つれづれメモ2
2017年04月19日
以下個人的メモです。
・正論を拒絶している時は、被害者意識が優っている時。
自分の被害者意識を野放しにせず、自己観照すべき。
自分の被害者意識は行き過ぎてはいないか。
自分の責任から逃げてはいないか。
自分の原因をキチンと認識できているのか。
責任転嫁してはいないか。
もっと自分にできたことはないか。
これから自分はどうしたいのか。
この被害者意識は多くの誤解を生んだのではないか。
被害者意識によって人の善意を踏みにじったのではないか。
人を責めた自分も加害者ではないのか。
・自分の言い分を紙に書いて客観視していると、
言い分とは感情論でありことが不平不満である場合が多い。
また、自分の無力や無能や棚にあげて他者を批評することが多い。
大川隆法総裁は「評論家ではなく行動者になれ」と説かれている。
評論は傲慢であり、まず環境を変える努力をしない自分を恥じるべき。
誰かを責めているうちは気持ちは楽だが、自分の責任から逃げているうちは変われない。
それは、自分が責めている他者の姿と同じ姿である事実。
自分が世の中に求める「変化」とは何か、自分の言動で示すことが大事。
それは自分が求める理想の実践者であり行動者になること。
この世界に優しさを求めるのであれば、自分が途方もなく優しい人間になり、周りに優しさを広げる。
この「まず自分がする」ということを実践していくなかに、人格の深みが増し、人の痛みや悲しみに寄り添う優しさがついてくる。
・迷っている時には、いろんな意見やいろんな情報を集めることも大事だが、
初心に還ることも大切。
はじめの志はなんであったか、
はじめの理想はなんであったか、
自分はいまその思いから離れていないか、
天は自分に何を求めようとしているか、
自分の守護霊ならなんと言うか、
それを自分の内に問いかけ、
静かな時間のなかで自問自答を重ねて、
自分の方向性を「善なる方向」「自分にとってよりよい修行となる方向」へ定めていくことが大事。
・とりあえず私は偉そうなこと言ったり書いたりする前に痩せるべきだと思うんだけど、なかなかできないこのカルマをどうしたらいいわけ?
まぁ、自分が本音で痩せたいと微塵も思ってないからなんですけど・・・・どうやったら痩せたいと思えるのだろう。メタボ差別反対。
・横浜正心館の『五蓋反省法』がすごいらしい。
私の知人が先日ここですんごい奇跡体験しました。
研修中にいただいたインスピで、長年の悩みがドーン!と逆転した。
こういう価値観の転換こそ奇跡と呼ばずしてなんと呼ぶか。
というわけでうちのブログを読んでる奇特な信者さんたち、横浜正心館がアツイぞ!!!!
天上界が指し示す答えって、大体自分の言い分とは真逆だったり感情的だと絶対受け入れられないものが多かったりする。
自分を高めるのはそっちの答えだとわかってても普段逃げてる部分を突きつけられるよね。
ちょっと自己分析すればどっちが正しいかは子供でもわかるんですが、それを受け入れたくない自分の我見との戦いが残るのよ。
自分にとって本当にいい方向を指し示してくださる存在に感謝です・・・・・・・・
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・正論を拒絶している時は、被害者意識が優っている時。
自分の被害者意識を野放しにせず、自己観照すべき。
自分の被害者意識は行き過ぎてはいないか。
自分の責任から逃げてはいないか。
自分の原因をキチンと認識できているのか。
責任転嫁してはいないか。
もっと自分にできたことはないか。
これから自分はどうしたいのか。
この被害者意識は多くの誤解を生んだのではないか。
被害者意識によって人の善意を踏みにじったのではないか。
人を責めた自分も加害者ではないのか。
・自分の言い分を紙に書いて客観視していると、
言い分とは感情論でありことが不平不満である場合が多い。
また、自分の無力や無能や棚にあげて他者を批評することが多い。
大川隆法総裁は「評論家ではなく行動者になれ」と説かれている。
評論は傲慢であり、まず環境を変える努力をしない自分を恥じるべき。
誰かを責めているうちは気持ちは楽だが、自分の責任から逃げているうちは変われない。
それは、自分が責めている他者の姿と同じ姿である事実。
自分が世の中に求める「変化」とは何か、自分の言動で示すことが大事。
それは自分が求める理想の実践者であり行動者になること。
この世界に優しさを求めるのであれば、自分が途方もなく優しい人間になり、周りに優しさを広げる。
この「まず自分がする」ということを実践していくなかに、人格の深みが増し、人の痛みや悲しみに寄り添う優しさがついてくる。
・迷っている時には、いろんな意見やいろんな情報を集めることも大事だが、
初心に還ることも大切。
はじめの志はなんであったか、
はじめの理想はなんであったか、
自分はいまその思いから離れていないか、
天は自分に何を求めようとしているか、
自分の守護霊ならなんと言うか、
それを自分の内に問いかけ、
静かな時間のなかで自問自答を重ねて、
自分の方向性を「善なる方向」「自分にとってよりよい修行となる方向」へ定めていくことが大事。
・とりあえず私は偉そうなこと言ったり書いたりする前に痩せるべきだと思うんだけど、なかなかできないこのカルマをどうしたらいいわけ?
まぁ、自分が本音で痩せたいと微塵も思ってないからなんですけど・・・・どうやったら痩せたいと思えるのだろう。メタボ差別反対。
・横浜正心館の『五蓋反省法』がすごいらしい。
私の知人が先日ここですんごい奇跡体験しました。
研修中にいただいたインスピで、長年の悩みがドーン!と逆転した。
こういう価値観の転換こそ奇跡と呼ばずしてなんと呼ぶか。
というわけでうちのブログを読んでる奇特な信者さんたち、横浜正心館がアツイぞ!!!!
天上界が指し示す答えって、大体自分の言い分とは真逆だったり感情的だと絶対受け入れられないものが多かったりする。
自分を高めるのはそっちの答えだとわかってても普段逃げてる部分を突きつけられるよね。
ちょっと自己分析すればどっちが正しいかは子供でもわかるんですが、それを受け入れたくない自分の我見との戦いが残るのよ。
自分にとって本当にいい方向を指し示してくださる存在に感謝です・・・・・・・・
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
「龍神様が写りました✩」な写真を見つけたので
特別取材:信者さんXさん(元修験僧)の話 ~最後の相談 巡り合わせ
お骨は家に置いちゃダメだし身に付けちゃダメ、散骨もってのほか!
ある信者さんからのご相談 ~謎の体調不良とご家族の不調の原因
仏壇に直系以外の位牌ダメ・ゼッタイ
精神科医A先生のお話(前編)注・不定期なので後編はいつになるか不明
特別取材:信者さんXさん(元修験僧)の話 ~最後の相談 巡り合わせ
お骨は家に置いちゃダメだし身に付けちゃダメ、散骨もってのほか!
ある信者さんからのご相談 ~謎の体調不良とご家族の不調の原因
仏壇に直系以外の位牌ダメ・ゼッタイ
精神科医A先生のお話(前編)注・不定期なので後編はいつになるか不明
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。