しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

1/13船田流業績アップ勉強会説明会

2011年01月14日



勉強会説明会にいってきました。

「しーま」で広告あったでしょ?アレ。「しーま」のコンサルなさってる方なんですね。

なかなか気さくな筆本さん。年齢おいくつかおききするの忘れた。



こんな気さくな筆本さんですが、経営コンサルタントとしての腕はかなりのものらしく、実績みたらすごいですね。ここでは書かないけど、まぁ、すごいです!

なんでも徹底した現場主義で、マンツーマン指導・はいりこんだ指導主体らしい。

血の通う熱血マンなんですね。


アホな私なんでメモもろくにとれなかったんですが、2時間のうち私が知り得たところの要点は以下。
(アホな私なんで誤解があったらごめんちょ!)


1.「しーま」でこれからしていく戦略

「しーま」で楽天のようなショッピングができるようになる
◎モール((自社サイトにリンクを貼る)
◎ショップ(「しーま」に商品を置く)

奄美の特産品を「しーま」から発信しアピールしていく
三月にはつくれるようにする


また、これから奄美でも経営者向けに業績アップ勉強会をしていく。(要契約)
参加企業の持っている売上につながらない問題点を個別に面談して徹底的にあぶり出し、それを一緒に改善することで着実な売上アップにつなげていく。(筆本さんの本業)


2.船井総研のコツ

「時流にのる・力相応・一点集中」

いまの時流はインターネット。これからシェアはどんどん拡大していく。グーグルがソニーと提携してインターネットテレビを出した。地デジ化がすすんでいるアメリカでは、テレビですぐインターネット注文ができる。これが日本でもおきることは確実。いまのうちにインターネットに切り込むべき

(ネット通販・フェイスブックの活用など)

商品を売るときの鉄則『一点集中』(商品・客層をしぼる)これで七割はうまくいく。あとは売り方


3.一点集中する商品についての選び方のポイント(一例)
  ◎粗利はあるか
  ◎過去と比べて売上はのびているか 
  ◎同種商品を競合他社はどのように売っているか


4.価格にどの付加価値をつけるか(ブランド化・一例)
  ◎強い個性
  ◎遊び心
  ◎強いこだわり
  ◎完成度


5.口コミ効果の大きさ・一例(今の時流は口コミである)
  ◎フェイスブックを使う
  ◎楽天も口コミレビューで上位にあがる

6.船井総研的成功する企業家の条件
  「素直・プラス思考・勉強好き」
  ◎素直=アドバイスを忠実に実行すること
  ◎プラス思考=失敗も成功の種にする
  ◎勉強好き=かならず専門分野やその周辺情報、先んじた時流などを勉強している
      +  
    「スピード」(ここ重要!今の時流はスピードがとても速い!)
  これからの時代は非常に栄枯盛衰も含めた時流がはやくなる。そこについていくように!
  



これから毎月一回、経営勉強会(契約制)をしていくらしい。

少し聞きましたが、かなり濃い密度の勉強会になるみたいですね・・・・・。

そらそうだ。クライアントが実績だすまで徹底的に現場に貼りつくのが筆本さん流らしい(笑)

筆本さんに来月から一年間の業績アップ勉強会をお願いしたい奄美の経営者の方、まだ枠すこしのこってるそうです!

問い合わせ・申込みはこちらまで! 


(メール)株式会社 船井総合研究所
チーフコンサルタント 筆本 真功 (名前読めません。筆もとさんごめんちょ!)

masakatsu_fudemoto@funaisoken.co.jp

(電話)
株式会社船井総合研究所
担当・高田さんか大力さん
0120-948-990



奄美はモノはいいのに売り方がド下手だと、私も周りからさんざんよく聞きました・・・

「しーま」はそれを変え、奄美から日本を変える力をも持っていると思います!

そのためにも、奄美の経営者のみなさんに「経営への投資」が必要な時代になったんでしょうね。

方向性への投資・未来への投資・・・・

「しーま」ってホントすごいなぁ・・・・



  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 23:42Comments(3)経営・マネジメント

宗教と浄財(布施)と奉仕行について(つぶやき)

2011年01月14日

以前、えひめの翁さんからいただいたコメントに触発されて、書いてみますた。
(・∀・)

あくまで私見であり、幸福の科学の考え方とも若干ズレがあるかもしれません。あしからずね。
(ちなみに幸福の科学の大川隆法総裁は「借金してまでお布施しないで下さい」とおっしゃってますね)





宗教と聞くと、まず「お布施とるんでしょ?」と言う人は多い。

そしてイタイ方は必ずこう言う。「宗教がお金をとること自体間違ってる!」

あのね、それはあんたの心のなかの宗教(正しいと思ってる考え方)であって、お金とらない宗教が理想ならそういう宗教つくりなさい。たぶんものすごーくちっさいし救済行として根本的におかしいけど。

なぜ布施を浄財というか。それは「自分がしてきた利己的な行為とその結果からくる作用・その人生の負荷のバランスをとるための代償」でもあるのです。

そのための「自分を浄化するための財施」だからです。

「大いなる仕事の一端を担わせていただく」という奉仕によって、自分がしてきた利己的な行為の因果のバランスをとるのですね。

古代中国も今のユダヤの富豪もみんな同じです。成功すればするほど、ボランティアや宗教に布施をすることで自分の人生のバランスをとるんですね。

以前からここで書いているように、最後は宗教が人を救済します。お墓も孤児院もほとんどは宗教です。だから、宗教は大事なんです。


私は宗教は「最大にして最強の趣味」だと思ってます。

車や家や旅行や好きなモノの収集にいくらかけても世間は悪くはいわないでしょう。なのに、なぜ精神的に学びのある宗教にお金をかけたら悪くいうんですか?目に見えないからですか?あなたが理解できないからですか?なら墓つくるなよ?それも宗教だからな?仏壇も位牌もつくるなよ?それも宗教だぞ?法事も一切するなよ?




宗教への布施への批判。それを、「偏見」といい「差別」というんです。



ただ、宗教が精神的に学びであるなら、宗教を学ぶが故に宗教以外への布施行もしたいですね。

見栄や名誉心での布施はほとんど無価値だそうです。ここは大事。~

布施は財施の他にも時間の布施(ボランティア)、顔施(笑顔)などもあります。

まずは周りへの顔施はいかがですか?

顔施に一円のお金もいりません。

布施という身近な奉仕行を、喜びでさせていただける私になりたいですね。

  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 12:31Comments(19)つぶやき

おはよう~(。・ω・。)ノ

2011年01月14日

10時からお客様なのでちょっぴり早起き(!)したアマミキョです。

普段の生活についてはつっこまないように。

主人と友人Rから「人気のあるぽえむんに奄美の風景つけてポストカードにしたら?」と言われました。

ポストカートねぇ・・・・・


チャセリンさん、щ(`Д ´щ)カマァァァン!!
「しーま」ブログを代表してお待ちいたしております!!!
(`・ω・´)シャキーン


自宅でリラクゼーションエステはじめて五年、ずっとエステ部屋用のムーディーな明かりを灯し続けてくれた電球ソケットさんが、今朝ご臨終が確認されました・・・・

ありがとう・・・今まで本当にありがとう・・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。

午前中のお客様が終わったら2代目を買いにいきます・・・・


そうそう、私アマミキョ、なぜか東京にいくことになりました(笑)

28日の15時発の便で東京にいき、17時に羽田に着きます。

なんと、ブログ読者さんからのご招待です!!

「渋谷精舎(幸福の科学の寺)で全国青年部研修があるんですが、ぜひともアマミキョさんには参加していただきたいんです。チケットはこちらで取りますのでお時間をいただけたらと思いまして・・・」

チケットってあなた!往復六万以上ですぜ!
(((( ;゚Д゚)))ガクブル

ありがとうございます・・・本当にありがとうございます・・・・
(´;ω;`)ぴー

29日・30日と研修で、31日の早朝の便で奄美に帰ります!

いまからダイエットしても無駄ながきだよな・・・(遠い目)

東京いったら高輪のサムラートのバターカレー食べるぞ!もちろんナンで!タンドリーチキンも頼むぞ!
(*´Д`*)ハァハァ


師匠!やっとお会いできます!
(・∀・)


  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 08:17Comments(8)日々の出来事