しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

カバラ数秘術について(笑) 再掲載

2012年11月14日



2010年06月21日




信頼できる方からこんなのをご紹介いただきました。

なかなか客観的で面白いのでオヌヌメ。

「カバラ数秘術」
http://homepage2.nifty.com/ssry/u/uranai.html


ちなみに私は昭和五五年七月七日生まれ、
幸福の科学に入会したのは五月一日、
結婚式は七月三日と七月五日(奄美で身内だけでの結婚式と、その二日後に沖縄の幸福の科学の精舎でもしたので)、

カバラでの誕生数は5、覚醒数は7、ペルソナ5です。

どうにも7と5および奇数に縁がある模様。

たまにはこんなのもいいんじゃなくて?


下記はおいらの情報の一部です。参考までに。

読んでて難しすぎて頭いてぇ~

____________________



奇数と偶数の違い


奇数と偶数は性格がかなり異なります。奇数は男性的、偶数は女性的で、陰陽で例えるなら、奇数は陽、偶数は陰です。

奇数の人は物事を頭で考え感情を切り離すことができますが、偶数の人は自分の感情に正直です。偶数の人は個人的なことや身近なことから重視しますが、奇数は個人的なことよりも世の中全体など広い世界に目を向けます。

偶数の人は絆を大切にしますが、これは人と繋がっていないと感じる不安から来るもので、不安ゆえに執着心が強かったり安定を求めます。奇数の人は世の中との繋がりを漠然と感じているので普遍的なものを重視し、変化も好み、個人的なことを疎かにする場合があります。

そのため奇数は奇数と相性が良く、偶数は偶数と相性が良い傾向がありますが、どちらが優れているわけでもなく、長所・短所はあります。



__________________________

誕生数 属性 思考型(3、4、5、22)



論理的思考の持ち主で、頭の回転がはやく、コンピュータのような頭脳をしています。この世界をシステムとしてとらえ、世界に満ちた法則を見抜くことで物事に対応しようとする生きた計算機で、合理的な判断が得意です。

情報に敏感で、何でも情報としてとらえ、頭の中にデータベースを持っていて、会話の内容も情報としていつまでも覚えていて、そのデータを元に物事を判断します。一瞬で関連性を見抜き、方法を考えることが得意なので問題解決能力があり、何でもいちおうこなす器用な性格をしていて、体の動きもロジックで考えるのでダンスやスポーツが上手いです。

機械的な思考回路なので淡々としていますが、言葉を操るのが上手いので人に説明するのも上手く、矛盾なく理路整然と語り、議論好きです。会話は貴重な情報源なので話し始めるとよくしゃべり、このタイプにとって口は特別な意味を持っています。

頭の中で自動的にロジックが展開し続けるので、座禅を組んで無の極地に至るのは困難なタイプで、この特徴のため、頭の中で堂々巡りに陥ると可能性の海で溺れノイローゼの危険がある数字でもあります。その問題解決のためにも自由に情報収集できる環境は必須で、このタイプにとって情報とは生きるために最も価値を持つものです。

そのため知りたいことに対しては積極的な情報ハンターで、新しい情報を求め続けますが、知識を吸収してしまうと目的は達成し熱が冷めてしまい、この行動が極端な場合は次々対象を変える飽きっぽい人に見られてしまいます。特に、恋愛でこれを繰り返すと軽く見られるので、ここは上手くやる必要があるでしょう。

回転し続ける頭脳は様々な可能性を生み出し、数え切れない可能性の海に生き、確かなものを見つけるため辻褄合わせを繰り返します。その可能性の中から新しいアイデア、新しい理論、新しい明日を生みだし続ける未来予想型で、意識は未来に向かっています。

そのため未来に関することに強く、様々な企画、リスク、最善の方法を考え出すのが得意です。情報処理能力が高いので情報を扱う分野に向いていて、システムを組むのも得意なのでIT業界にも向いていますが、インターネットの世界とはこのタイプの頭の中を現実化させたようなもので、情報のネットワークとは、このタイプの頭脳そのものです。

情報に執着するので人の言葉を重視しますが、世の中には嘘が多いので真偽の判断は難しく、これがこのタイプの悩みどころです。辻褄が合わないと納得せず、矛盾を見つけては追求し、その姿勢は学者的ですが、パラノイア的な面もあります。




誕生数5の詳細



+ 知識欲、器用、鋭敏、分析力、柔軟性、適応力、客観性、洞察力、自制心
- 神経質、分裂的、不安定、狡猾、他人行儀、内気、消極的、杞憂、頑固

数字の属性⇒思考型、奇数

5は世界を数字やシステムとして頭の中だけで把握できるタイプで、物質世界に対しては不満が多く反抗的な面があり、解放を求め、カバラで5は「峻厳」を意味します。

5は情報コレクター的な性格で、かなりマニアックです。神経質で細かいところがあり、一つの分野を徹底的に追求する専門家タイプで、得意な分野については何でも知っていて、あらゆることを徹底的に知ろうとする情報オタクです。知識を披露することが好きなので、得意な分野について聞かれると丁寧に教えてくれます。

数字に強いので経済にも強く、専門的な人なので起業家に向いていて、器用なので複数の会社を経営することもあります。精神的に自立しているので何でも自力で解決して行くタイプで、慎重で堅実です。

5は衝動で動くタイプではなく、体とは操るものなので自分の体を操作していて、上手く場に合わせ、この能力を生かすと役者の才能を発揮します。歌の上手い人が多いのも特徴で、落ち着いていてトークが上手く頭が真っ白になることがないせいかバンドのボーカルにも多いです。でも、人より疲れやすい体質なので無意味に体力を消耗させることを嫌い、気分屋だと思われてしまうことがあり辛いところです。

5は感情も豊かですが、奇数の場合、ロジックと感情は相反するものとなり、感情面では不器用で、5は分裂型の数字の基本形です。分裂型の数字は感情を冷静に客観視し博愛主義者ですが、内面に葛藤を抱え悶々としていて、5の場合、この特徴が辛辣さを生み出します。

5の言葉にはキツいところがあり、この特徴が評論家や文筆家の才能と結びつくと、社会に影響を与える人物となります。人を納得させるのが上手く、相談役も得意で、相手にとって一番良い方法を考えアドバイスすることができ、言葉は厳しくても思いやりのある人です。

恋愛面でも複雑さが出てしまい、寂しがり屋で愛情深い反面、感情に流されることへの抵抗があります。干渉されることを嫌い一人の時間を求め、恋の駆け引きなど頭を使うことに長けているのでプレイボーイやプレイガールと言われる人もおり、本気の恋愛には消極的です。理解ある人なので相手に何も要求せず、無理しないので、相手に無関心だと思われてしまうこともあり、そのためマイペースで強引な相手にリードされることが多いようです。

内面は激情型なので、周囲が反対するほど燃え上がり、5は結婚すると豹変します。空しかった人生が満ち足りたものに感じられ、特に子供ができると溺愛し、家族を守り頼もしくなります。優柔不断さも消え強い意志が芽生え、理解ある明るい家庭を築いて行こうとします。








同じカテゴリー(スピリチュアル)の記事画像
さりげなく神様写真
UFO目撃談(お客様&こぐまさんより)
占術から見る「理解・反省・計画性・プラス思考」の重要性
奄美雛形説、順調に広がってる件
クリスタルボウル体験会に行ってきました!(マウルルさんにて)
もりこさん、このスプレーです。
同じカテゴリー(スピリチュアル)の記事
 「龍神様が写りました✩」な写真を見つけたので (2021-04-09 16:32)
 特別取材:信者さんXさん(元修験僧)の話 ~最後の相談 巡り合わせ (2019-12-06 23:40)
 お骨は家に置いちゃダメだし身に付けちゃダメ、散骨もってのほか! (2019-11-19 11:22)
 ある信者さんからのご相談 ~謎の体調不良とご家族の不調の原因 (2019-10-07 13:10)
 仏壇に直系以外の位牌ダメ・ゼッタイ (2019-07-11 16:16)
 精神科医A先生のお話(前編)注・不定期なので後編はいつになるか不明 (2019-06-16 21:41)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 13:36│Comments(0)スピリチュアル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カバラ数秘術について(笑) 再掲載
    コメント(0)