しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

土地の記憶 とあるサイトに投稿した話

2010年02月15日

土地の記憶

アマミキョさんからの投稿



これはある人から聞いた土地の記憶にまつわるお話です。

知人の女性が、奄美大島南部・宇検村で車を走らせていたときのことです。

ある道を通りかかると、それまでの建物から一変して、昔風のかやぶきの家家が見えてきたそうです。

今思えばあきらかにおかしいのですが、その女性は考え事をしていたらしく、あまり深く考えずにとおりすぎたそうです。

すると、かやぶきの家家の集落をぬけようとする直前に、アスファルトの道路わきの土ほこりたつ道を歩く老婆とふと目が合いました。

(よく考えたらわかるが、アスファルトの道路の真横にほこりが立つほどのむきだしの土の道があるわけがない)

おばあちゃんは昔風のひざまでしかない着物に帯を前結びに巻き、(奄美・沖縄は帯は前結びです)裸足で、テルという竹籠をかついでいました。

女性は思わず車の中からおばあちゃんに会釈すると、おばあちゃんもニコリと笑って会釈してくれたそうです。

なんだかいい気分になり、しばらく車を走らせていましたが、ぼんやり考えはじめていました。

『そういえば、あの付近、人住んでたっけ……?』

翌日通りかかると、そこは集落どころか、人ひとりすんでいない荒れ地でした。

話をしてくれた方によれば、昔そこには集落があったのですが100年前に大きな台風で壊滅状態になり、住民は離散、集落も廃村になって久しいとのことでした。

「きっと彼女は、土地の記憶の中に入ったんだろうな」

なんだか、少しだけうらやましいと思ってしまいました。

これとは違いますが、私も北大島の聖地アマンデーにて、不思議な感覚に襲われたことがあります。

主人と二人で参拝させていただき、奄美の神々への感謝の思いをあらたにしたときのことでした。

頭の中に、突然なんともいえない、不思議な記憶が流れ込んできたのです。

大海原をわたる古代の帆船の船団、さまざまな時代をうつろう島の人々のさまざまな暮らし、喜びとかなしみ。生きものたちの営み。それを永きにわたって見守り、はぐくむ高い眼差し。

私はそれが何かを知りました。ああ、これは奄美の歴史の記憶なのだ。神々の眼差しなのだと。

私が見た感覚は一瞬でしたが、見た時間は一万年にさえ相当するのではないかと思えました。

私は感動ともったいない思いで、涙がこみあげました。

奄美の地にご縁をいただけたありがたさを、深くかみしめた出来事です。


長文・乱文失礼いたしました。

同じカテゴリー(奄美)の記事画像
山口敏太郎IN奄美大島トークイベント 2/1(金)Barクロスポイントで開催決定!
ある神格存在の足跡 ~古代縄文文明とある山岳民族から
『浮かび上がりはじめたニライ・カナイの原風景』の衝撃度 琉球発展のモデルは奄美にあった
8/15アマンデー終戦祈念参拝
車いす客に階段はわせるバニラ・エアの一件について報道されてない部分
古神道口伝に残されていた『海神国』の場所 ~第73代武内宿禰こと竹内睦泰さんの書籍より
同じカテゴリー(奄美)の記事
 ある国防関係者様からのタレコミ情報 台湾侵攻可能性について (2023-06-20 11:38)
 何故薩摩は奄美の歴史を奪ったのか・奄美側からの一考 (2022-11-21 09:29)
 ケンムンの正体と奄美の悲しみ ~本土の霊能者A先生から~ (2021-01-23 12:22)
 古仁屋の飲み屋Wで若い自衛隊さんにからんだのは誰だ! (2019-06-15 01:49)
 昔の自分の記事を読んで面白がってる変態 (2019-06-12 11:19)
 現代の霊障  ~墓移動がもたらした霊障とその背景について (2019-06-07 09:57)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 23:47│Comments(0)奄美
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
土地の記憶 とあるサイトに投稿した話
    コメント(0)