しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

語る言葉の反省と指針~先輩との会話

2010年03月27日

宗教的な内容です。関心ないかたはスルー推奨。(o‘∀‘o)















東京の先輩にヤボ用があって電話した。

すると「新潟の精舎(宗派の寺)にいってきたよ」

という。へー。遠いねぇ。寒くなかった?

「すごい研修うけてきちゃったよ!」

へー。どんなですか?

「『正語の徹底反省』研修」(「正語は仏教の八正道という八つの徳目のなかの一つらしい)

へー!あれ、よさそうだなって思ってたんですよ。どうでした?

「あれねー、すごいよ、アマちゃんになんかピッタリじゃない?」

はははは、どうせ私は口で罪を犯してますよ。で、どんなんでした?

「先生(師匠)も内容きいて驚いてたよー。えーとね、公案の内容はざっとしか教えられないんだけどね。いい?

まず、『今までついた嘘をすべて一つひとつ思い出して反省せよ』」


・・・(((( ;゚Д゚)))ガクブル

しょ・・・しょっぱなからいきなりこれかよ・・・

「でねー、全部で15個?くらいあったんだけど、あとは

『劣等感から欠点を指摘されたら感情的に言い返したりすることはなかったか』とか、

『気持ちを誤魔化そうとした言葉をつかったことはなかったか』とか、

『自分をえらくみせようとした言葉をつかわなかったか』とか、

『愛のない言葉で人を指導して傷つけたことはないか』とか。

これを一個いっこ思慧していくの。」



・・・・・ぜ、全部あてはまります・・・
(´;ω;`)ぴー



ざっと教えてもらってこんなに胸にガツンとくるんだから、直接うけたらこらすげーだろーなー。

ということは、私はあまりに悪い言葉を常日頃から使っているわけだ。

語る言葉は言霊ですから、よくよくきをつけないといけない。

以前から、自分の語る言葉に分を過ぎているといううしろめたい思いをつねにどこかにかかえている。

だから私は普段つねに敬語をつかうのだろう。

少し前から若干滑舌が悪くなっているのも、もしかするとその戒めなのかもしれない。




「たとえささいなことでも嘘をつくな(誰かを生かすための方便は別。利己的な理由での嘘・偽り)」

「自分のことばかりを多く語るな」

「誰かの意見にのせるかたちで自分を高くみせようとするな」

「ぶっきらぼうな言葉や悪い言葉を使うな」

「親にたいして敬意のない言葉遣いを改めよ」

「気持ちを誤魔化そうとしたり、大げさな誇張を入れるな」

「言い訳したり、責任のがれする言葉をつかうな」



私の正語の反省はこのような部分だろうか。

やはり私は自分をえらくみせようとする心、我がすごく大きい。

正直、いま先輩と話せてよかった。

そんなことをしみじみ思っていると


「そうそう、すこし前大変だったんだけどさ、そしたらわかったんだよね。アマちゃんが6年くらい前に○○○の○○のこと、○○○○○○○○○○っていってたでしょ?あれね、ホントだなってすごくよくわかったよ」

は?そんな大それたことを?私が?言いましたっけ?

「うん、言ってる。それを最近職員さん(お坊さん)からもきかされてさ、あんた勇気あるねー、職員さんにもそんなこと言ってたんだよ」

お・・おぼえてない・・
(((( ;゚Д゚)))ガクブル

「それがねー、すごい最近よくわかったのよ。アマちゃん、そこだけはほめてあげる」

・・・えーと、たぶんそれは、上に言わされたんだと思います・・・

「わかってるって(笑)あんたの実力じゃないことくらい(笑)」




えーと、正語の反省の話をきかされたあと、シメにこの話がくるということは、やはり私は【建設的な言葉、肯定の言葉】を語れということなのでしょうか。

さて、明日から、自分の言葉に気をつけて生きましょう。

思いも「心の言葉」なんですよね。やはり思いから言葉はでる。

とすると、私の思いは劣等感と誤魔化しと責任転嫁と慢心と反発と自己顕示欲にまだまだみちているわけだ。

自分をもっともっと深く知り、周りの方々に対してプラスな存在でありたい。

先輩、大きな気付きをありがとうございました!

御礼にマンゴーアメ二袋いれといたからね!(笑)




同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
日々宗教の作法を使って仕事してる霊能者さんが宗教をバカにするこの無知の所業
Hさんからの頂きもの/辻講師はすごい/香りの効能/Pさんさようなら/久々のバックベアード/
「豆福」で同窓生と飲み会
繊細さの代償、大胆さの代償
久々のアマンデー清掃奉仕 
ブログ読者様、奄美三泊四日の旅の巻
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 スズメさんからのご意見 ~今回のイランからの報復攻撃について (2024-04-14 19:53)
 日々ハルマゲドン (2023-02-04 03:40)
 まっちゃんさんおかえりなさーい✩ (2022-11-25 01:48)
 日々究極秘奥義バイデンジャンプ (2022-05-23 21:24)
 日々むずかしい話題は苦手なのでキラキラ前世の話だけしていたい (2022-05-20 11:26)
 日々気分はシベリア超特急 (2022-05-15 16:35)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 08:57│Comments(2)日々の出来事
この記事へのコメント
良いお話しをありがとうございますm(__)m

正語の反省!とても具体的でわかりやすくて、思いあたる節だらけでした。

言霊!まさにそのとおりですね!
Posted by ジャックスパ朗 at 2010年03月29日 00:31
>ジャックスパ朗さん
コメントありがとうございます!(o‘∀‘o)
いえいえ、私は又聞きだけですので大変恐縮です~
言霊、本当に気をつけなければいけませんね・・・
(ノд;)
Posted by アマミキョアマミキョ at 2010年03月30日 00:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
語る言葉の反省と指針~先輩との会話
    コメント(2)