いまこそスイス型自主防衛を!(隊長の受け売り)
2010年09月30日
どうも。「沖縄デモに行くぞ!」と言ったら喉風邪こじらせたアマミキョです。・・・ごほっ。
おにのかくらんか・・・・ちくしょー。この前のどっかの支部に講演にいったときの宗派のヘッドじゃないけど、たとえ39度の熱がでても沖縄にはいくぞな!
負けるかぁぁあああああああ
(`・ω・´)ゴゴゴゴゴ・・・・・
前の二つだけ読むと私が沖縄キライに思えるかもしれませんが、私は基本沖縄大好きですよ。過去に関しては近親憎悪的な怒りがまだのこってるというだけで、沖縄自体は大好きです☆
ちなみに沖縄にいったら絶対に言って欲しいところはやっぱセーファウタキですね!
高三のとき、革マル派の大城さんに連れていっていただいたのが懐かしい!(・∀・)
大城さん、お元気ですか?大城さんに三池闘争のときの歌「どんと来い」を聞かせてあげたら爆笑して感動してたのでさしあげましたが、あのテープ、まだお持ちですか?
ちなみにこんな歌ね。以下左翼運動の歌なんでイヤな人はスルー推奨。
「♪みんな集まれ腕を組め/炭鉱マンも鉄道員も化学の仲間も日雇いも/企業合理化はねかえそう/オォ!どんと来いはねかえそうどんと来い見せてやろう/働く仲間の団結を/ソレ団結を♪」
すげー。まだ覚えてる私に感動!(笑) ね?笑えるでしょ?ざっと40年前の歌です。あれ?もっと前?
ちなみに左翼運動の歌で一番好きな歌はやっぱり三池闘争のときの「地底の歌」「がんばろう」「沖縄を返せ」です。これ、どれも荒木栄作曲なのよね。あの人はマジで天才。才能もったいないわー。
でも左翼運動は私的にはもはや使命は終わったと見てます。虐げられた人々はもはやいないのですから。
虐げられた人々を救うのは「与えられた平等」ではなく、「努力による発展」なのですから。
そんなことはどうでもいいとして、前に隊長と話してたら、こんなことを言ってたような気がする。
「日本はアメリカに頼らず、スイス型の自主防衛を目指すべきだ云々」
私がそっち系苦手なんでよく覚えてないんですが、なんでも
①フランスみたいに外人部隊をつくれ
②アメリカから空母を乗務員つきでレンタルしろ
③同時並行で日本も本格的に空母を建造・運用しろ
④日米安保を維持しながらも、自衛軍をつくれ
⑤サイレント・コアさいこー(詳しくは「大石英司」でググッてね)
⑥最終的にはスイス型の永世中立・自主防衛国になれ
とかなんとか。もっと詳しく言ってたけど忘れました。だって、難しすぎて覚えれられないっちゃ。
これだけじゃなんなんで、隊長の趣味だったサバゲの風景。
コードネームは「ゴッドマスター」(そのまんまじゃねぇか!)
ポジションは狙撃手。命中精度を高めるために、BB弾をナナメにした板の上におとし、真っ直ぐ転がるものしか使わない(どんだけこだわってるんだよ!)
隊長のチームのサバゲでは接近戦禁止。元レンジャーや現役の軍人しかいないので、接近戦になるとつい無意識に「軍隊用の殺人術」を使っちゃうおそれがあるため。((((( ;゚Д゚)))ガクブル)
サバゲの参加費用は一回あたり一人千円。それはすべて日本赤十字に寄付される。(すげー!)
隊長の愛読書は落合信彦。講演会も聞きに行ったらしい。
書いちゃった☆(*´Д`)あはーん
おにのかくらんか・・・・ちくしょー。この前のどっかの支部に講演にいったときの宗派のヘッドじゃないけど、たとえ39度の熱がでても沖縄にはいくぞな!
負けるかぁぁあああああああ
(`・ω・´)ゴゴゴゴゴ・・・・・
前の二つだけ読むと私が沖縄キライに思えるかもしれませんが、私は基本沖縄大好きですよ。過去に関しては近親憎悪的な怒りがまだのこってるというだけで、沖縄自体は大好きです☆
ちなみに沖縄にいったら絶対に言って欲しいところはやっぱセーファウタキですね!
高三のとき、革マル派の大城さんに連れていっていただいたのが懐かしい!(・∀・)
大城さん、お元気ですか?大城さんに三池闘争のときの歌「どんと来い」を聞かせてあげたら爆笑して感動してたのでさしあげましたが、あのテープ、まだお持ちですか?
ちなみにこんな歌ね。以下左翼運動の歌なんでイヤな人はスルー推奨。
「♪みんな集まれ腕を組め/炭鉱マンも鉄道員も化学の仲間も日雇いも/企業合理化はねかえそう/オォ!どんと来いはねかえそうどんと来い見せてやろう/働く仲間の団結を/ソレ団結を♪」
すげー。まだ覚えてる私に感動!(笑) ね?笑えるでしょ?ざっと40年前の歌です。あれ?もっと前?
ちなみに左翼運動の歌で一番好きな歌はやっぱり三池闘争のときの「地底の歌」「がんばろう」「沖縄を返せ」です。これ、どれも荒木栄作曲なのよね。あの人はマジで天才。才能もったいないわー。
でも左翼運動は私的にはもはや使命は終わったと見てます。虐げられた人々はもはやいないのですから。
虐げられた人々を救うのは「与えられた平等」ではなく、「努力による発展」なのですから。
そんなことはどうでもいいとして、前に隊長と話してたら、こんなことを言ってたような気がする。
「日本はアメリカに頼らず、スイス型の自主防衛を目指すべきだ云々」
私がそっち系苦手なんでよく覚えてないんですが、なんでも
①フランスみたいに外人部隊をつくれ
②アメリカから空母を乗務員つきでレンタルしろ
③同時並行で日本も本格的に空母を建造・運用しろ
④日米安保を維持しながらも、自衛軍をつくれ
⑤サイレント・コアさいこー(詳しくは「大石英司」でググッてね)
⑥最終的にはスイス型の永世中立・自主防衛国になれ
とかなんとか。もっと詳しく言ってたけど忘れました。だって、難しすぎて覚えれられないっちゃ。
これだけじゃなんなんで、隊長の趣味だったサバゲの風景。
コードネームは「ゴッドマスター」(そのまんまじゃねぇか!)
ポジションは狙撃手。命中精度を高めるために、BB弾をナナメにした板の上におとし、真っ直ぐ転がるものしか使わない(どんだけこだわってるんだよ!)
隊長のチームのサバゲでは接近戦禁止。元レンジャーや現役の軍人しかいないので、接近戦になるとつい無意識に「軍隊用の殺人術」を使っちゃうおそれがあるため。((((( ;゚Д゚)))ガクブル)
サバゲの参加費用は一回あたり一人千円。それはすべて日本赤十字に寄付される。(すげー!)
隊長の愛読書は落合信彦。講演会も聞きに行ったらしい。
書いちゃった☆(*´Д`)あはーん
イスラエル問題と今目の前にある中国軍からの核攻撃危機(リアルな話です)
何故か国が発表しない国内ワクチン重症化予防データと、調査しない未曾有の超過死亡数(お察しください)
G7が招く国難とその他徒然
LGBTQに配慮した「男女別トイレ撤廃」という世紀の愚行について。
日本を蝕む病理「保身」とは また保身を破る道とは
自分の心を観察するとはどういう事か・初級
何故か国が発表しない国内ワクチン重症化予防データと、調査しない未曾有の超過死亡数(お察しください)
G7が招く国難とその他徒然
LGBTQに配慮した「男女別トイレ撤廃」という世紀の愚行について。
日本を蝕む病理「保身」とは また保身を破る道とは
自分の心を観察するとはどういう事か・初級
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 22:24│Comments(0)
│つぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。