明け方のつぶやき
2010年12月22日
傷つきやすい心は、自我(自己愛)からくるという。
年をとり、昔は平気だった他人からの言葉や立ち振舞いが、胸にひどく響くようになった。
しかしそれは若さという盲目さからのわずかの脱皮なのだろう。
自分を麻痺させていたことを見抜けば、痛みを痛みと知ることができるようになっただけの話だ。
傷つきやすい自分をどうしたらいいのかと問えば
「私心を離れよ」
と言われる。
夢、使命、志、無我、思いの純化、自分を捨てる道、表現はいろいろあるだろう。
天意をわすれてはいないか?
夢を実現させたいと、今も願い続けているか?
どれだけより具体的に自分を省みることができているのか?
自分を過小評価することはよくないが、まだまだ自分を責めることをぬるま湯のいいわけに使う自分がいる。
自分につよくなりたい。
人をもっともっと理解できる私になりたい。
本当に相手の本心・本質を見抜けば、相手から傷つけられる感性も、その大きな割合で「自分のつくりだした幻想」なのだとわかるのだろう。
傷つきやすい自分はまだまだ自己愛がつよいことを、そろそろちゃんと見据えていかないといけない。
ああ、したくないしたくない…。
~~~~ー(・∀・)ー ブーン
年をとり、昔は平気だった他人からの言葉や立ち振舞いが、胸にひどく響くようになった。
しかしそれは若さという盲目さからのわずかの脱皮なのだろう。
自分を麻痺させていたことを見抜けば、痛みを痛みと知ることができるようになっただけの話だ。
傷つきやすい自分をどうしたらいいのかと問えば
「私心を離れよ」
と言われる。
夢、使命、志、無我、思いの純化、自分を捨てる道、表現はいろいろあるだろう。
天意をわすれてはいないか?
夢を実現させたいと、今も願い続けているか?
どれだけより具体的に自分を省みることができているのか?
自分を過小評価することはよくないが、まだまだ自分を責めることをぬるま湯のいいわけに使う自分がいる。
自分につよくなりたい。
人をもっともっと理解できる私になりたい。
本当に相手の本心・本質を見抜けば、相手から傷つけられる感性も、その大きな割合で「自分のつくりだした幻想」なのだとわかるのだろう。
傷つきやすい自分はまだまだ自己愛がつよいことを、そろそろちゃんと見据えていかないといけない。
ああ、したくないしたくない…。
~~~~ー(・∀・)ー ブーン
イスラエル問題と今目の前にある中国軍からの核攻撃危機(リアルな話です)
何故か国が発表しない国内ワクチン重症化予防データと、調査しない未曾有の超過死亡数(お察しください)
G7が招く国難とその他徒然
LGBTQに配慮した「男女別トイレ撤廃」という世紀の愚行について。
日本を蝕む病理「保身」とは また保身を破る道とは
自分の心を観察するとはどういう事か・初級
何故か国が発表しない国内ワクチン重症化予防データと、調査しない未曾有の超過死亡数(お察しください)
G7が招く国難とその他徒然
LGBTQに配慮した「男女別トイレ撤廃」という世紀の愚行について。
日本を蝕む病理「保身」とは また保身を破る道とは
自分の心を観察するとはどういう事か・初級
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 05:10│Comments(1)
│つぶやき
この記事へのコメント
なかった事にする。と聞いてました。思い出したくないからだとも。はい。夢で思い出しました。中学時代の出来事。鈍感だし、プライドがあったので認めたくなかったのですが。仲間はずれにされて、ひとりぼっちでした。原因は、クラスの空気読めず、少しばかり正義感があって弱い者いじめがゆるせなかったこととか、それを誰にも話せなかった事などなど。嫌な思い出です。幼くてどうしようもできない事でしたが、深い傷になっていることは確かなように思います。(当時、顔はものすごいニキビだらけでした。)強くなって、本来の自分を取り戻したいです、私も。(笑)
Posted by 鹿屋のショコラケーキ at 2010年12月22日 10:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。