ヒトラーと悪魔と三人の賢者
2010年02月27日
聞いた話なんです。私自身はその事について詳しく裏打ちをとる力もございませんので、まぁ、ちょっとした話題の一つということで。
ヒトラーといえば黒魔術と暗黒思想をつかって神を超えようとした、歴史上希に見るトンデモな人ですが、当時、そのヒ○ラー(名前だすのがイヤになってきた)がトンデモな悪魔(ルシ○○ー)にすでに霊的に操られていたということを、当時見抜いていた方が三人いたそうですよ。
ひとりは、20世紀最大の白魔術師といわれたシュタイナー。この方は思想家ニー○ェにも悪魔が入っていたことを見抜いていそうですが、その思想を実践するヒ○ラーがでてきて、ヒ○ラーの思想的過ちと悪魔の影をあちこちで発表したそうです。そのせいで何度もSSに狙われ、危ない思いもなさったらしい。
もう一人は当時のイギリスの宰相・・・・・名前がでてこない。あれ?さっきまでおぼえてたのになぁ・・・・・。あ、チャーチルでした。・・・・・・ですよね?
チャーチルもなかなか霊能力をお持ちだったらしく、お抱えの白魔術師団をつかってヒ○ラーに作戦への自信を揺さぶる念攻撃をしかけたり、情報部に透視のエキスパートを配置して、なんとナチスの作戦会議を透視させてたりしたのだとか。
最終的には悪魔同士でツブシ合わせようとスター○ンとヒ○ラーをぶつけたところに、この方のすごさがあるそうです。
もう一人は、これにはシビレましたね。あのユングです。ユングは心理学を築いた方ですが、かなりの霊能力をお持ちでもありました。(霊的に開眼してる人ならわかると思うが、ユング理論はどうみても半分霊的世界からみて心理学を体系化してる・・・らしい)
そのユングがカウンセリングをしていて、ドイツ人の患者が共通の精神疾患(霊障)におかされていることを知ったそうです。その正体が何であるのかも。
「ゲルマンの森に宿る古代の魂が、キリストに復讐しようとしている」と当時の論文で書いているそうです。
なんか、こうして見るとかなり歴史って面白いなーと思いません?私はこーゆー話が好きです。
ヒトラーといえば黒魔術と暗黒思想をつかって神を超えようとした、歴史上希に見るトンデモな人ですが、当時、そのヒ○ラー(名前だすのがイヤになってきた)がトンデモな悪魔(ルシ○○ー)にすでに霊的に操られていたということを、当時見抜いていた方が三人いたそうですよ。
ひとりは、20世紀最大の白魔術師といわれたシュタイナー。この方は思想家ニー○ェにも悪魔が入っていたことを見抜いていそうですが、その思想を実践するヒ○ラーがでてきて、ヒ○ラーの思想的過ちと悪魔の影をあちこちで発表したそうです。そのせいで何度もSSに狙われ、危ない思いもなさったらしい。
もう一人は当時のイギリスの宰相・・・・・名前がでてこない。あれ?さっきまでおぼえてたのになぁ・・・・・。あ、チャーチルでした。・・・・・・ですよね?
チャーチルもなかなか霊能力をお持ちだったらしく、お抱えの白魔術師団をつかってヒ○ラーに作戦への自信を揺さぶる念攻撃をしかけたり、情報部に透視のエキスパートを配置して、なんとナチスの作戦会議を透視させてたりしたのだとか。
最終的には悪魔同士でツブシ合わせようとスター○ンとヒ○ラーをぶつけたところに、この方のすごさがあるそうです。
もう一人は、これにはシビレましたね。あのユングです。ユングは心理学を築いた方ですが、かなりの霊能力をお持ちでもありました。(霊的に開眼してる人ならわかると思うが、ユング理論はどうみても半分霊的世界からみて心理学を体系化してる・・・らしい)
そのユングがカウンセリングをしていて、ドイツ人の患者が共通の精神疾患(霊障)におかされていることを知ったそうです。その正体が何であるのかも。
「ゲルマンの森に宿る古代の魂が、キリストに復讐しようとしている」と当時の論文で書いているそうです。
なんか、こうして見るとかなり歴史って面白いなーと思いません?私はこーゆー話が好きです。
「龍神様が写りました✩」な写真を見つけたので
特別取材:信者さんXさん(元修験僧)の話 ~最後の相談 巡り合わせ
お骨は家に置いちゃダメだし身に付けちゃダメ、散骨もってのほか!
ある信者さんからのご相談 ~謎の体調不良とご家族の不調の原因
仏壇に直系以外の位牌ダメ・ゼッタイ
精神科医A先生のお話(前編)注・不定期なので後編はいつになるか不明
特別取材:信者さんXさん(元修験僧)の話 ~最後の相談 巡り合わせ
お骨は家に置いちゃダメだし身に付けちゃダメ、散骨もってのほか!
ある信者さんからのご相談 ~謎の体調不良とご家族の不調の原因
仏壇に直系以外の位牌ダメ・ゼッタイ
精神科医A先生のお話(前編)注・不定期なので後編はいつになるか不明
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 17:05│Comments(0)
│スピリチュアル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。