しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

夢を分析してもらいました 古代のお墓と神代文字の夢

2016年09月19日





久々に意味深な夢を観たのでメモ。

いくつか覚えるべき内容を残念ながら忘れてしまいました・・・・

。・゚・(ノД`)・゚・。


「これは覚える!これは覚えるぞ!」

と頭のなかで何回か繰り返したのに・・・・

ちくしょう・・・朝っぱらからの電話め・・・・ギリギリギリ





覚えてるのは2つ。

(本当は覚えないといけない内容が4つくらいあった)






ある本土在住の知人の信者さんがテレビに出ている。

それを私がボーッと見ていると、

いつのまにか私はテレビの向こうにいる。

信者さんの家庭にお邪魔している。

信者さんの奥さんとお会いして、

信者さんのお仕事が公務員だと聞かされる(本当はそんなことありません)

信者さんは以前事故にあったかなにかで長年植物状態だったが、

最近ようやく動けるようになったと。

ご家族でテレビ取材を受けていて、

私はここにいていいんだろうかと思いながら隅っこでそれを眺めている

(この方とはネット上の関係で、まだリアルにお会いしたことはありません。
つい最近、この方が「実は長年植物状態だった」という夢をみたばかり)



そこから場面が飛び、

私は奄美の知らない場所にいる。

どこかの山の斜面みたいなところに、たくさんの人がいる。

観光地なのか、イベントなのか分からない。

なんのイベントだろうかと見てみると、

山の斜面のある場所に、不自然なコンクリ枠がある。

近づいていくと、周りの人に

「そこは古いお墓だよ。誰のものかも分からない」

といわれる。

近づいてみるとたしかにお墓だが、奄美の形式ではない。石版を立てたような形。

しかもボロボロで、本当に何百年たってるかも分からない。

石がまるで木のように崩れている。

かろうじて残っているはじっこの方をよくみると、

びっしりと古代文字のようなものが彫ってある。

これは、以前マッサージ中にでてきたので調べたことがある、

惟足文字とかいう神代文字に似ている。

この上にもコンクリ枠があったので、この上にも墓があるのだろうと、

上に登ろうとすると、周りは怖がって誰も登らない。

私だけ山の斜面をかけあがって上にのぼると、たしかにコンクリ枠はあったが、そこは更地だった。

もうすでに原型をとどめなかったらしい。

(私の以前の夢でも、ノロ屋敷跡をコンクリ枠で残そうとした形がでてきたり、
何らかの理由で封印されてる古代遺跡もコンクリブロックで壁をつくろうとした形跡があったので、
私の夢におけるコンクリは「古代のものを封じる・しるしをつける」という意味があるのかな?)

さらにその上に登ると、

山のてっぺんよりさらに上空の方に『天空の城ラピュタ』のように空に浮かんでいる城?屋敷?のようなものがある。周りが瓦葺の塀で囲まれている。


そこにいけば、この山の古代文字が彫られたお墓の謎が分かるかもしれない。

こりゃ領巾が使えるんじゃね?と領巾を伸ばしてなんとか塀に巻き付けて登ってみたけど、登ったときの勢いで反対側に落ちてしまったところで目が覚めました。





古代のお墓の夢なんて久しぶりなので、わくわくしながら目が覚めました!!

(∩´∀`)∩ワーイ

夢解きといえば、一般的には梶原まさゆめさんがオススメです。

私はあまり使いませんが、夢解きにおいてはこの方はマジでプロフェッショナルだと思います。

http://howcollect.jp/user/index/id/3015

http://www.ifnet.or.jp/~kaji/index1.html

(避けてるわけではなくお知恵を拝借するのを忘れてるだけです。)



あ、ちなみに私は他人の夢解きはいたしません。

私みたいに先入観の強い人間が人の夢解きなんかしたら簡単に惑わすわ!




というわけで、さっそく超霊感のAちゃんBちゃんにメールして、

Aちゃんからお返事もらいました!

(私は通常は誰かに夢解きを聞きません。いつもは自分で解釈します。
こういうスピ系の内容のときだけ、お知恵をいただきます。
しょっちゅう頼ってたら迷惑ですよね)


「象徴として読み解くと、
『お墓』はリノさんの好きなものだから、リノさんが食いつきそうな情報。
『奄美式のものでない形』『神代文字』は未知のものだから、リノさんにとって未知の世界。
『たくさんの人』は、リノさんの周りにいる人。
リノさんだけではそこがお墓だと分からなかったから、
周りの人に教えられることで先に進めるという意味かも。
その先の『空に浮かぶ屋敷』も同じように未知の世界。
『塀』は、その中の世界と外を隔てるもの。
リノさんが領巾を使って登ろうとしたけど自分の勢いが強すぎて反対側に飛んじゃったのは、
リノさんが自分の力でなんとかしようとして失敗したということ。
結論として、「未知の世界(自分では理解できない認識の世界)を知るには、多くの人の力を借りること」かな。
リノさんはもっといろんな人の意見を素直に聞いて、いろいろ勉強するともっと先にすすめるということかもしれませんよ」


なるほど~~!!!

さすがAちゃん、見方がむちゃくちゃ客観的です!!!

私はもう

「古代の墓~!!!」で大フィーバーして、それ以上考えられなかったわ~。

Aちゃん、ありがとうございました~!!!!






これまで塀で囲まれた墓所には夢で何度か行ってるけど、

そこなのかな?

それともあそこは本当に私が知らない場所なのかな?

でも、こういう夢はあくまで象徴なので、

見えてるものをストレートに受け取るのではなく、

「それが自分にとって何を意味するか」

で考えないといけないので、

神秘的な夢は、「私が食いつきやすいように」という意図で見せてる可能性が高いので

(つまり女子に好きなアイドルの夢を見せるのと同じ構図なわけです)

それで

「きゃ~!神代文字の夢~!私ってすごいかも~!」

にはならんわけで(笑)

(どうでもいい話ですが、私は神代文字は当時の暗号だと思ってます。
神秘性よりも「独自言語」によって情報の秘匿性を重要視した古代の政治状況のほうに興味しんしんである。
今の価値観では到底理解できないくらい古代は弱肉強食ですからね~
古代において宗教というものは王族や政治と密接につながってましたので、
純粋に神秘性だけで論じる方が無理があると考えてます)





以前私のマッサージで神代文字のついた道具がイメージで出てきましたけど、

それは「神代文字が必要な相手」だったというだけの話で、

だからそれが使える私すごいとかにはならんのです。

(たぶんこの場合はその霊に対して関わりがある神代文字を見せることで
「ええかげんにせんとおめーんとこの神様にチクるぞ」と
脅したのかもしれないwww
あの世の世界でも間接的に圧力を加えるというのはよくあるらしい)





重要なのは、「野崎梨乃にこれを見せてる人の意図」なわけでして。

食いつきやすい「古代のお墓」で夢を見せてくださり、ありがとうございました・・・。




ところで、あの信者さんの夢、もうこれで観るの二回目で、

たしか最近も「あの信者さんは最近まで植物状態だった」という夢みてるんですが、

どういうことなんだろうか???

知らん~~~~~♪

















ううっ・・・・お願いですから一度でいいから奄美の古代文明の夢みせてください・・・・
古代の宝である夜光貝とか絹織物とかの産出地であり千年以上前から日本の古代文化圏であった奄美に高度な文化がないはずがないんです・・・・
一度だけでいいから~~~~  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 19:55Comments(0)アマミちゃんの不思議体験アマミちゃんの夢