理念が問われるらしい(つぶやき)
2011年01月01日
新年そうそうつぶやきです。
インターネットでのやりとり(主に2ちゃん)を見ていると、やはり「より多角的な見方」ができるようになるというのは一種の「霊能力」というか、「小さな悟り」なのだと感じる。
たとえば2ちゃんなどを読んでいても感じるのは、たとえばある事柄について、感情的で一方的な批判は見ていて「こいつ痛い子なんだな」と思う。自分が一方的で感情的な批判をしていることが、外からはこのように見えるのかと、つくづく我が身を反省させられる。
また、ある事柄について今まで「これは黒」と思っていたことに多方面から黒だ、いや白だ、いやこれは黒だがこの背景にはこのようなことがある、黒ではないグレーだ、黒ではあるが社会通念上の黒ではない、などの様々な意見をきくにつれ、単純な黒ではなく、「実は白である可能性も高い」とわかり、自分の安易な先入観にゾッとすることもしばしだ。
自分の思いこみの恐ろしさ、周りの意見に耳をかたむけることの大切さをつくづく感じる。そしてより参考になる意見を述べているコメントは、総じて「主観を排し、より客観的な事実を積み上げた上で、その事実に対して分析した意見をだしている」ということだった。
主観ではなくより客観的な事実を見て、多角的な分析を試みる。
その複数の見方のなかでよりよい見方をその都度ごとに選択していくには、昨日まで基準としていた見方を一旦捨てる必要がある。
見方を柔軟に新陳代謝させるためには、元々自分が持っている先入観というフィルターをまず自覚し、とりのぞく必要がある。
そのために「自分を知る」ことが大切であり、また「よりよい見方」を学ぶ必要がある。
よりよい見方とは、ではなんだろうか?
複数の見方をその都度ごとにそのときの状況に合わせてふるい分けするための「ふるい」とは?
それが私は「理念」であると思う。
理念とは「かくあれ」という未来ビジョン。理想の姿。そこに近づきたいという念(おも)い。
すごくざっくりというと
「あなたは未来をどうしたいのか」
理念が天につながるとき、天は助力をくださる。
しかし、それを期待せず、天に近づける自分でありたい。
私は、たくさんの人たちに、ご恩返しできる自分になりたい。
そのために、強くなりたい。
インターネットでのやりとり(主に2ちゃん)を見ていると、やはり「より多角的な見方」ができるようになるというのは一種の「霊能力」というか、「小さな悟り」なのだと感じる。
たとえば2ちゃんなどを読んでいても感じるのは、たとえばある事柄について、感情的で一方的な批判は見ていて「こいつ痛い子なんだな」と思う。自分が一方的で感情的な批判をしていることが、外からはこのように見えるのかと、つくづく我が身を反省させられる。
また、ある事柄について今まで「これは黒」と思っていたことに多方面から黒だ、いや白だ、いやこれは黒だがこの背景にはこのようなことがある、黒ではないグレーだ、黒ではあるが社会通念上の黒ではない、などの様々な意見をきくにつれ、単純な黒ではなく、「実は白である可能性も高い」とわかり、自分の安易な先入観にゾッとすることもしばしだ。
自分の思いこみの恐ろしさ、周りの意見に耳をかたむけることの大切さをつくづく感じる。そしてより参考になる意見を述べているコメントは、総じて「主観を排し、より客観的な事実を積み上げた上で、その事実に対して分析した意見をだしている」ということだった。
主観ではなくより客観的な事実を見て、多角的な分析を試みる。
その複数の見方のなかでよりよい見方をその都度ごとに選択していくには、昨日まで基準としていた見方を一旦捨てる必要がある。
見方を柔軟に新陳代謝させるためには、元々自分が持っている先入観というフィルターをまず自覚し、とりのぞく必要がある。
そのために「自分を知る」ことが大切であり、また「よりよい見方」を学ぶ必要がある。
よりよい見方とは、ではなんだろうか?
複数の見方をその都度ごとにそのときの状況に合わせてふるい分けするための「ふるい」とは?
それが私は「理念」であると思う。
理念とは「かくあれ」という未来ビジョン。理想の姿。そこに近づきたいという念(おも)い。
すごくざっくりというと
「あなたは未来をどうしたいのか」
理念が天につながるとき、天は助力をくださる。
しかし、それを期待せず、天に近づける自分でありたい。
私は、たくさんの人たちに、ご恩返しできる自分になりたい。
そのために、強くなりたい。
2011・未来ビジョン(願望)のーと
2011年01月01日
みなさん、明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!!!!!!
(*´Д`)あはーん
さて、ノートに書くと実現が早まるのだよ。え?常識だって?
2011・未来ビジョン
◎もっと普遍の法則についての読みこみをする
◎痩せる!せめて75キロ台に戻る・・・・
◎今より周りに優しくなる、先んじた気遣いができる人間になる
◎「結果への恐怖心」を克服する、思ったことを行動できる人間になる
◎親からうけたマイナスの影響を見抜き、つよい自己卑下からの脱却
◎下座行・奉仕行をすこしずつでも身につける
◎子供が授かりますように・・・・できれば二人
◎収入を3割増やす、経済を活性化させる!
◎こまめな人間になる。関心領域をひろげる
◎もっと美しくなる!美への関心を持つ!(号泣)
◎5月の恵隆之介講演会(隊長こみ)を大成功させる!
◎もっと社会活動に奉仕できるようになる
◎キレイな小物をつくれるようになる
◎拠点のお花の手入れはまめにする
◎パワーストーンを扱ってもいいようになる(最近関心がでてきた)
◎奄美から独自ブランドを発信できるようになる!
◎腰痛の私でもできる仕事を創造する
こんな感じ?(・∀・)
今年は「チャレンジ!」の一年にするぞ!
新しいことをおそれずチャレンジするのだー!!!!
m9っ(*´∀`*)どーん!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!!!!!!
(*´Д`)あはーん
さて、ノートに書くと実現が早まるのだよ。え?常識だって?
2011・未来ビジョン
◎もっと普遍の法則についての読みこみをする
◎痩せる!せめて75キロ台に戻る・・・・
◎今より周りに優しくなる、先んじた気遣いができる人間になる
◎「結果への恐怖心」を克服する、思ったことを行動できる人間になる
◎親からうけたマイナスの影響を見抜き、つよい自己卑下からの脱却
◎下座行・奉仕行をすこしずつでも身につける
◎子供が授かりますように・・・・できれば二人
◎収入を3割増やす、経済を活性化させる!
◎こまめな人間になる。関心領域をひろげる
◎もっと美しくなる!美への関心を持つ!(号泣)
◎5月の恵隆之介講演会(隊長こみ)を大成功させる!
◎もっと社会活動に奉仕できるようになる
◎キレイな小物をつくれるようになる
◎拠点のお花の手入れはまめにする
◎パワーストーンを扱ってもいいようになる(最近関心がでてきた)
◎奄美から独自ブランドを発信できるようになる!
◎腰痛の私でもできる仕事を創造する
こんな感じ?(・∀・)
今年は「チャレンジ!」の一年にするぞ!
新しいことをおそれずチャレンジするのだー!!!!
m9っ(*´∀`*)どーん!
ぽえむん「新年の誓い」
2011年01月01日
誓いなどと 言える私ではないけれど
もっともっと 行動力のある私になりたい
もっともっと あたたかい言葉を紡げる私になりたい
そしてできるなら、去年より今年、
今までいただいてきたたくさんのご恩に、少しずつでも報いることができる私になりたい
たくさんのご縁に感謝します。
支えてくださったみなさまに感謝です。
どうか今年、
私がもっと強くなれますように。
強さは、自他を複眼的に理解する器だと思うのです。
強くなりたい。
強くなりたい。
天よ、一年のはじまりに
大いなる祝福に感謝いたします。
奄美の神々よ、どうか奄美をお護りください
奄美の神々よ
奄美の神々よ
奄美の神々よ
ありがとうございます
新年の誓いの言葉は、
照れくさいからやっぱり言えません。
もっともっと 行動力のある私になりたい
もっともっと あたたかい言葉を紡げる私になりたい
そしてできるなら、去年より今年、
今までいただいてきたたくさんのご恩に、少しずつでも報いることができる私になりたい
たくさんのご縁に感謝します。
支えてくださったみなさまに感謝です。
どうか今年、
私がもっと強くなれますように。
強さは、自他を複眼的に理解する器だと思うのです。
強くなりたい。
強くなりたい。
天よ、一年のはじまりに
大いなる祝福に感謝いたします。
奄美の神々よ、どうか奄美をお護りください
奄美の神々よ
奄美の神々よ
奄美の神々よ
ありがとうございます
新年の誓いの言葉は、
照れくさいからやっぱり言えません。