しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

湯湾岳参拝記・お客様ご案内編(前編)

2013年10月29日

湯湾岳にいく機会が多すぎだろ!という定評のある私ですが(笑)、

今回は、マッサージのお客様A様をご案内させていただく参拝登山でした。

(湯湾岳に行くことになった理由などは省略)

奄美北部からいらしたA様のお車に同乗させていただき、いざ湯湾岳へ!

しかし途中でお神酒やペットボトルを購入したりと、なかなかに寄り道。

A様は黒糖焼酎「珊瑚」、私は黒糖焼酎「アマンディー」を選択(笑)

その後、私の道案内でまずはマテリアの滝へ。

マテリアの滝は、水量も多く、いつもより力を感じさせ、しばしA様と私でみとれる。

まず私から、「A様の参拝登山が滞りなく成就いたしますように」とマテリアの神様にお祈り。

そのあと、A様にもお祈りをしていただく。

そこで手を濯ぐと同時に、湯湾岳山頂ちかくの拝所にて奉納するお水を汲みいただく。

そして車は湯湾岳七号目駐車場へ!

(この時点で助手席の私は結構車に酔っている。元々私は激烈に車酔いしやすい)

車を降りると、山の空気がいつもと違う。静かすぎる。生き物の気配があまり感じられない。

この感覚、以前も感じたことがある。

以前、霊感おねーちゃんやそのお母様、お兄ちゃん達をお連れしたときの登山。

あの時山全体にひろがっていた独特の静けさが、もっと強くなった感じ。

この状態はなんだろうと思いながらも、胸騒ぎもしないので、大丈夫と判断。

車酔いはちょっと深呼吸して状態を立て直し、いざA様と湯湾岳へ!

私の先導で、七号目からの山頂に続く階段をのぼる。




私の手には、

・埼玉のYさんからいただいた英彦山神宮のお神酒

・霧島神宮でいただいたお神酒

・霧島神宮でいただいた猿田彦のお面

・霧島東神社でいただいたご神水

・お神酒として奉納する黒糖焼酎アマンディー

・マテリアの滝のお水



A様は今日のこの参拝のために、昨夜から手むすびのおにぎりと卵焼きを、デカいタッパーいっぱいにご用意された模様。(お供え用)

それ以外にもたくさんいろんなものが入ってるらしい大きなバックを肩にかけたA様が、タッパーを大事そうに抱えて私に続く。






山頂へ向かう階段を歩いていると、やはり、いつもよりも空気が静かで、余計な物音が一切しない。

これはどういうことだと考えながら、



続きはのちほど~~~~










同じカテゴリー(奄美)の記事画像
山口敏太郎IN奄美大島トークイベント 2/1(金)Barクロスポイントで開催決定!
ある神格存在の足跡 ~古代縄文文明とある山岳民族から
『浮かび上がりはじめたニライ・カナイの原風景』の衝撃度 琉球発展のモデルは奄美にあった
8/15アマンデー終戦祈念参拝
車いす客に階段はわせるバニラ・エアの一件について報道されてない部分
古神道口伝に残されていた『海神国』の場所 ~第73代武内宿禰こと竹内睦泰さんの書籍より
同じカテゴリー(奄美)の記事
 ある国防関係者様からのタレコミ情報 台湾侵攻可能性について (2023-06-20 11:38)
 何故薩摩は奄美の歴史を奪ったのか・奄美側からの一考 (2022-11-21 09:29)
 ケンムンの正体と奄美の悲しみ ~本土の霊能者A先生から~ (2021-01-23 12:22)
 古仁屋の飲み屋Wで若い自衛隊さんにからんだのは誰だ! (2019-06-15 01:49)
 昔の自分の記事を読んで面白がってる変態 (2019-06-12 11:19)
 現代の霊障  ~墓移動がもたらした霊障とその背景について (2019-06-07 09:57)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 16:00│Comments(3)奄美
この記事へのコメント
続きが気になるぅ〜(^o^)/
Posted by tokko at 2013年10月29日 20:40
気になる〜ぅ!\(^o^)/
Posted by いぇらぶ at 2013年10月30日 01:53
>tokkoさん
>いぇらぶさん

つづき、次の記事に書きましたが、いかがでした?
ドキドキ。
Posted by アマミちゃんアマミちゃん at 2013年11月02日 00:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
湯湾岳参拝記・お客様ご案内編(前編)
    コメント(3)