ブログ読者様とのお電話で思ったこと(過去記事)
2017年05月24日
01月14日 10:37
ブログ読者さんからお電話をいただき、
私の過去記事を調子の悪い息子さんに音読してた(ひー!!!)というのをお聞きして、
改めて読み直してみました。
あの・・・私の記事はあまり良い波動ではないことのほうが多いので、
そのへん、どうぞ鵜呑みにせずにくれぐれも自己責任でキチンとご自分でふるいにかけてくださいね。
ここの記事を鵜呑みにしたらダメ、ゼッタイ!(笑)
あと、ここで「慢心」や「自惚れ」への警告をたくさん書いてますが、
それは霊感ミーハーさんや私みたいに自分大好きっ子な方に対しての話であって、
基本的には「自分の神性・仏性を信じること」と光明思想を私は勧めてます。ここ大事!!!
私はしつこく「自分を知る」ということの重要性をオススメしてるのですが、
自分を知るということは、自分のネガティブな部分だけを知るのではないんですね。
自分の良心を知ること、自分の天命を知ること、自分にかかる天意を知ること、
ここにご先祖様や守護霊様との絆のパイプができ、
天上界からのエネルギーをより大きくいただけるようになるのではないかと私はところどころで書いてるんですが、
胡散臭い記事があまりに多いので意識して読んでないと埋没しちゃうのは認める(笑)
私が特にオススメしたいのは、良心の自分をイメージした心の中での対話です。
良心の自分をイメージして、その自分が目の前に立っていたとしたら、
自分の質問についてどう答えるか?
それをイメージトレーニングしていただきたいんですね。
良心というものは、実は結構客観的な意見を言います。
自分を励ましてくれることもあれば、
たとえば対人関係の悩みについて、的確なアドバイスをくださったりします。
このように「良心の自分」という姿で自分自身に相談し、意見をもらうというイメージトレーニングをすると、
この「良心の自分」が、守護霊の意見と重なっているというのがわかるようになります。
こればかりは本当に不思議です!!!
(良心の声の主な特徴は、周りへの理解や感謝を自分自身に勧める声が多いです。私の場合はですね
「周りに理解してほしいと思うよりも先に、お前自身が周りに対してあまりに無理解であることを恥じなさい」とかよく言われます)
ですので、どう考えたらいいか迷ったり苦しいと感じるときには、
どうぞ、「良心の自分」への相談・対話をイメージトレーニングしてみられてください。
不思議なもので、どんなに心が波立って発狂状態なときでも、
人間て実は心のどこかで冷静に今の状況を冷めた目で見てる部分があるんです。
これは私自身が発狂状態の時で何度か経験済(笑)
つまり、心のどこかにかならず「客観的にいま自分や状況を見てるもうひとりの自分」がいるんですね。
これが守護霊の目線ではないかと、私は感じています。
不思議なもので、守護霊や指導霊ほど時にシビアで客観的な意見をくださり、
オバケー的なものほど、自分自身かと勘違いするレベルの喜怒哀楽の感情が激しい思念干渉をしてきます。
守護霊や指導霊からの光で強いのは「祝福のよろこび」や「感謝するよろこび」であり、
あまり自分自身の喜怒哀楽にはつながらないんですよね。
(どちらかというと日常のありがたみが分かるような深い幸福感)
なので、強い不安感や強嫉妬心、強い怒りや強い悲しみがいつまでも取れないという方は、
オバケーの思念干渉を受けてる可能性も高いと思いますが、
同時に、それはご自分の元々抱えてる思い(過去へのトラウマや強い劣等感や邪見や我見・我欲)がオバケーを引き寄せてるものでもありますので、
「オバケーの影響を薄める」のと、「自分自身の心のピンを抜く」のを、
同時にするといいのではないかと思うんですよね。
オバケーの影響を薄めるには、HSでは月例祈願の悪霊撃退祈願、またアロマオイルの使用や浄化グッズ、浄化系音楽、神様への祈り、利他行などですね。
自分自身の心のピンを抜く作業は、良心の自分に聞いてみてください。
自分の良心に直球で質問するといいと思うんです。
「私はなにに苦しんでるんですか?」と。
納得できないなら、納得できるまで聞けばいいと思うのです。
この「自分自身を納得させるための答えを探る作業」が、自分を救う道ではないでしょうか?
まず、自分は神の子であり仏の子であり大宇宙の意志の光の一粒であると信じること。
その上で、いまの人生の苦しみは一冊の問題集であり、その問題を解くことが自分の修行の道であると信じること。
問題集をひもといていく過程で、自分の誤魔化しや自己保身からの嘘を排して、事実のみを整理していくこと。
それらの事実は自分にとってどのような意味があるのかを探り、自分にとっての答えを見出していくこと。
仏や神や大宇宙の意志が望んでおられるのは、私たちひとりひとりの魂の進化と幸福であるということ。
そのうえで、自分ひとりですべてを抱えようとせず、遠慮なく法友の力や祈りを借りて、みんなで一緒に問題集を一つずつ乗り越えていくこと。
これが、私の思う良心の自分との対話からはじまる人生の問題集解決法です。
でもこれはあくまで私の意見ですので、これを鵜呑みには絶対にしないでね!!!
(ノ °ω° )ノどーん
どうでもいい話ですが、昔「激烈バカ」という漫画があったんですが、
その中の「欲求ふ・マン」というキャラが大好きでした。
いつかヤツのフレーズを記事中で使いたいと画策してますが、なかなかその機会がない。
ブログ読者さんからお電話をいただき、
私の過去記事を調子の悪い息子さんに音読してた(ひー!!!)というのをお聞きして、
改めて読み直してみました。
あの・・・私の記事はあまり良い波動ではないことのほうが多いので、
そのへん、どうぞ鵜呑みにせずにくれぐれも自己責任でキチンとご自分でふるいにかけてくださいね。
ここの記事を鵜呑みにしたらダメ、ゼッタイ!(笑)
あと、ここで「慢心」や「自惚れ」への警告をたくさん書いてますが、
それは霊感ミーハーさんや私みたいに自分大好きっ子な方に対しての話であって、
基本的には「自分の神性・仏性を信じること」と光明思想を私は勧めてます。ここ大事!!!
私はしつこく「自分を知る」ということの重要性をオススメしてるのですが、
自分を知るということは、自分のネガティブな部分だけを知るのではないんですね。
自分の良心を知ること、自分の天命を知ること、自分にかかる天意を知ること、
ここにご先祖様や守護霊様との絆のパイプができ、
天上界からのエネルギーをより大きくいただけるようになるのではないかと私はところどころで書いてるんですが、
胡散臭い記事があまりに多いので意識して読んでないと埋没しちゃうのは認める(笑)
私が特にオススメしたいのは、良心の自分をイメージした心の中での対話です。
良心の自分をイメージして、その自分が目の前に立っていたとしたら、
自分の質問についてどう答えるか?
それをイメージトレーニングしていただきたいんですね。
良心というものは、実は結構客観的な意見を言います。
自分を励ましてくれることもあれば、
たとえば対人関係の悩みについて、的確なアドバイスをくださったりします。
このように「良心の自分」という姿で自分自身に相談し、意見をもらうというイメージトレーニングをすると、
この「良心の自分」が、守護霊の意見と重なっているというのがわかるようになります。
こればかりは本当に不思議です!!!
(良心の声の主な特徴は、周りへの理解や感謝を自分自身に勧める声が多いです。私の場合はですね
「周りに理解してほしいと思うよりも先に、お前自身が周りに対してあまりに無理解であることを恥じなさい」とかよく言われます)
ですので、どう考えたらいいか迷ったり苦しいと感じるときには、
どうぞ、「良心の自分」への相談・対話をイメージトレーニングしてみられてください。
不思議なもので、どんなに心が波立って発狂状態なときでも、
人間て実は心のどこかで冷静に今の状況を冷めた目で見てる部分があるんです。
これは私自身が発狂状態の時で何度か経験済(笑)
つまり、心のどこかにかならず「客観的にいま自分や状況を見てるもうひとりの自分」がいるんですね。
これが守護霊の目線ではないかと、私は感じています。
不思議なもので、守護霊や指導霊ほど時にシビアで客観的な意見をくださり、
オバケー的なものほど、自分自身かと勘違いするレベルの喜怒哀楽の感情が激しい思念干渉をしてきます。
守護霊や指導霊からの光で強いのは「祝福のよろこび」や「感謝するよろこび」であり、
あまり自分自身の喜怒哀楽にはつながらないんですよね。
(どちらかというと日常のありがたみが分かるような深い幸福感)
なので、強い不安感や強嫉妬心、強い怒りや強い悲しみがいつまでも取れないという方は、
オバケーの思念干渉を受けてる可能性も高いと思いますが、
同時に、それはご自分の元々抱えてる思い(過去へのトラウマや強い劣等感や邪見や我見・我欲)がオバケーを引き寄せてるものでもありますので、
「オバケーの影響を薄める」のと、「自分自身の心のピンを抜く」のを、
同時にするといいのではないかと思うんですよね。
オバケーの影響を薄めるには、HSでは月例祈願の悪霊撃退祈願、またアロマオイルの使用や浄化グッズ、浄化系音楽、神様への祈り、利他行などですね。
自分自身の心のピンを抜く作業は、良心の自分に聞いてみてください。
自分の良心に直球で質問するといいと思うんです。
「私はなにに苦しんでるんですか?」と。
納得できないなら、納得できるまで聞けばいいと思うのです。
この「自分自身を納得させるための答えを探る作業」が、自分を救う道ではないでしょうか?
まず、自分は神の子であり仏の子であり大宇宙の意志の光の一粒であると信じること。
その上で、いまの人生の苦しみは一冊の問題集であり、その問題を解くことが自分の修行の道であると信じること。
問題集をひもといていく過程で、自分の誤魔化しや自己保身からの嘘を排して、事実のみを整理していくこと。
それらの事実は自分にとってどのような意味があるのかを探り、自分にとっての答えを見出していくこと。
仏や神や大宇宙の意志が望んでおられるのは、私たちひとりひとりの魂の進化と幸福であるということ。
そのうえで、自分ひとりですべてを抱えようとせず、遠慮なく法友の力や祈りを借りて、みんなで一緒に問題集を一つずつ乗り越えていくこと。
これが、私の思う良心の自分との対話からはじまる人生の問題集解決法です。
でもこれはあくまで私の意見ですので、これを鵜呑みには絶対にしないでね!!!
(ノ °ω° )ノどーん
どうでもいい話ですが、昔「激烈バカ」という漫画があったんですが、
その中の「欲求ふ・マン」というキャラが大好きでした。
いつかヤツのフレーズを記事中で使いたいと画策してますが、なかなかその機会がない。
イスラエル問題と今目の前にある中国軍からの核攻撃危機(リアルな話です)
何故か国が発表しない国内ワクチン重症化予防データと、調査しない未曾有の超過死亡数(お察しください)
G7が招く国難とその他徒然
LGBTQに配慮した「男女別トイレ撤廃」という世紀の愚行について。
日本を蝕む病理「保身」とは また保身を破る道とは
自分の心を観察するとはどういう事か・初級
何故か国が発表しない国内ワクチン重症化予防データと、調査しない未曾有の超過死亡数(お察しください)
G7が招く国難とその他徒然
LGBTQに配慮した「男女別トイレ撤廃」という世紀の愚行について。
日本を蝕む病理「保身」とは また保身を破る道とは
自分の心を観察するとはどういう事か・初級
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 00:04│Comments(0)
│つぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。