しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

メンタルヘルスと信仰

2010年02月18日

奄美は多いですね!精神疾患のかた。ええ、大体先祖系だとユタはいいますね。

でも、私、思うんですよ。もし先祖系だとしても、血のつながりにおいて親和性をもつという時点で本人の意識課題ですよね?

もちろん、憑依という状態だと他人格の干渉を受けている状態なので本人だけの努力ではかなりツライものがあるのだというのもわかります。しかもそれがつよい阿修羅霊や自殺霊などだと、その人格干渉も並大抵ではないので、自分の意識がかなりつよくないと、容易にその憑依霊意識にのみこまれてしまいますね。

その場合どうするか?そこで奄美のユタはよく「先祖をまつれ、神を拝め」といいます。

でも、正直いってですよ、奄美の場合、その神を祀るユタが色情のカタマリの方が多かったり道を説く部分が皆無の方だったりして、どうにもしっくりこない。

私は思うんですけどね。神様を祀るのはもちろん大事です。というか大前提です。神様とのご縁をいただくことでこころが神様にむくことはもちろん、神様の加護をいただいて、ある程度神気によって憑依霊の邪気を祓い、また本人の意識にも神様にむかうことによってプラス波動への親和性をもたせ、マイナス波動からの切り替えを促進することもできる。

でもですね。そこに加えて、私は仏教でいうところの『正見』とでもいうべき部分、神道ではなんていうのかな?そういった、『問題の根本原因の明確化』『邪気からの人格干渉・神霊からの加護』といったものへの見破り・見通しとでもいうべきものがあるともっといいんじゃないかと思うんですよ。

私の経験と周りの方の経験を総合すると、いずれも精神疾患的状態にあるときはほぼ70%の割合で憑依霊からの人格干渉か、見方の混乱や問題の未整理によるパニックの多重障害が見受けられます。

その状況において何が自分をたすけたかというと、結果的にあげられるのは次の行為ですね。

「自分の感情の切り離し」~あれる感情を切り離した目線で見つめ理性をもつ
→感情が爆発的に怒りやパニックになるときは、大体憑依霊の干渉が大きい。それを自覚して、これは自分ではないとわりきって考え、たとえ感情が荒れ狂っていても、理性の部分の自分が主導権をにぎるようにする(これができるとなかなか面白い。荒れ狂っている自分が本当にオバケの顔になっているのまでよく分かる)

「パニックや破壊的怒りやウツなど、マイナス感情に陥るスイッチのオン・オフのパターンをつかむ」
→発作の前後についての克明な日記をつけたり自分を客観的にみるとある程度発作にパターンがあるのがわかってくる。それをつかみ、自分にとって何が弱みなのか、そのパターンはどこからくるのかを明確化する。すると見抜いた時点である程度コントロールがきくようになる

「マイナス発作の原因である傷や過去へのこだわりにたいして、ある程度自分で整理づけをする」
→以外なことにほとんどの人が紙にかくなど時系列での過去の整理づけをしていない。時系列で当時の状況を整理すると、ある程度視点がクリアになり、問題がより明確化することで、これだけで問題の未整理によるパニックがなくなる。また過去へのこだわりが根深い人ほど、紙に書くということに対して苦痛を感じる場合が大きいが、これは自分を客観視することへの恐れ、つまり見抜かれたくないオバケの意識とイコールでもある。



ここに宗教儀礼による神気の充電や邪気祓いなどが加わると、もう最強ですね。でもやはり一番は、「本人の問題原因への対峙と光明転回への希望」が絶対条件ではあります。

一番の神気の充電と邪気祓いは、やはり「こころの中を神気の観想などでみたすこと」「自分の内なる邪気を祓うこと」だと思いますので。

ここをおさえられると、かなりメンタル的な部分への干渉にたいしても強くなれるのではないかな?とおもったりするんですが、どうなんでしょうか。

そんなことを、ふと思った次第です。

同じカテゴリー(スピリチュアル)の記事画像
さりげなく神様写真
UFO目撃談(お客様&こぐまさんより)
占術から見る「理解・反省・計画性・プラス思考」の重要性
奄美雛形説、順調に広がってる件
クリスタルボウル体験会に行ってきました!(マウルルさんにて)
もりこさん、このスプレーです。
同じカテゴリー(スピリチュアル)の記事
 「龍神様が写りました✩」な写真を見つけたので (2021-04-09 16:32)
 特別取材:信者さんXさん(元修験僧)の話 ~最後の相談 巡り合わせ (2019-12-06 23:40)
 お骨は家に置いちゃダメだし身に付けちゃダメ、散骨もってのほか! (2019-11-19 11:22)
 ある信者さんからのご相談 ~謎の体調不良とご家族の不調の原因 (2019-10-07 13:10)
 仏壇に直系以外の位牌ダメ・ゼッタイ (2019-07-11 16:16)
 精神科医A先生のお話(前編)注・不定期なので後編はいつになるか不明 (2019-06-16 21:41)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 02:34│Comments(7)スピリチュアル
この記事へのコメント
若いのに、すごいですね!客観的に、物事を、冷静に、見てますね!私は、あなたの意見に、根本的に、近いです。ただ私は、人の感情が、 ポイントだと、考えてます。妬み嫉妬、 プライド、負の感情、思いやり、慈しみ 慈愛、感謝など正の感情、表面では、正しくとも、その深くにある感情が、正か負かで、人を見る傾向があります。その 深くにある感情に霊が関与してるとは、 じつに面白い考えです。参考になりました。私の頭の奥で、 それはありえると、 言ってます。(^O^)

話しはかわりますが 奄美を取り巻いている空気感というのか ユタ神がいる奄美の 空気の流れ、上がる人が多い地域性、血が濃いだけでは、割りきれないものを感じます。何か大きな霊てきな、作用があるのか、意見をお聞かせ願えれば、幸いです
Posted by 徹男 at 2010年02月18日 16:43
>徹男さん
こまめに読んでいただき、本当にありがとうございます!
m(_ _)m

私の知識などはエステの師匠からいただいたものですので、受け売りです。お恥ずかしいかぎりです。

奄美の空気は、私はかなり霊的な作用、たぶん大きな呪術的作用があるのではないかと思います。

これは日本史以前にさかのぼるものでもあると思います。あまり壮大に書くと頭の可哀想な人(笑)だと思われますので、こちらでは書くことは控えておりました、徹男さんからのご要望ですので、近々奄美にかんする霊的背景妄想をしたためさせていただきたいと思います。

私のブログはくれぐれも真面目に読まないでくださいね!(笑)
Posted by アマミキョアマミキョ at 2010年02月18日 22:08
霊的背景妄想長編サスペンスドラマ

ワクワクしながら 楽しみにしてます
この番組は、あくまでも、フィクションですと言う事で(^O^)
Posted by 徹男 at 2010年02月19日 00:39
>2010年02月19日 00:39
>徹男さん
霊的背景妄想長編サスペンスドラマ、楽しんでいただけてよかったです!(笑)


内容がかなりデリケートなので非公開にさせていただきました。ご要望でしたらお時間を指定してくだされば限定で公開させていただきます。無駄に大げさですみません。
これも身を守る知恵ということで…(笑)
Posted by アマミキョ at 2010年02月19日 02:27
是非、私もカサス・・・見たいです!
ピーッを入れながらでも(?∀?)
Posted by ハオハオ at 2010年02月19日 11:01
>2010年02月19日 02:27
>アマミキョ
>>2010年02月19日 00:39
>>徹男さん
>霊的背景妄想長編サスペンスドラマ、楽しんでいただけてよかったです!(笑)
>
>
>内容がかなりデリケートなので非公開にさせていただきました。ご要望でしたらお時間を指定してくだされば限定で公開させていただきます。無駄に大げさですみません。
>これも身を守る知恵ということで…(笑)



確かに、デリケートな、お話しですね! 気ずかいがたりませんでした。(-.-;) スイマセン
もっと聞きたいのは やまやまですが 看板をだして、お仕事を、なされているようなので、ここまでで、十分です。
ヒントはたくさん、 いただきました。
裏に、いく傾向とか
昨日でてきた方の名前を教えて、いただけませんでしょうか?

自分なりに、調べてみたいのですが?
Posted by 徹男 at 2010年02月19日 11:07
>ハオハオさん
コメントありがとうございます!
(o‘∀‘o)
妄想ですが・・・かなりイタイですけど・・・(笑)

今晩11時から30分だけアップしまーす☆

>徹男さん
いえいえ、どうぞお気になさらないでください。こんなアヤシゲなことばかり書いてる時点で店としてすでに致命傷です(笑)

「余計なこと書くな!」という意見がどこからくるともかぎりませんので・・・奄美は神様商売してる方々が多くいらっしゃいますので(笑)

今晩11時に再アップしますので、そのときに参考になさっていただけましたら幸いです!
(o‘∀‘o)
Posted by アマミキョアマミキョ at 2010年02月19日 12:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メンタルヘルスと信仰
    コメント(7)