ネットで人を傷つける罪とは
2011年01月05日
ネット上で人を傷つけることは容易だ。
しかし、忘れてはいけない。
それは生身の人間だ。相手は人間なのだ。
噂話もそう。自分は噂をしているだけ。直接関わったわけじゃない。
しかし、その言動の意図には誰かを傷つけたという「結果」がたしかに宿る。
その「結果」は、自分や愛する人が弱ったときに、必ず「報い」として還るのだ。それが、霊的な事実なのだ。
自分がしたことは必ず自分や家族に還る。それが良いことでも悪いことでも、等しく。
これを「因果応報」という。
宗教がいかにうさんくさくて意味のわからないものでも、これは祖先の歴史から継承された「道徳」であり「統計学」でもある。
私は人を大切にしたい。
批判するときは、自分も批判される責任を負いたい。だからあえて狭い奄美で実名を出す。
善意で生きていたい。
もしも、あなたが過去誰かを傷つけた罪の報いを受けるのが、あなたではなくあなたの愛する人であったら?
それは何十年後にくるかわからない。しかし、確実にくるのだ。
だから、もしも傷つけてきたのならば、傷つけた過去を反省してほしい。そして、傷つけた相手に誠心誠意詫びてほしい。
そして、傷つけた以上に誰かを幸せにしてほしい。
罪を雪ぎ、徳を積む。それが「因果応報」を清める唯一の方法なのだから。
知ってほしいことがある。
しかし、忘れてはいけない。
それは生身の人間だ。相手は人間なのだ。
噂話もそう。自分は噂をしているだけ。直接関わったわけじゃない。
しかし、その言動の意図には誰かを傷つけたという「結果」がたしかに宿る。
その「結果」は、自分や愛する人が弱ったときに、必ず「報い」として還るのだ。それが、霊的な事実なのだ。
自分がしたことは必ず自分や家族に還る。それが良いことでも悪いことでも、等しく。
これを「因果応報」という。
宗教がいかにうさんくさくて意味のわからないものでも、これは祖先の歴史から継承された「道徳」であり「統計学」でもある。
私は人を大切にしたい。
批判するときは、自分も批判される責任を負いたい。だからあえて狭い奄美で実名を出す。
善意で生きていたい。
もしも、あなたが過去誰かを傷つけた罪の報いを受けるのが、あなたではなくあなたの愛する人であったら?
それは何十年後にくるかわからない。しかし、確実にくるのだ。
だから、もしも傷つけてきたのならば、傷つけた過去を反省してほしい。そして、傷つけた相手に誠心誠意詫びてほしい。
そして、傷つけた以上に誰かを幸せにしてほしい。
罪を雪ぎ、徳を積む。それが「因果応報」を清める唯一の方法なのだから。
知ってほしいことがある。
イスラエル問題と今目の前にある中国軍からの核攻撃危機(リアルな話です)
何故か国が発表しない国内ワクチン重症化予防データと、調査しない未曾有の超過死亡数(お察しください)
G7が招く国難とその他徒然
LGBTQに配慮した「男女別トイレ撤廃」という世紀の愚行について。
日本を蝕む病理「保身」とは また保身を破る道とは
自分の心を観察するとはどういう事か・初級
何故か国が発表しない国内ワクチン重症化予防データと、調査しない未曾有の超過死亡数(お察しください)
G7が招く国難とその他徒然
LGBTQに配慮した「男女別トイレ撤廃」という世紀の愚行について。
日本を蝕む病理「保身」とは また保身を破る道とは
自分の心を観察するとはどういう事か・初級
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 17:58│Comments(6)
│つぶやき
この記事へのコメント
アマミちゃん有難うございます。
「因果応報」ですよね。私もあなたを傷つけたことはっとしました。
愛で生きられたらどんなにいいでしょう。
自分が傷付けられたと腹が立っているときは、
自分のことだけ、考えているときよね。私が足が痛くて苦しい時に
職場の上司(女性)が自分のことだけ考えているからよ、と言われたことあって、痛い時は痛いのに・・・と思ったことがありました。
でも人のこと一生懸命考えている時は、その痛みがあったことも
忘れているという経験がありましたので、一理はあります。
私は自分のことで腹だっていました。
申し訳ございません。平謝りです。
>罪を雪ぎ、徳を積む。それが「因果応報」を清める唯一の方法なのだから。とてもいい教訓です。有難うございました。
「因果応報」ですよね。私もあなたを傷つけたことはっとしました。
愛で生きられたらどんなにいいでしょう。
自分が傷付けられたと腹が立っているときは、
自分のことだけ、考えているときよね。私が足が痛くて苦しい時に
職場の上司(女性)が自分のことだけ考えているからよ、と言われたことあって、痛い時は痛いのに・・・と思ったことがありました。
でも人のこと一生懸命考えている時は、その痛みがあったことも
忘れているという経験がありましたので、一理はあります。
私は自分のことで腹だっていました。
申し訳ございません。平謝りです。
>罪を雪ぎ、徳を積む。それが「因果応報」を清める唯一の方法なのだから。とてもいい教訓です。有難うございました。
Posted by go-ma at 2011年01月05日 18:54
>2011年01月05日 18:54
>go-maさん
そんなことはございません!私はgo-maさんに傷つけられたことは一度もございません!むしろお世話になりっぱなしで…
でも、go-maさんからいただきましたこのコメントが実はそのままブログ内容の解説になってくださっています。あまりに高度でしかもわかりやすいご解説にビックリしております。
本当にありがとうございました!
m(__)mm(__)mm(__)m
>go-maさん
そんなことはございません!私はgo-maさんに傷つけられたことは一度もございません!むしろお世話になりっぱなしで…
でも、go-maさんからいただきましたこのコメントが実はそのままブログ内容の解説になってくださっています。あまりに高度でしかもわかりやすいご解説にビックリしております。
本当にありがとうございました!
m(__)mm(__)mm(__)m
Posted by アマミキョ at 2011年01月05日 19:05
自分としては普通の言葉でも、自分としては当たり前のことでも、自覚のないママ、知らないうちに他者を傷つけることはたくさんあるよね。だから、優しい人になりたい、だから、包み込む愛の人になりたい。この年齢になっても、まだ、愛されたいし、愛したい。
神様、私が本当に欲しいモノは、お金でもなく、肩書きでもなく、褒め言葉でもありません。どうか、私に多くの人をいつくしむ心をください。それができないなら、どうか森羅万象に感謝をする心をお与えください。
神様、私が本当に欲しいモノは、お金でもなく、肩書きでもなく、褒め言葉でもありません。どうか、私に多くの人をいつくしむ心をください。それができないなら、どうか森羅万象に感謝をする心をお与えください。
Posted by ガミちゃん at 2011年01月05日 20:01
>2011年01月05日 20:01
>ガミちゃんさん
優しさも感謝も、「愛」なんですよね。
やはりこのコメント自体がすごい解説ですよ!
本当にありがとうございました!
(;_;)m(__)m
>ガミちゃんさん
優しさも感謝も、「愛」なんですよね。
やはりこのコメント自体がすごい解説ですよ!
本当にありがとうございました!
(;_;)m(__)m
Posted by アマミキョ at 2011年01月06日 09:36
ネットで 色々な人の事を話す。
電話て 色々な人の事を話す。
そこに、本当の愛があって話すのか?
それとも、ただ 自分達が優位に立つ為の話なのか?
それは 蟹の味噌汁。
じゃない、神のみぞ知る。
自分も、そうならない様に気をつけよう。
ネットの場合 文字として残るので 反省材料にはなる。
あけてしまって随分経って おめでとうございます。
電話て 色々な人の事を話す。
そこに、本当の愛があって話すのか?
それとも、ただ 自分達が優位に立つ為の話なのか?
それは 蟹の味噌汁。
じゃない、神のみぞ知る。
自分も、そうならない様に気をつけよう。
ネットの場合 文字として残るので 反省材料にはなる。
あけてしまって随分経って おめでとうございます。
Posted by 由里亜 at 2011年01月06日 20:00
涙が出そう。あまりにも多くの人達を傷つけたような気がする。アマミちゃんの語る言葉が、胸を締め付ける。今までありがとう。これからもよろしくおねがいします。
Posted by みちゃん at 2011年01月06日 22:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。