しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

ぷちお祓いその①熱いシャワーと塩と言霊

2012年01月18日

あまりにネタがないので、アマミキョさんお勧めの「邪気祓い法」を書いてみませう。

最近仕事で「アマミキョさんはお客さんからもらっちゃったときはどうやって祓ってるんですか?」とよくきかれるんですよ。

これは主に同業者の方、つまりマッサージ業関係者に勧めてますが、もちろん一般の方も使用可。

同業者の方は、キツいお客様をさせていただいた後や、お仕事の後にされることをおすすめ。

これはうちの師匠もお勧めの方法です。

①まず、シャワーを浴びます。シャワーはなるべく熱くしてください。その熱いシャワーを頭からかぶります。

②そして、伯方の塩でもなんでもいいので、粗塩を体の疲れてるところに当ててよくこすります。

③熱いシャワーを浴びて塩で体をこすりながら、幸福の科学会員なら正心法語、ほかの宗教の方ならその宗派の御経や祝詞や祈りの言葉、無宗教の人ならポジティブな自己宣言を唱えます。何度も繰り返し、シャワーからあがるまで唱え続けます。

コツとして、熱いシャワーは頭から尾てい骨まで背骨に沿ってまんべんなく当てること、お塩はなるべく頭や首周りや腰周り、おなかなど、そこにたまってる邪気を塩に封じ込めるようなイメージでこすりつけること、祈りの言霊は、なるべく真剣に唱えることでしょうか。

これ、マジで効きます。おためしあれ。

個人的には頭と尾てい骨にギリギリの熱いシャワーを五分当てるだけでも効果あり。







同じカテゴリー(スピリチュアル)の記事画像
さりげなく神様写真
UFO目撃談(お客様&こぐまさんより)
占術から見る「理解・反省・計画性・プラス思考」の重要性
奄美雛形説、順調に広がってる件
クリスタルボウル体験会に行ってきました!(マウルルさんにて)
もりこさん、このスプレーです。
同じカテゴリー(スピリチュアル)の記事
 「龍神様が写りました✩」な写真を見つけたので (2021-04-09 16:32)
 特別取材:信者さんXさん(元修験僧)の話 ~最後の相談 巡り合わせ (2019-12-06 23:40)
 お骨は家に置いちゃダメだし身に付けちゃダメ、散骨もってのほか! (2019-11-19 11:22)
 ある信者さんからのご相談 ~謎の体調不良とご家族の不調の原因 (2019-10-07 13:10)
 仏壇に直系以外の位牌ダメ・ゼッタイ (2019-07-11 16:16)
 精神科医A先生のお話(前編)注・不定期なので後編はいつになるか不明 (2019-06-16 21:41)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 18:39│Comments(9)スピリチュアル
この記事へのコメント
ギリギリの熱いシャワー。。

ギリギリの推測
①シャワーヘッドから、体までの距離
②ギリギリという作法(笑)
③シャワーが、ギリギリ製。(なんだ、ソレ)
④”熱いシャワー”という名前の商品が、ギリギリ製で、
 それを体に5分当てる。(爆)

めんどくさがり屋のアマミさんが、
5分、(小生からすると、超長時間)当てる
めんどくささ。。。

・・・皆様、ゴメンナサイ。。



それはそれで、
小生は、真面目にやってみようかと思ふ。
Posted by 愛知県人 at 2012年01月18日 21:18
>愛知県人さん
効果のご報告よろちくび!
Posted by アマミキョアマミキョ at 2012年01月19日 14:43
アマミさん。

もちろん、
”熱湯寸前のお湯”(笑)ですよね。(自爆)



>ギリギリ製。。。
Posted by 愛知県人 at 2012年01月19日 20:29
あっ。
家に、粗塩あったっけ?


疲れているところ・・・。

①脳みそ。。
②アソコ。。

こら!真面目にヤレ。(自爆)
Posted by 愛知県人 at 2012年01月19日 20:38
自宅にいる愛知県人がお伝えします。
現地(笑)からのレポートです。


①会社のPC(おい、おい)で、アマミさんの世路ちくびを見た。

②自宅にいるカミさんに、『粗塩って、家にある?』って
 会社から電話(オイ、オイ)した。
 ※携帯電話は、自分のです。。んーそうだったかな?

③カミさんは、『無いかもー』という答えだった。

④塩買って帰宅するか悩んだが、めんどうくさがりの小生は、
 やめた。(コラー。)

⑤自宅に着いたら、味の素製の粗塩が用意してあった。
 (自宅に買い置きがあった。感謝。)

⑥夕飯を食べ、350mlの缶ビールを飲んだ。

⑦粗塩をタッパ(タッパーウェア)に入れ、風呂に入った。

⑧シャワーの温度を上げていった。45℃ならよさそうだった。。

⑨粗塩を手にとろうとしたら、どっさり出た。(爆)

⑩首筋、肩に、『これでもかっ!』ってすり込んだ。

⑪熱い(45℃)シャワーを当てたら、しみた。(笑)
 イタ気持ちいいー。っていう感じ。。

⑫般若心経を唱えたかったが、暗記していないので、無理。
 大祓詞も以下同文。。
 浮かんでくるのが、AKBの”Everyday、カチューシャ”だった。。
 (うーん、雑念大杉。)

⑬次回は風呂に般若心経を貼ろうと思った。

⑭ひたすら、熱湯を当てた。約5分。。
 缶ビールを飲んだことを大変後悔した。。

⑮次回は、このぷちお祓いをなめないこと。
 やる前に、缶ビールを飲まないこと。
 ラップに必要な粗塩を分けて風呂に入ること。
 唱えるべき言葉をしっかり準備すること。
 
⑯ほんまにアマミさん。めんどくさがりですか?

⑰子供と風呂に入るとき、できないなあ。。


以上、想像していたより気持ち良かった
愛知県人が、お伝えしました。(藁)
Posted by 愛知県人 at 2012年01月19日 23:26
アマミキョさんは女性だから
ラップに包んだ粗塩をブラにしのばせてお仕事するのはいかがでせうか。
わたくし毎日しのばせてますわ…(爆)
Posted by 大和の国 at 2012年01月20日 00:16
愛知県人さん、でかした・・・・
ただ、お塩はできたら伯方の塩とかがいいと思われる(笑)

大祓が覚えられなければ清祓でもいいのだよきみー。

「いわまくもあやにかしこきすめみおやかむいざなぎのみこと(以下略)」

大祓の三分の一もないので短いし覚えやすいですよ!
般若心経もあれはあれでやたら長いですしね。
最後の「ギャーテーギャーテ」だけでいいんじゃね?(笑)



>大和の国さん
ブラにお塩か!いいですねー!
ちょっぴりどきどき。
Posted by アマミキョアマミキョ at 2012年01月20日 12:18
おお。
めんどくさい小生に、朗報が。。

アマミさん。
味の素といっても
”瀬戸のほんじお 粗塩”でせう。

食卓塩じゃないよー。


ぎゃーてーぎゃーてーはらぎゃーてー。
修行っぽい。(笑)
Posted by 愛知県人 at 2012年01月20日 14:59
ぎゃーてー。
2日目。

いつものクセで、缶ビールを飲み。
風呂場で、裸になって、
あー。

ビールチャージ+ラップなしの
突入。(爆)


☆効果の報告☆
皆様、真面目に、気持ちいいですよー。
くっきりサッパリ。

今度は、ビールチャージ無しでやろう。うん。

ということで、次回からは本気でやるので
レポは無しにします。
Posted by 愛知県人 at 2012年01月20日 23:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぷちお祓いその①熱いシャワーと塩と言霊
    コメント(9)