ある御方のお話・これからのエネルギー予想
2011年03月30日
「これからドンとくる業界ってどこですかね?」
「まず太陽光発電。それとガス発電だろうな。エネオス株は買いだな(笑)」
「何故に!」
「この災害と計画停電で、今までのように電力会社からの供給に頼ってたら、いつ停電になるかわからないという体験が刻み込まれたんだ。自然にそうなるだろ。」
「ほー!」
「あと中期的にはコンクリと防災関係の会社だな。ここの株もいまからあがる。世界はな、津波以上に日本のマジュニチュード9.0という驚異的な地震に耐えた耐震技術に驚愕したんだよ。」
「すごいことですよね。」
「そう。だから、これから国内もそうだが、海外からの耐震技術もはじめとする日本のゼネコンの技術に殺到するはずだ。もちろんこれはすぐにとはいわない。5年くらいはみといたほうがいい。」
「ふむふむ」
「戦争が終わって進駐軍がきたときに、ブルドーザーがたくさん入ってくるのをみた一部の日本人は、すぐにボルトを買ったんだよ。彼らはその後大成功した。意味がわかるか?」
「はい」
「俺の見立てでは、国内もある程度は内需も伸びるとは思うが、それよりも海外だな。少し時間はかかるが、確実だ」
「石油は?」
「やめといたほうがいいな。石油はもう希望はない。ああ、良いことを教えてやる。これからは原発の時代になるぞ」
「なぬー!これだけの事故がおきたのに!?」
「日本では先細りになるかもしれないが、海外では逆に原発の必要性が再認識されつつあるんだよ。なぜだと思う?」
「????」
「リビアだよ」
「内戦!とインターネット革命!」
「そう。主な産油国からの石油の安定供給ができなくなりつつあることがわかったんだよ。それよりは、同じリスクを考えるなら自国で莫大なエネルギーをまかなえる原発のほうがマシだと思うんだよ。これも、これから原発に関しても安全性のより高い日本の技術が世界に輸出されるだろうな。(アマミキョ注・福島第一原発はアメリカの技術者が設計したらしい)10年スパンで、おそらく日本の大手ゼネコンが海外進出して、メジャーになるかもしれないな。第2のセブンシスターズのように。」
「日本てスゲェ・・・・・」
「あと、穀物メジャーがからんでる「バイオエタノール」がこれから石油のかわりになる可能性大だ。このまま産出国の内戦で石油の値段が高騰しつづければ、バイオエタノールとの違いはほぼなくなるからな。ああ、バイオエタノールにはかかわるなよ。穀物メジャーにいいように食われるのが関の山だぞ」
「 (((( ;゚Д゚)))ガクブル 」
「地震はこれで終わりじゃない。備えておくことだな。近々くるぞ」
「地軸がずれたので場所と日時がすこしずれるかもしれませんが、心がけておきます!」
の・・・脳が焦げる・・・・
(>'A`)> ウワァァァァ
ある御方から追伸
「そこの貴方、大手が海外に出て多国籍企業になるということは国内産業の空洞化に拍車がかかるんだから、日本の経済が上向きになるなんて脳天気な考えはアウトだよ。
ますます冷え込む内需には大手が日本を見限りるシナリオだってあるんだから、心していこうね」
とのことです。
(((( ;゚Д゚)))ガクブル
さすがです!た・・・・ある御方!!!!
このネタを使う方、一割バックね!(笑)
「まず太陽光発電。それとガス発電だろうな。エネオス株は買いだな(笑)」
「何故に!」
「この災害と計画停電で、今までのように電力会社からの供給に頼ってたら、いつ停電になるかわからないという体験が刻み込まれたんだ。自然にそうなるだろ。」
「ほー!」
「あと中期的にはコンクリと防災関係の会社だな。ここの株もいまからあがる。世界はな、津波以上に日本のマジュニチュード9.0という驚異的な地震に耐えた耐震技術に驚愕したんだよ。」
「すごいことですよね。」
「そう。だから、これから国内もそうだが、海外からの耐震技術もはじめとする日本のゼネコンの技術に殺到するはずだ。もちろんこれはすぐにとはいわない。5年くらいはみといたほうがいい。」
「ふむふむ」
「戦争が終わって進駐軍がきたときに、ブルドーザーがたくさん入ってくるのをみた一部の日本人は、すぐにボルトを買ったんだよ。彼らはその後大成功した。意味がわかるか?」
「はい」
「俺の見立てでは、国内もある程度は内需も伸びるとは思うが、それよりも海外だな。少し時間はかかるが、確実だ」
「石油は?」
「やめといたほうがいいな。石油はもう希望はない。ああ、良いことを教えてやる。これからは原発の時代になるぞ」
「なぬー!これだけの事故がおきたのに!?」
「日本では先細りになるかもしれないが、海外では逆に原発の必要性が再認識されつつあるんだよ。なぜだと思う?」
「????」
「リビアだよ」
「内戦!とインターネット革命!」
「そう。主な産油国からの石油の安定供給ができなくなりつつあることがわかったんだよ。それよりは、同じリスクを考えるなら自国で莫大なエネルギーをまかなえる原発のほうがマシだと思うんだよ。これも、これから原発に関しても安全性のより高い日本の技術が世界に輸出されるだろうな。(アマミキョ注・福島第一原発はアメリカの技術者が設計したらしい)10年スパンで、おそらく日本の大手ゼネコンが海外進出して、メジャーになるかもしれないな。第2のセブンシスターズのように。」
「日本てスゲェ・・・・・」
「あと、穀物メジャーがからんでる「バイオエタノール」がこれから石油のかわりになる可能性大だ。このまま産出国の内戦で石油の値段が高騰しつづければ、バイオエタノールとの違いはほぼなくなるからな。ああ、バイオエタノールにはかかわるなよ。穀物メジャーにいいように食われるのが関の山だぞ」
「 (((( ;゚Д゚)))ガクブル 」
「地震はこれで終わりじゃない。備えておくことだな。近々くるぞ」
「地軸がずれたので場所と日時がすこしずれるかもしれませんが、心がけておきます!」
の・・・脳が焦げる・・・・
(>'A`)> ウワァァァァ
ある御方から追伸
「そこの貴方、大手が海外に出て多国籍企業になるということは国内産業の空洞化に拍車がかかるんだから、日本の経済が上向きになるなんて脳天気な考えはアウトだよ。
ますます冷え込む内需には大手が日本を見限りるシナリオだってあるんだから、心していこうね」
とのことです。
(((( ;゚Д゚)))ガクブル
さすがです!た・・・・ある御方!!!!
このネタを使う方、一割バックね!(笑)
イスラエル問題と今目の前にある中国軍からの核攻撃危機(リアルな話です)
何故か国が発表しない国内ワクチン重症化予防データと、調査しない未曾有の超過死亡数(お察しください)
G7が招く国難とその他徒然
LGBTQに配慮した「男女別トイレ撤廃」という世紀の愚行について。
日本を蝕む病理「保身」とは また保身を破る道とは
自分の心を観察するとはどういう事か・初級
何故か国が発表しない国内ワクチン重症化予防データと、調査しない未曾有の超過死亡数(お察しください)
G7が招く国難とその他徒然
LGBTQに配慮した「男女別トイレ撤廃」という世紀の愚行について。
日本を蝕む病理「保身」とは また保身を破る道とは
自分の心を観察するとはどういう事か・初級
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 19:54│Comments(7)
│つぶやき
この記事へのコメント
太陽光発電は、2015年に酸化鉄化合物を使ったものが実用化されるみたいですしね!
赤外線もキャッチできるとかで。夜中も発電できる!そして比較的安価。
欲しいです。
原発…
女川原発は安全ってことで避難場所にもなってますしね。
私は何だか覚悟ができたのか、放射性物質に対して恐怖心があまりなくなりました…(^_^;)まぁうちは250キロ離れてますしね。
本当に、実際の放射線の影響より心配しすぎで病気になりそうですもん。
数値はチェックしてますけどね…
赤外線もキャッチできるとかで。夜中も発電できる!そして比較的安価。
欲しいです。
原発…
女川原発は安全ってことで避難場所にもなってますしね。
私は何だか覚悟ができたのか、放射性物質に対して恐怖心があまりなくなりました…(^_^;)まぁうちは250キロ離れてますしね。
本当に、実際の放射線の影響より心配しすぎで病気になりそうですもん。
数値はチェックしてますけどね…
Posted by 七菜子 at 2011年03月30日 20:50
今日30日の青山繁晴さんの、ニュースの見方の動画が、お見事です!
サイト【淡交】で見れます。彼は、やはり菩薩ではないかと思います!
慈愛に満ちてます。
風評被害人災の方がいかに、日本を憔悴させ駄目にさせるかと。
私も放射能、怖がり過ぎないようにします。
総裁先生の力強いお言葉とともに、100%の笑顔で、子供達に接して行こうと思いましました。
自分の出来る事は、まずはこれなんだと
憔悴なんてしてられませんね。
サイト【淡交】で見れます。彼は、やはり菩薩ではないかと思います!
慈愛に満ちてます。
風評被害人災の方がいかに、日本を憔悴させ駄目にさせるかと。
私も放射能、怖がり過ぎないようにします。
総裁先生の力強いお言葉とともに、100%の笑顔で、子供達に接して行こうと思いましました。
自分の出来る事は、まずはこれなんだと

憔悴なんてしてられませんね。
Posted by 奄美三世 at 2011年03月30日 21:46
言い方が悪いかもしれませんが、
放射線を気にして慌てたり恐がったりできるのは、
日常に余裕があるから。いつもどおりが守られてるからですよ。
そんな余裕ないですよー。
それでもあれこれ調べて、気をつけれることは気をつけるし、今大騒ぎする必要はないとも分かっていますけどね。
地震はこれで終わらないと思います。
こっちもまだ最大余震来てないし。
アレだけの地震が起きた後ですからね。どこが揺れても本当におかしくない。
1100年前は無理でもここ100年くらいの大地震の関連は調べておいて損しないかもしれませんね;
幾つか、昔の人の言い伝えを守って難を逃れたというお話を聞いています。
地震の後井戸が濁ったら津波が来るから逃げろ、ですとか、
石碑(昔の津波の後立てられたもの)より下に家を建てない。石碑まで逃げれば安心、とか。
もし地震や津波に関してそういうものがあったら心に留めておくと良いかもしれませんよ。
放射線を気にして慌てたり恐がったりできるのは、
日常に余裕があるから。いつもどおりが守られてるからですよ。
そんな余裕ないですよー。
それでもあれこれ調べて、気をつけれることは気をつけるし、今大騒ぎする必要はないとも分かっていますけどね。
地震はこれで終わらないと思います。
こっちもまだ最大余震来てないし。
アレだけの地震が起きた後ですからね。どこが揺れても本当におかしくない。
1100年前は無理でもここ100年くらいの大地震の関連は調べておいて損しないかもしれませんね;
幾つか、昔の人の言い伝えを守って難を逃れたというお話を聞いています。
地震の後井戸が濁ったら津波が来るから逃げろ、ですとか、
石碑(昔の津波の後立てられたもの)より下に家を建てない。石碑まで逃げれば安心、とか。
もし地震や津波に関してそういうものがあったら心に留めておくと良いかもしれませんよ。
Posted by もーむ at 2011年03月30日 23:13
早速、オバマさんが原発推進を表明したようですね…
Posted by 七菜子 at 2011年03月31日 10:26
人間あがいても死ぬときはあっけないっす(#`▽´)y-゚゚゚
逆に使命とかが残ってるとなかなか死なせてくれないものみたですよ(笑)
逆に使命とかが残ってるとなかなか死なせてくれないものみたですよ(笑)
Posted by とっちー at 2011年03月31日 10:40
ある御方をアドバイザーとして、
ファンド設立すれば。
小金スタートでも、実績上げれば、大きなお金が動き始めるだろうし。
ファンド設立すれば。
小金スタートでも、実績上げれば、大きなお金が動き始めるだろうし。
Posted by hara at 2011年03月31日 11:13
今後のエネルギー戦略を打ち立てるためにも、このシリーズの続編を切に待ち望んでおります。
ある御方に宜しくお伝え下さい。
現場に立脚した視点からのご提言をいただき、一読者としても、大変勉強になっております。
今後とも、本ブログを通じまして、様々なご教示を賜れましたら幸いです。
ある御方に宜しくお伝え下さい。
現場に立脚した視点からのご提言をいただき、一読者としても、大変勉強になっております。
今後とも、本ブログを通じまして、様々なご教示を賜れましたら幸いです。
Posted by ゆかりん at 2011年03月31日 22:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。