あえて提言する「投票制度を改革せよ!」
2010年03月27日
民主党政権でつくづく思ったことがある。
これほど、衆愚政治というものがその言葉の通りに働いた政権があっただろうかと。
自民党も幸福実現党も、民主党が政権をとったら国難がくると警告した。そして、そのとおりになった。
自民党の超利権ズブズブ体質は反吐がでるほどキライだったが、民主党はそれに輪をかけた。
(自分たちが一人勝ちできるよう小選挙区制にして去年見事にブーメランで全滅した自民党にはアホかの一言でしたが)
「誰ひとり責任をとらない内閣」こんな内閣がかつてあったか?
かつて秘書のしたことは議員の責任だ、責任をとれと加藤さんを辞任させた鳩山さんはいつ責任とるんですか?
どこからどうみてもインサイダーのオザワさんはどうして野放しなんですか?
北教組から違法献金もらった議員はいつ辞職するんですか?
自民党のバラマキを批判した方々がばらまく子供手当という史上最大のバラマキ。
しかし、自民党をえらんできたのも民主党を今回選んだのもすべては「民意」なのだ。
「民意」。すばらしい響きだ。
私は小学生の頃から疑問だった。どうして昔の人はいまのような選挙制度にしてしまったのだろうかと。
誤解をまねくかもしれない表現をあえてつかわせていただくとすれば、「社会に貢献してきた文化人や企業経営者と、一般の人が平等に一票というのは明らかに不公平ではないのか」ということだ。
なぜ小学生がそれを思ったか?それはあの悪名だかい「安徳戦争」をみていたからだろう。
票を売り、買い、利権のためなら相手の家に石も投げる。そんな故郷の人々の姿は、私のなかにあった先人が血と汗を流してつくりあげた普通選挙制への信頼を粉々にした。
選挙の投票権は点数制にしたらどうかと私は思う。
社会的実績によって点数をふりわけるのだ。
社会的実績は納税額でもいいし、公益への活動実績でもいい。
人間の尊厳はたしかに平等だ。でも、個人の社会的実績の評価と還元は平等であってはいけない。それは公平であるべきだと思う。
また、一つ罰則をもうけてほしい。
「票を一度でも売った者(買収された者)は投票権を永久に剥奪する」と。
奄美の人が、声をあげてほしい。
わかっている。厳密にこの罰則をあてはめたら、奄美のすくなくない人々は投票権を剥奪される。
本来、投票権とはそれだけ価値の重いものなのだ。普通選挙制になるまでの先人の苦難の道を思えば、決して軽んじて売り買いできるものではないのだ。
それを売り買いしたということがどれだけの罪か、それは投票できる権利がなくなってはじめてわかるだろうから。
どうか、一票を大切にしてください。
未来を託すということに、責任をもってください。
なんてアマたんのつぶやきですた。
(`・ω・´)
これほど、衆愚政治というものがその言葉の通りに働いた政権があっただろうかと。
自民党も幸福実現党も、民主党が政権をとったら国難がくると警告した。そして、そのとおりになった。
自民党の超利権ズブズブ体質は反吐がでるほどキライだったが、民主党はそれに輪をかけた。
(自分たちが一人勝ちできるよう小選挙区制にして去年見事にブーメランで全滅した自民党にはアホかの一言でしたが)
「誰ひとり責任をとらない内閣」こんな内閣がかつてあったか?
かつて秘書のしたことは議員の責任だ、責任をとれと加藤さんを辞任させた鳩山さんはいつ責任とるんですか?
どこからどうみてもインサイダーのオザワさんはどうして野放しなんですか?
北教組から違法献金もらった議員はいつ辞職するんですか?
自民党のバラマキを批判した方々がばらまく子供手当という史上最大のバラマキ。
しかし、自民党をえらんできたのも民主党を今回選んだのもすべては「民意」なのだ。
「民意」。すばらしい響きだ。
私は小学生の頃から疑問だった。どうして昔の人はいまのような選挙制度にしてしまったのだろうかと。
誤解をまねくかもしれない表現をあえてつかわせていただくとすれば、「社会に貢献してきた文化人や企業経営者と、一般の人が平等に一票というのは明らかに不公平ではないのか」ということだ。
なぜ小学生がそれを思ったか?それはあの悪名だかい「安徳戦争」をみていたからだろう。
票を売り、買い、利権のためなら相手の家に石も投げる。そんな故郷の人々の姿は、私のなかにあった先人が血と汗を流してつくりあげた普通選挙制への信頼を粉々にした。
選挙の投票権は点数制にしたらどうかと私は思う。
社会的実績によって点数をふりわけるのだ。
社会的実績は納税額でもいいし、公益への活動実績でもいい。
人間の尊厳はたしかに平等だ。でも、個人の社会的実績の評価と還元は平等であってはいけない。それは公平であるべきだと思う。
また、一つ罰則をもうけてほしい。
「票を一度でも売った者(買収された者)は投票権を永久に剥奪する」と。
奄美の人が、声をあげてほしい。
わかっている。厳密にこの罰則をあてはめたら、奄美のすくなくない人々は投票権を剥奪される。
本来、投票権とはそれだけ価値の重いものなのだ。普通選挙制になるまでの先人の苦難の道を思えば、決して軽んじて売り買いできるものではないのだ。
それを売り買いしたということがどれだけの罪か、それは投票できる権利がなくなってはじめてわかるだろうから。
どうか、一票を大切にしてください。
未来を託すということに、責任をもってください。
なんてアマたんのつぶやきですた。
(`・ω・´)
イスラエル問題と今目の前にある中国軍からの核攻撃危機(リアルな話です)
何故か国が発表しない国内ワクチン重症化予防データと、調査しない未曾有の超過死亡数(お察しください)
G7が招く国難とその他徒然
LGBTQに配慮した「男女別トイレ撤廃」という世紀の愚行について。
日本を蝕む病理「保身」とは また保身を破る道とは
自分の心を観察するとはどういう事か・初級
何故か国が発表しない国内ワクチン重症化予防データと、調査しない未曾有の超過死亡数(お察しください)
G7が招く国難とその他徒然
LGBTQに配慮した「男女別トイレ撤廃」という世紀の愚行について。
日本を蝕む病理「保身」とは また保身を破る道とは
自分の心を観察するとはどういう事か・初級
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 00:04│Comments(0)
│つぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。