あまみならでは学舎「国防」行ってきました
2014年09月20日
日本共産党さんと社民党さんが抗議をしてくださったおかげで、新聞で
「へぇー、こんな講演があるんだ!」
と知り、さっそく行ってまいりました。(笑)
日本共産党さん、社民党さん、ありがとう!!!!
しかし、もしも自衛隊が人民軍だったら日本共産党さんはそれでも苦情言いにくるんだろうか?
あ、社民党さんは北朝鮮の拉致事件を放置してた時点でもうアウトオブ眼中ですハイ。
(私の父は元日本共産党員。しかも地区講師資格持ち。私はその父に党の事は大体学んだの)
ここでただの共産党と言わず、日本共産党と書く私の配慮を関係者様は察していただけるとありがたい。
日本共産党は、社会党と違って、ソ連や中国の横暴と戦ってきたのだよ!わかるかね!
なのにソ連・中国の傀儡だった社会党と護憲路線で協調した方針そのものがおかしいってなんで気付かないの!
うちの父にそれを突っ込むと黙るので(日本共産党は鉄の規律を誇るので、上の決定は絶対。ある種軍隊並)、
本当は矛盾を抱えたまま沈黙した党員はいっぱいいるんでしょうね。
野坂さん、宮本さん、仕方ないことだったかもしれんけど、やっぱりあなた達の罪はデカいわ・・・・。
そんなことはどうでもいいとして、県立図書館4階で開かれました、あまみならでは学舎「国防」に行ってきたんですよ。
人が結構たくさんおられたので、空気に飲まれやすい小心者の私はもう
((((;゚Д゚))))ガクブル
昔いじめられたときのトラウマなのか(笑)、人が多いところは未だに少し怖くて苦手だったりする。
そのくせなぜか人集めのイベントばかりしている自分が謎です。(笑)
申込用紙に記入すると、、自衛官募集のバインダーをもらえました。
まだ幼稚園の頃に、自衛隊か警察官になりたくて、でも共産党員の娘なのでなれないと知ってあきらめたんですが、
それを思い出してちょっと胸キュンになりました。(笑)
ちょうど滑り込みで、私が入室すると同時にはじまりました。
県立図書館の館長さんがはじめに説明をされ、
そのあと、航空自衛隊奄美大島分屯基地の司令の方が、講演してくださいました。
航空自衛隊奄美大島分屯基地(「防衛」のの文字が戦闘機がかぶって読めないことに注目!)
http://www.mod.go.jp/asdf/amamioshima/kouen/index.html
いつもお参りで行っているアマンデーの上にあるレーダー基地が、
実は昭和50年には作られてたとか、
建てる工事中に死亡者が出たとか、
奄美大島のレーダー基地は、沖縄と本土の通信網を結ぶ重要な場所だとか、
奄美豪雨水害のときにも、航空自衛隊さんが大活躍してくださったこととか、
司令の休日の釣りの縄張りは番屋の近くだとか、
趣味のバイクは塩害でサビちゃったので泣く泣く売ってしまわれたとか、
レーダー基地の見学は電話してお気軽に申し込んでくれたらどなたでも歓迎ですよとか、
(これは私が質問させていただきました)
いやむしろどんどん見学にこいやーとか、
本当はもっと色々言いたいんだけどいろいろめんどくさいことがあるとアレなので言えないのがゴメンネ(意訳)とか、
領空侵犯してくる中国とロシアの戦闘機に対する自衛隊機の緊急発進がここんとこ激増してて、中国が多いとか、
中国機はこちらを挑発してくるしこの前はアメリカ機も挑発したんですとか、
司令は高校時代は野球してたけど自衛隊に入ってから徒手格闘と銃剣道したとか、
防衛白書はいちいち買わなくても防衛省のサイト覗けば読めますよとか、
実に様々なお話を教えてくださいました。
司令の杉山さん、本当にありがとうございました!
そのあと、恵隆之介講演会のチラシを配ってくださってるイケメンなおじさまお二人を発見!!!!
思わずご挨拶させていただくと、自衛隊OBの重山様と松元様でした!!!!
思わず手に持っていたチラシを押し付け、「どうぞこれもお使いください!」
本当に感謝感謝です・・・・・(*_ _)人
ああああああああ杉山司令にチラシお渡しするの忘れてたァああああああああ
_____________
第二回恵隆之介先生奄美講演会
開催日時 :2014年(平成26年)10月4日(土)
午後18:00開場
午後18:30開演
会場 :奄美市中央公民館ホール
(奄美市名瀬幸町・奄美市役所隣)
入場料 :無料
後援 :奄美市・奄美市教育委員会・奄美新聞・南海日日新聞
協賛 :名瀬漁業協同組合
主催 :恵隆之介奄美講演実行委員会
日本と沖縄のために言論戦の最前線で戦い続けてくださってる恵先生の勇姿を、
ひとりでも多くの奄美のみなさんの目に焼き付けてほしい!!!!!!
(`・ω・´)シャキーン
「へぇー、こんな講演があるんだ!」
と知り、さっそく行ってまいりました。(笑)
日本共産党さん、社民党さん、ありがとう!!!!
しかし、もしも自衛隊が人民軍だったら日本共産党さんはそれでも苦情言いにくるんだろうか?
あ、社民党さんは北朝鮮の拉致事件を放置してた時点でもうアウトオブ眼中ですハイ。
(私の父は元日本共産党員。しかも地区講師資格持ち。私はその父に党の事は大体学んだの)
ここでただの共産党と言わず、日本共産党と書く私の配慮を関係者様は察していただけるとありがたい。
日本共産党は、社会党と違って、ソ連や中国の横暴と戦ってきたのだよ!わかるかね!
なのにソ連・中国の傀儡だった社会党と護憲路線で協調した方針そのものがおかしいってなんで気付かないの!
うちの父にそれを突っ込むと黙るので(日本共産党は鉄の規律を誇るので、上の決定は絶対。ある種軍隊並)、
本当は矛盾を抱えたまま沈黙した党員はいっぱいいるんでしょうね。
野坂さん、宮本さん、仕方ないことだったかもしれんけど、やっぱりあなた達の罪はデカいわ・・・・。
そんなことはどうでもいいとして、県立図書館4階で開かれました、あまみならでは学舎「国防」に行ってきたんですよ。
人が結構たくさんおられたので、空気に飲まれやすい小心者の私はもう
((((;゚Д゚))))ガクブル
昔いじめられたときのトラウマなのか(笑)、人が多いところは未だに少し怖くて苦手だったりする。
そのくせなぜか人集めのイベントばかりしている自分が謎です。(笑)
申込用紙に記入すると、、自衛官募集のバインダーをもらえました。
まだ幼稚園の頃に、自衛隊か警察官になりたくて、でも共産党員の娘なのでなれないと知ってあきらめたんですが、
それを思い出してちょっと胸キュンになりました。(笑)
ちょうど滑り込みで、私が入室すると同時にはじまりました。
県立図書館の館長さんがはじめに説明をされ、
そのあと、航空自衛隊奄美大島分屯基地の司令の方が、講演してくださいました。
航空自衛隊奄美大島分屯基地(「防衛」のの文字が戦闘機がかぶって読めないことに注目!)
http://www.mod.go.jp/asdf/amamioshima/kouen/index.html
いつもお参りで行っているアマンデーの上にあるレーダー基地が、
実は昭和50年には作られてたとか、
建てる工事中に死亡者が出たとか、
奄美大島のレーダー基地は、沖縄と本土の通信網を結ぶ重要な場所だとか、
奄美豪雨水害のときにも、航空自衛隊さんが大活躍してくださったこととか、
司令の休日の釣りの縄張りは番屋の近くだとか、
趣味のバイクは塩害でサビちゃったので泣く泣く売ってしまわれたとか、
レーダー基地の見学は電話してお気軽に申し込んでくれたらどなたでも歓迎ですよとか、
(これは私が質問させていただきました)
いやむしろどんどん見学にこいやーとか、
本当はもっと色々言いたいんだけどいろいろめんどくさいことがあるとアレなので言えないのがゴメンネ(意訳)とか、
領空侵犯してくる中国とロシアの戦闘機に対する自衛隊機の緊急発進がここんとこ激増してて、中国が多いとか、
中国機はこちらを挑発してくるしこの前はアメリカ機も挑発したんですとか、
司令は高校時代は野球してたけど自衛隊に入ってから徒手格闘と銃剣道したとか、
防衛白書はいちいち買わなくても防衛省のサイト覗けば読めますよとか、
実に様々なお話を教えてくださいました。
司令の杉山さん、本当にありがとうございました!
そのあと、恵隆之介講演会のチラシを配ってくださってるイケメンなおじさまお二人を発見!!!!
思わずご挨拶させていただくと、自衛隊OBの重山様と松元様でした!!!!
思わず手に持っていたチラシを押し付け、「どうぞこれもお使いください!」
本当に感謝感謝です・・・・・(*_ _)人
ああああああああ杉山司令にチラシお渡しするの忘れてたァああああああああ
_____________
第二回恵隆之介先生奄美講演会
開催日時 :2014年(平成26年)10月4日(土)
午後18:00開場
午後18:30開演
会場 :奄美市中央公民館ホール
(奄美市名瀬幸町・奄美市役所隣)
入場料 :無料
後援 :奄美市・奄美市教育委員会・奄美新聞・南海日日新聞
協賛 :名瀬漁業協同組合
主催 :恵隆之介奄美講演実行委員会
日本と沖縄のために言論戦の最前線で戦い続けてくださってる恵先生の勇姿を、
ひとりでも多くの奄美のみなさんの目に焼き付けてほしい!!!!!!
(`・ω・´)シャキーン