つぶやき
2011年02月05日
諸般の事情により、これからは幸福の科学関係のお話は今までの半分以下にさせていただきます。
(一般の方から「宗教ネタも楽しく読んでます」との声が複数ありましたので、完全に無くすことは控えさせていただきます)
そのかわり、奄美のお話が増えていくと思います。
偏らず、もっと奄美の魅力を伝えられ、かつ楽しいブログを書けますようにがんばります。
むずかしー!!!!!!!(笑)
(一般の方から「宗教ネタも楽しく読んでます」との声が複数ありましたので、完全に無くすことは控えさせていただきます)
そのかわり、奄美のお話が増えていくと思います。
偏らず、もっと奄美の魅力を伝えられ、かつ楽しいブログを書けますようにがんばります。
むずかしー!!!!!!!(笑)
イスラエル問題と今目の前にある中国軍からの核攻撃危機(リアルな話です)
何故か国が発表しない国内ワクチン重症化予防データと、調査しない未曾有の超過死亡数(お察しください)
G7が招く国難とその他徒然
LGBTQに配慮した「男女別トイレ撤廃」という世紀の愚行について。
日本を蝕む病理「保身」とは また保身を破る道とは
自分の心を観察するとはどういう事か・初級
何故か国が発表しない国内ワクチン重症化予防データと、調査しない未曾有の超過死亡数(お察しください)
G7が招く国難とその他徒然
LGBTQに配慮した「男女別トイレ撤廃」という世紀の愚行について。
日本を蝕む病理「保身」とは また保身を破る道とは
自分の心を観察するとはどういう事か・初級
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 20:15│Comments(14)
│つぶやき
この記事へのコメント
まじっすか????
個人的にはもっと書いて欲しい。
自分の思い込みかもしれませんが・・
幸福の科学もあまり型にはまりすぎると
信者生活が面白くないものです。
多種多様な会員がいる中で、
ユニークさをだしていくには、大変な
精神力がいるのかもしれませんね。
ところで、師○との会話、消えましたね。
あれを読んでいると、学びがおっきかったす。
できたら、また公開してくださいね!
個人的にはもっと書いて欲しい。
自分の思い込みかもしれませんが・・
幸福の科学もあまり型にはまりすぎると
信者生活が面白くないものです。
多種多様な会員がいる中で、
ユニークさをだしていくには、大変な
精神力がいるのかもしれませんね。
ところで、師○との会話、消えましたね。
あれを読んでいると、学びがおっきかったす。
できたら、また公開してくださいね!
Posted by 雪だるま at 2011年02月05日 21:26
残念です(>_<)
宗教ネタもとても楽しみにしていました。
このブログを見るまで幸福の科学についてはよくわかりませんでしたが、
アマミキョさんが霊言や御法話などを記事にしてくれて、幸福の科学のことを知ることができて良かったです。
宗教ネタもとても楽しみにしていました。
このブログを見るまで幸福の科学についてはよくわかりませんでしたが、
アマミキョさんが霊言や御法話などを記事にしてくれて、幸福の科学のことを知ることができて良かったです。
Posted by tun at 2011年02月05日 22:22
私も分からないなりに楽しみにしてたのですが、
どうしても善意でも悪意でも転用されたり、
それにともなってトラブルが起こるのは、いいことじゃないですもんね。
奄美の話が増えるのは大歓迎です。
でも、アマミキョさんの誰よりも早くみんなに届けたい、
大切な事だから知って欲しい!って気持ちはすごく尊いと思います。
これからも楽しみにしていますね!
どうしても善意でも悪意でも転用されたり、
それにともなってトラブルが起こるのは、いいことじゃないですもんね。
奄美の話が増えるのは大歓迎です。
でも、アマミキョさんの誰よりも早くみんなに届けたい、
大切な事だから知って欲しい!って気持ちはすごく尊いと思います。
これからも楽しみにしていますね!
Posted by もーむ at 2011年02月06日 00:30
以前、隊長さんが言っておられたように、「急がば回れ」の精神で、
まず身近な所から、しっかり地固めしていく事が大切だと思います。
大局的な視点を保ちつつ、奄美独自の伝統や文化を大切にして、
焦らず、慌てず、あきらめず、
あまみちゃんの愛する「奄美」に、着実に、「幸せの輪」を広げてい
けるといいですね。
まず身近な所から、しっかり地固めしていく事が大切だと思います。
大局的な視点を保ちつつ、奄美独自の伝統や文化を大切にして、
焦らず、慌てず、あきらめず、
あまみちゃんの愛する「奄美」に、着実に、「幸せの輪」を広げてい
けるといいですね。
Posted by rainbow777 at 2011年02月06日 01:16
個人的にはもっともっと書いてほしかったですね。
支部内では、伝道や植福、政治活動以外のことは語れない雰囲気があります。信仰や主エル・カンターレの偉大さ、宇宙の理法について語ることはできないのです。あまみちゃんのブログから、様々な視点を知ることができ、とても刺激的だったのですが。
支部内では、伝道や植福、政治活動以外のことは語れない雰囲気があります。信仰や主エル・カンターレの偉大さ、宇宙の理法について語ることはできないのです。あまみちゃんのブログから、様々な視点を知ることができ、とても刺激的だったのですが。
Posted by ガミちゃん at 2011年02月06日 09:28
ネタは、何でもよいのではないでしょうか。
大切なことは、伝えたい何かを、人の心届けること。
ユタの語る言葉は、神の代弁。
奄美の繁栄に関するネタを中心に語ることで伝わるなら、けっこうなことだと思います。
人は、生まれて、飯食って、糞して、死んでいきます。
そして、あの世へと、帰り、また、生まれ変わります。
その循環の仲で、自分の環境をよりすばらしいものへと変えていく役割が果たせるなら、すばらしいことだと思います。
大切なことは、伝えたい何かを、人の心届けること。
ユタの語る言葉は、神の代弁。
奄美の繁栄に関するネタを中心に語ることで伝わるなら、けっこうなことだと思います。
人は、生まれて、飯食って、糞して、死んでいきます。
そして、あの世へと、帰り、また、生まれ変わります。
その循環の仲で、自分の環境をよりすばらしいものへと変えていく役割が果たせるなら、すばらしいことだと思います。
Posted by hara at 2011年02月06日 17:59
すっごーく 残念・・・ ・・・・ だけど、
アマミちゃんがそう決心しないといけなかったのなら、仕方ないです。
このブログが明け透けに書けないほど、それだけ全国区になったということで、
多くの皆さまに愛されているということですもんね。
宗教ネタが完全に無くならないだけでも、ありがたいです。
チャットもやっているし、もうひとつブログも始まったのでしょう。
また、新しい風が吹きます。
なお一層、グレードアップして、すんごいブログになりますよp(^o^)q
アマミちゃんがそう決心しないといけなかったのなら、仕方ないです。
このブログが明け透けに書けないほど、それだけ全国区になったということで、
多くの皆さまに愛されているということですもんね。
宗教ネタが完全に無くならないだけでも、ありがたいです。
チャットもやっているし、もうひとつブログも始まったのでしょう。
また、新しい風が吹きます。
なお一層、グレードアップして、すんごいブログになりますよp(^o^)q
Posted by えひめのみかん at 2011年02月06日 21:31
えひめのみかんさんと全く同感です
私も、エールを送り続けます

私も、エールを送り続けます

Posted by 奄美三世 at 2011年02月06日 22:44
う~ん。半分以下ですか~?
それは、さみしいなあ。とっても、助かってたし~。
幸福の科学を学んで、奄美を愛して、
全力で生きている、アマミキョさん。。
たまにずっこけたって、それも、全力だからこそだし~。
逆に、それが、みんなの共感を呼ぶし~。
仮にも世界宗教を目指している宗教が、
一神教の危うさを指摘している宗教が、
一信者の活動を押さえ込んでるようなイメージも
もたれたくないし~。
自分で、自主規制の指針を作られて、自分の思いで伝えられれ
ば、それでいいような気がしますし~。
まあ、悩んだり、いろいろはじめたりするのも、アマミキョさん
らしさですけど~。
アマミキョさんの歩いたあとに、道ができるんだけど~。
それで、また、あたらしいものを作られるのかも
しれないんですけど~。
なんか、ちょっと、さびしい・・
それは、さみしいなあ。とっても、助かってたし~。
幸福の科学を学んで、奄美を愛して、
全力で生きている、アマミキョさん。。
たまにずっこけたって、それも、全力だからこそだし~。
逆に、それが、みんなの共感を呼ぶし~。
仮にも世界宗教を目指している宗教が、
一神教の危うさを指摘している宗教が、
一信者の活動を押さえ込んでるようなイメージも
もたれたくないし~。
自分で、自主規制の指針を作られて、自分の思いで伝えられれ
ば、それでいいような気がしますし~。
まあ、悩んだり、いろいろはじめたりするのも、アマミキョさん
らしさですけど~。
アマミキョさんの歩いたあとに、道ができるんだけど~。
それで、また、あたらしいものを作られるのかも
しれないんですけど~。
なんか、ちょっと、さびしい・・
Posted by 夢見る宇宙羊 at 2011年02月06日 23:22
影響力が大きくなると責任も大きくなるから、捨てなければならない事や変えなければならない事が出てくるのでしょうね~。
発展するのも楽じゃない…。
私も、師匠シリーズは惜しい。
発展するのも楽じゃない…。
私も、師匠シリーズは惜しい。
Posted by このブログ、好きです。 at 2011年02月07日 06:56
はじめまして。
年明けにアマミキョさんのブログに出会って救われました。
おかげさまでモクモク曇ってた心に一筋光が射したと思ったら、
みるみる晴れ上がりました。ありがとうございます!
少しさみしいけど、そうじゃなぁ〜と
ネットは意図してないところにも情報がドンブラコじゃもの・・・
過渡期つうか、なんかあのその・・・引き出しがない・・・
とにもかくにも!
これからも楽しみにしてます^^
奄美わっしょい!
年明けにアマミキョさんのブログに出会って救われました。
おかげさまでモクモク曇ってた心に一筋光が射したと思ったら、
みるみる晴れ上がりました。ありがとうございます!
少しさみしいけど、そうじゃなぁ〜と
ネットは意図してないところにも情報がドンブラコじゃもの・・・
過渡期つうか、なんかあのその・・・引き出しがない・・・
とにもかくにも!
これからも楽しみにしてます^^
奄美わっしょい!
Posted by aya at 2011年02月07日 19:13
自分のブログは最初ホームグラウンドであるゲイ業界に関することも書いていましたが、
諸々の事情でゲイネタ日記を全部削除し、一般人を装う今の形になりました。
ゲイネタを書かないスタイルに変えてから最初のうちは抑圧感や不自由さを感じましたが、
微スピリチュアルと小ネタ、時事ネタをメインにする方向転換によって、
ゲイネタを封印しても書き続けられるようになりました。
ブログでもある扉が閉じると次の新しい扉が開くものです。
創造力を駆使してこのブログのあるべき姿を追求してみてください。
諸々の事情でゲイネタ日記を全部削除し、一般人を装う今の形になりました。
ゲイネタを書かないスタイルに変えてから最初のうちは抑圧感や不自由さを感じましたが、
微スピリチュアルと小ネタ、時事ネタをメインにする方向転換によって、
ゲイネタを封印しても書き続けられるようになりました。
ブログでもある扉が閉じると次の新しい扉が開くものです。
創造力を駆使してこのブログのあるべき姿を追求してみてください。
Posted by ピアニスト健太郎 at 2011年02月07日 22:40
僕はゲイではない一般人ですが、健ちゃんのブログ大好きで よく読みに行ってます(笑)
幸福の科学ネタは一般の方にもかなり面白いニーズがあると思います
幸福の科学ネタは一般の方にもかなり面白いニーズがあると思います
Posted by 宮崎 県太郎 at 2011年02月08日 00:47
魂の兄弟ミッシェルが ツイッターダイアリー発刊
ツイッターリンク先の記事が一目瞭然
RT、リンク可能
皆、頑張ってるぜよ
http://paper.li/michel_ohtani/ja-hs-hrp
ツイッターリンク先の記事が一目瞭然
RT、リンク可能
皆、頑張ってるぜよ
http://paper.li/michel_ohtani/ja-hs-hrp
Posted by 陽気なジェノバ at 2011年02月08日 19:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。