しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

神様の道~昔、とあるサイトに投稿した話

2010年03月13日

[神様の道]
アマミキョさんからの投稿


みなさん、いつもありがとうございます。

今回も飽きずに地元奄美ネタでいきたいと思います。


奄美の昔ながらの集落には、かならず『カミミチ』と呼ばれる細い道が、『カミヤマ』と呼ばれる山から海まで集落を横切る形でとおっています。

この道は山の神・集落の守り神・テルコ神(海の神・浄土の神)などが毎月1日15日などや祭りの日に行き来するとされ、その道をさえぎってはならないとされていました。

ある集落の話で、カミミチ添いに住んでいる民家の住民が15日の夜にふと窓を見ると、白い着物姿の髪の長い女性の姿が見え、あわてて見なおすともう消えていたという話もよくありました。(神様なのでこわがることはない)

そしてこの話は、私の父の集落での、もう50年も前のお話でしょうか。

1日15日の夜は、神様がとおるので決して人間はカミミチを歩いてはいけないとされていますが、(普段はとおってもかまわない)
あるアホな男が、お祝いの帰りにホロ酔い気分もあり、「どうせ言い伝えだろう」と鼻で笑って、自宅までの近道であるカミミチをとおったそうなのです。

ると突然とんでもない力で吹っ飛ばされ、4、5メートル先の田んぼのど真ん中に落ち、あまりの恐怖に腰をぬかして泥だらけで近くの民家に駆け込んだとのことでした。

近所のおばさん達が笑いながら、「だから昔からの言い伝えはきくものだよ~」と幼い父に笑ってきかせた話です。

しかし今では、カミミチなどおかまいなしに家など建てていますが、果たして大丈夫なんでしょうか…?

同じカテゴリー(奄美スピリチュアル・オカルトエピソード)の記事画像
ウグイスの日々と謎の神霊の雲
お客様からの神気写真!!
UFO目撃談(お客様&こぐまさんより)
【Mさんより】奄美の集落図と集落内聖地について
卑弥呼のルーツである徐福一族が婿入りした「奄美の一族」への考察(メモ)
湯湾岳参拝記
 ケンムンの正体と奄美の悲しみ ~本土の霊能者A先生から~ (2021-01-23 12:22)
 現代の霊障  ~墓移動がもたらした霊障とその背景について (2019-06-07 09:57)
 「祀らないと大変なことになる」とはどういうことか ~先祖の信仰の力と、それを捨てる罪~ (2018-05-24 13:09)
 「カミダカイ」の本当の意味 ~自慢に使う前に知ってほしいこと~ (2018-05-23 03:06)
 初の住用スピ女子会♪ (2018-05-20 12:43)
 悶々心霊体験記 ~ケンムンに憑かれかけた話 (2017-07-20 17:04)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 00:30│Comments(0)奄美スピリチュアル・オカルトエピソード
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
神様の道~昔、とあるサイトに投稿した話
    コメント(0)