しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2/8「奄美への憧れを形にするには?」

2011年02月15日

2/8チャット会議参加者は翁さん、宮崎さん、鹿屋のショコラケーキさん、いなさん、Mさん、由里亜さん、風小僧さん、隊長、おとさん、ユンカナさん、アマミキョの計11名でした!


「奄美にアイディア頂戴!チャット」毎日夜10時から、誰でも参加オケ!
http://amamiko.chatx2.whocares.jp/


◎まず「奄美への憧れ」とはなにか?それは観光客の方と、奄美地元の方と両方の見方があると思います
本土の方が抱く「奄美への憧れ」とは、「南国」であり、「あたたかさ」であり、「自然」であると思いますが、

◎そうですね。「南国」「あたたかさ」「自然」それなら沖縄とかハワイとかも一緒かな、と。

◎みなさんから「奄美への憧れ」はどのようなものがあるでしょうか?

◎「奄美」ならではの…私は地元なので、「ふるさと」な感じが加わるといいな、と思います。「帰る場所」というか

◎あたたかさですね~奄美に 対しての憧れ
旦那様は それが理由です。
移住したいのは

◎地元民からの奄美への憧れというと、やはり「安心して帰ってこれるふるさと」ですね
地元民がほしい奄美の憧れには「本土の人に見せたい名所」もありますね(笑)

◎地元民が欲しい奄美の憧れは「しっかりした郷土教育」もあります。

◎ブランド力を高めるってことかな?と思ったり。

◎形は、目に見えるものですので、建物とかもそうですよね。
以前おっしゃった「果物食べ放題の南国果樹園」もそうですし

◎奄美のブランド力は、奄美の独自性であると思います。奄美の独自性をより「憧れ」という意味で形にするといかがでしょうか?

◎奄美の人々の憧れとして、これはまだあまりでてきてませんが、「アマミコ・シニレク」を祀る神殿がほしい」というのがあります

◎奄美の神様を祀る場所は湯湾岳とアマンデーですが、いずれもシンボルとなるのは小さな石碑のみです。

◎神殿はどんなイメージですか?

◎神殿はそれぞれでしょうが、意見としては「観光名所になりうるような大きな神社」という意見をいただいたことがあります

◎「奄美の独自性」を感じられる神殿っていうと、どんなのかな~。

◎そこで奄美の人がいろいろな催しをできて、大きなお祭りもしたら?

◎奄美の独自性といいますが、古代色をもうすこし協調してもいいかもしれませんんね

◎巨大なガジュマルがご神木。貝殻で装飾…

◎サンゴを玉砂利のかわりにしきつめてね

◎龍脈に杭を打つ目的の神社のような施設は必要だよ

◎自然神なんだから 無理に祭らないに1票
そもそも御神体は山なんだし島自体だろ

◎吉野ヶ里遺跡のように、古代の遺跡を再現してもいいかもしれませんね。たとえば赤木名グスクとか。
そもそも御神体は山なんだし島自体だろ

◎いっそ山ひとつ神社化。聖域化? 参道(コース)はつくって、川渡ったり巨木に触れたりして、頂上から見える景色に手を合わせる。

◎厳島みたいにですね

◎「憧れを形にする」なので、より神秘性や南国的な美しさをアピールしたいですね

◎もしも奄美の島自体がご神体なら、それこそ空港を一歩おりたときに神秘性を感じられるような目に見える形が必要ですね

◎ブランド力
全てのものにブランド力をつけること

◎やはり「島自体がご神体」という発想はすごい

◎ショックな言い方になるけど南国を強調するのであれば パラオに行くと思うんだ だから奄美独自性を出して欲しいんだ

◎そうですね。「南国」ではなく、「南国・奄美」なんですよね

◎奄美自体観光立島だろ 基幹産業中心の立案が賢明だろ

◎「奄美で働きたい」も「憧れ」か。

◎外国に行くと日本の凄さを再認識できますよ(笑)

◎レジャーの中心はホテル業界だろ

◎観光のメインですね。かならずホテルに泊る

◎奄美のサトウキビ農は、七割が補助金なんです。補助金に頼らざるを得ない農業は確実に先細りします。
ホテル業と観光業は必須ですよね

◎「実家ホテル」。「おかえりー」「ただいまー」って挨拶して、扇風機の前でばあちゃんがニコニコしてて、お小遣いくれる。
ちょっとしたイメクラ。

◎ちょっとしたイメクラ(笑)それでいいんですよ!憧れを奄美で体現できればいいの!

◎たとえば観光なら、観光に求める理想を奄美で体現することですよね。

◎観光するべきものがなければホテル業は成り立たないか

◎不況による観光業全体の低迷が奄美の雇用問題等の深刻な問題なら 活性化させwなきゃだろ

◎観光業自体の低迷もありますが、公共事業削減などによる土木業者の失業も大きいですね

◎終身レジャー化計画

◎観光を活性化させたら公共事業も増える。そのビジョンを打ち出さないといけない。

◎老後の保養所がレジャー化www死ぬまでがレジャーwwww長生きしそう

◎設備投資で現行のホテルを半分特養にする

◎やはり鉄則は「富裕層があこがれる場所」をつくることなんですよね。翁さんもおっしゃってましたが

◎従来の老人医療施設のイメージをなくして 明るいレジャー色を前面にだす

もしも自分が富裕層なら、歳をとった家族ときてもいつでも安心なホテルの方がいいに決まってる。多少高くても

◎本土の施設は大半が医療機関の延長なのに対し あえてホテルのノウハウを介護のミックスして 遊びをイメージした施設を強調する

◎普通のホテルよりはるかにゴージャスで、

◎お金持ちは、お金持ちとしか一緒にいれない。その空間を奄美につくらないといけない。


29日・30日の「うさとの服と島ののの展 と ゆらい処」&「愛かな工房祭」私もブース出店いたします✩
久々のアマンデー清掃奉仕 
古神道口伝に残されていた『海神国』の場所 ~第73代武内宿禰こと竹内睦泰さんの書籍より
女神アマミコ・男神シニレクのキャライラストができました!!
山羊島にあるパワースポット!!
奄美「女神の島」ビジョン構想 市役所ワークショップにて①
 各市町村はすでに神話を観光宣伝に使っているので奄美も神話押しでいかが (2017-09-08 02:36)
 29日・30日の「うさとの服と島ののの展 と ゆらい処」&「愛かな工房祭」私もブース出店いたします✩ (2017-04-29 09:09)
 奄美で真剣にこれを応用したい。『80歳でパソコン・タブレットを使いこなす「葉っぱビジネス」の達人おばあちゃん』 (2017-04-28 00:35)
 久々のアマンデー清掃奉仕  (2017-04-25 02:02)
 古神道口伝に残されていた『海神国』の場所 ~第73代武内宿禰こと竹内睦泰さんの書籍より (2016-12-02 03:22)
 女神アマミコ・男神シニレクのキャライラストができました!! (2016-01-02 14:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2/8「奄美への憧れを形にするには?」
    コメント(0)