しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

ぽえむん「待っていておくれ」

2014年11月20日



もう少しで

届く

私の偶像に

もう少し待っていておくれ

おびやかされた過去は

たやすくかき消せるから

女たちの歌が

この地にみちるまで

歩き

歩き

奏で続け




私の偶像を私は追う

微笑む私の光に

女神の僕であったかつての私を視る

彼女には恩がある

返さねば死ねない




私の偶像を追う拙き私が

暗い沼に足とられても

男の声が

天の父をつねに指し示している







もう少し待っていておくれ

みんなに会いに行けるから

みんなの大好きな

果物や甘い水を

たくさんたくさん持っていくから

どうか私をひとりにしないでおくれ

私はまた戦えるだろうか




夢をみている

覚めたあとの涙をいまは思うな









  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 14:46Comments(1)ぽえむん

ぽえむん「あかるひめ」

2014年11月20日




そなたら拓く世は

そなたらのみの常世(楽園という意味らしい)にあらず

すべての民の

睦み合う世なれば

雛形たる今

相克を超えて

敵(かたき)をも愛せ

敵をも愛せば

ともがらのみの國

雛形なる今に

そなたの心に顕せば

違いもまた華

見事活けてみせよ



そなたら拓く世は

星星に誇る

大いなる和の國

相克を超えて

違いを愛せば

五族手をつなげ

違いこそ華

敵をも幸福に導け

敵の幸(さち)祈れ

そなたら光の天使

いばら道超えて

拓くは水平の常世(とこよ)

大いなる主(あるじ)の御手(みて)が

すべての華を愛(め)でるかな








  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 14:45Comments(0)ぽえむん

とあるAさんマッサージ録

2014年11月20日


注・これはあくまで私の一方的な妄想であり憶測です。

しかも万人にイメージが沸くわけではありません。あくまでごく一部です。

あくまでファンタジーとして読んでください。

メインはマッサージであり、イメージを商売にしてるわけではありません。






とある幸福の科学信者さんをとある場所でマッサージしたときの私の「イメージ内容」を、

レポートで提出してほしいと言われたんですが、

こちらのほうが書きやすいので、こちらで書かせていただきます。(笑)






とある方Aさん。男性。アラフォー。

マッサージをはじめたら、もう体中にヤバイレベルの疲れが詰まってる感じ。

同時にイメージとして「たくさんの声」。

まるでいろんな時代のタイムカプセルを一気に開けてしまったかのように、

いろんな時代のいろんな思念がグチャグチャにいりまじって一気に話しかけてくる感じ。

その中でも一番強かったのは

「声にならない叫びをあげて嘆いている女性」。

(この方の思いは非常に強く、あやうく意識を乗っ取られそうになった。こんなことが施術中に起きるのははじめてでした)

この女性が何が言いたいかは分かりませんが、あくまで推測によると

『結果的に大きな理想が成就できなかった悲しみ』

らしい。(この表現しか思い当たらない。)

誰を責めているわけでもなく、自分を責めている???

大きな国?神の理想をあらわそうとした?でも結果的にそれがなくなってしまった?

(ご本人在世時のみの記憶というより、歴史も含めてのことかもしれない)

周りがどうもファンタジーなので、相当古いかどこかの星かのいずれか???

どんなポジションにいたかは分からないが、トップ的な立場だったのかもしれない。

(とにかく責任感の重さがハンパないので)


これもあくまで憶測ですが、「たくさんのタイムカプセルを一気に開けた感覚」は、

「ご本人が耳を傾けてあげるべき声」であり、

それにご本人が聞いてあげてないので、抑圧状態(封印状態)になってたんじゃなかろうか。

Aさんによると、「それは自分ではなく、自分が関わった人」じゃないかとのこと。



ちなみにこの男性Aさんはご本人は否定してたんですが、

ご本人の「気になるキーワード」がすべてベガ系だと私がバラしたらご本人ビックリしてました(笑)



最後に「ご本人を心配している白人女性」のイメージ。

この方は以前も出てきてるのですが、詳細は不明。

もしかすると、ソウルメイトかもしれませんね。


あと、外国語で「カフ○」という声(あとは聞き取れず)

カフラかカフカか、とにかくそんな感じ。(ア行)

聞いたこともない言葉なので聞き取れません。

日本語でしゃべれーヽ(`Д´)ノウワァァァン!!





後日談。

Aさんよりメールで

「あのあと、帰宅途中に車をちょっとこすった」
「実は野崎さんに会う前に【自分が大事故を起こすのではないか】という予感がしてしょうがなかった」
「野崎さんのマッサージで疲れを取らなければ、その予感の通りになったかもしれない」
「とにかくありがとうございました」

とのことでした。

Aさん、あなたの疲れマジで半端じゃなかったです・・・・(;ω;)

できたら精舎でせめて半日くらいゆっくり瞑想をオススメです・・・・。

(Aさんは多忙のためここ数年精舎研修にも参加できていない)

元々すごく宗教性のある霊的体質なのに、ご本人のポリシーが「理性が一番!」という人なので、

かなり負荷がかかってるのは間違いないので・・・・。

Aさん、ぜひとも精舎の礼拝堂で瞑想してくださいましー!!!!




まとめ。

諦めて私に仏教系のご寄稿よこしてください(笑)







  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 00:23Comments(2)仕事