しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

「未来への国家戦略」目次がすでにヤバい件

2010年09月27日

「未来への国家戦略   この国に自由と繁栄を 」

これ、改めて読んで戦慄が走りましたよ。

出たの8月頭なんです。つまりそれ以前のご法話集・霊言解説集なんです。

なのに、今すごいリアルな内容なんですよ。

しかもね。恐ろしいことに、目次読んだら内容がほとんどわかります。

総裁先生、どんだけ計算して簡潔に要点まとめて話してるんですかって感じですよ。マジで。

てゆーか、これ、本当に宗教団体の教祖が書いたんですか?(笑)

いや、わらいごとじゃないんだけど、そんくらいなんというか、目がチカチカする・・・・難しすぎて・・・・

しかし総裁先生、冒険しまくりだよなぁ・・・・・もう宗教団体としては十分安定してるんだから、こんな損な役回りしなくてもいいのに・・・

こら!政治家!宗教団体の教祖に負けてるぞ!マジで!

ちなみにこの本は総裁の写真が載ってますね。

総裁が写真載せる本ってのは「かなり特別な意味がある内容のとき」って昔誰かから聞いたような・・・・うーむ。

はい、目次ですよ~




__________

第一章 「国難パート2に備えよ」

1.鳩山首相辞任後の政局を読む

2.新政権は野党の攻撃を凌げるか
本来は国民の信を問うべきである
野党時代の「カルマの刈り取り」が起きている民主党

3.本格的な左翼政権がもたらす「国難パート2」
鳩山・小沢体制よりもさらに「左」に寄ってくるだろう
「地球市民」という言葉を使う人たちの正体
「米軍基地の全面撤去」と「日本の中華文化圏入り」が菅氏の本心

4.地域主権論の危険性
地域責任論は中央の権力者の「責任逃れ」にすぎない
宮崎県の口蹄疫も「国家レベルの危機管理」が必要な問題
地域主権は国を弱める「遠心力」にしかならない



第二章 富国創造に向けて

1.国家経営のヒントが満載の「富国創造論」
「富国創造論」は、資本主義の精神を体現した方々による霊言
日銀の金融政策などに影響を与えはじめている

2.菅政権は「国難パート2」をもたらす
各方面に浸透しつつある、幸福実現党の主張
菅政権は、鳩山政権よりもっと「左」に寄る

3.「財政赤字だから増税」という考えは甘い
増税しても経済成長できるという嘘にだまされるな
増税をする前に、政府にはまだやるべきことがある
無駄を省こうとして、逆に無駄を増やしている民主党政権

4.ばらまき政策は国家の没落を招く
「勤勉の精神」から国家の繁栄は生まれる
税金を投入する前に「教育の生産性」をあげよ
友愛型政治の流れの中に「地獄への道」がある

5.デフレを、どうのりきるか
デフレ下の経済成長は「消費の拡大」以外にありえない
創意工夫によって仕事の付加価値を高めよ

6.医療・教育・役所等にも経営の発想を導入せよ
公益事業こそ、黒字体質をつくる必要がある
国公立系の学校は「二宮尊徳の精神」を取り戻すべき
公務員は、仕事の速度をあげ、無駄な残業を減らせ

7.政治家も資本主義の精神を持て


第三章 景気回復の指針

1.「最大多数の最大不幸」をもたらす菅内閣
全国紙や地方紙に広告が掲載された「公開霊言シリーズ」
政治家の嘘にだまされてはならない
このままでは、やがて実際の税率は七割になる?
菅首相の言う「増税しても経済成長できる」は間違っている
菅内閣によって「国家社会主義」の危機が近づいた
副総理だった菅直人氏には沖縄の米軍基地問題に責任がある
菅直人氏を霊視すると悪魔の尻尾が見える

2.「積極財政」を推し進めた高橋是清
均衡財政を行うと必ず不況になる
ケインズ経済学を先取りしていた高橋是清
国会で〝経済学の基礎〟の質問に答えられなかった菅直人氏
乗数効果の高い経済産業に投資せよ
菅首相は、「北朝鮮は理想の国」と見ていた市川房枝の直弟子

3.「人心収攬術」が上手だった田中角栄
政治家としての能力が高かった田中角栄
「沖縄は独立すればよい」と言った菅直人氏

4.「行政改革」を断行した土光敏夫
清貧の思想を持ち、質素に生きていた土光敏夫
土光敏夫の霊の「事業仕分けと増税はセット」の予言は的中した

5.幸福の科学や幸福実現党の課題とは
菅首相就任によって始まった「国難パート2」と戦え
悪魔がトップに立つ国をつくってはならない
短気にならず、粘り強く、忍耐強くあれ


第四章 国家社会主義への警告

1.私は「何が正しいか」を追求している
『霊言集』発刊の波及効果
政治家の本音に迫る「異次元的マスコミ取材」

2.日本を亡国へ導こうとするもの
ヒトラーは自分がまだ「生きている」と思っている
中国の軍事拡張路線の裏にはヒトラーの指導がある
現在進行形の問題に答えるのは「ソクラテス的」な仕事
鳩山内閣の副総理だった菅氏には、連帯責任がある
自分を応援する宗教以外は認めない仙谷由人氏

3.今の日本に必要なのは「財政再建」ではない
財務官僚の掌の上に乗っている菅首相
「国に九百兆円の借金がある」と言っても、債権者は国民である
急速な増税による「景気の失速」を恐れよ
ソ連を崩壊させたのは、レーガン大統領の〝借金の力〟
日米が共同歩調をとるかぎり、国が潰れることはない
経費を削るなら、「省」を丸ごと廃止するぐらい大胆に

4、「大きな政府」は国を不幸にする
国家権力が大きくなると、国民の「生殺与奪の権」を握られる
国民を幸福にしない政権は去るべし


第五章 未来への国家戦略

1.国家社会主義が復活しつつある日本
「ユートピアづくり」の戦いはまだ終わっていない
「国家社会主義」という名の悪魔が、日本に復活しつつある
地上は、本来「神の国」であり、「仏国土」でなければならない
真理を知る者は「正しいことは正しい」と言い続けよ

2.勤勉に働く人が、栄冠を勝ちうる社会の建設を
世を照らすことこそ、人生の目的である
政府におねだりをするのは、もう、やめよう

3.消費税増税の議論の中にある「嘘」
政府は「資産」を明らかにして議論せよ
「政府の債務」は「国の借金」ではない
「マスコミ関係の消費税はあげない」という密約がある
消費税を「富裕税」にしようとしている菅首相

4.日本よ、世界を救うリーダーを目指せ
日本は、円高消費を拡大し、ヨーロッパの不況を救うべき
宇宙・ロボット・防衛産業へ投資すれば、日本はまだまだ発展できる
「ハイパーインフレーションが起きる」という嘘に騙されるな




同じカテゴリー(幸福実現党)の記事画像
(幸福実現党)遅すぎたゼロ金利復活(転載)
朝立ちしたがな!
アマミちゃんは小心者
「共産党宣言」を葬り去る  フジサンケイビジネスアイ
同じカテゴリー(幸福実現党)の記事
 世界恐慌をサバイバルする。3つのマインドセット。コロナ倒産、失業、自殺、本当に困っている人へ。(及川幸久) (2021-01-18 22:14)
 大川隆法総裁先生ご収録霊言『司馬遼太郎「愛国心」を語る』を拝聴致しました(ネタバレなし!) (2018-04-27 19:39)
 幸福実現党の主張が3分で分かる/経済学者高橋洋一先生がアツイ (2017-10-19 23:10)
 ミサイルから家族を守るために、最低限の備えを!【幸福実現党】 (2017-04-27 20:39)
 幸福実現党ご支援御礼 (2014-12-16 00:02)
 幸福実現党に、皆様のお力をお貸しください (2014-12-09 13:15)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 07:03│Comments(7)幸福実現党
この記事へのコメント
後半部分は、何か最近、麻生さん、田母神さん、たかじんの番組あたりで聞いたような………

JNSCの札幌集会のニコ生を見たんですが、国の借金についてわかりやすく話してました。
国民一人につき700万円の借金が…というのは違う、一人700万円の貸付金があるんだよ。
って当たり前なんですけど、何となくマスコミの言ってること鵜呑みにしていた部分があったので、目からウロコ落ちました(笑)
Posted by 七菜子 at 2010年09月27日 12:57
一人につき…
というか一人頭で計算すると
って言ってましたかね?
Posted by 七菜子 at 2010年09月27日 12:58
七菜子さんのコメについてですが 総裁先生の『日本政府の借金はほとんどが日本国民から借りてる円建て借金で外国から借金していたギリシャのようになると言うのは嘘だ』と言う言葉に 俺も『そ~だ 何で気付かなかったんだろう』と目から鱗でした

まさしく おっしゃられる通りで俺も すっかり騙されてました


『ギリシャのようになるから増税が必要だと言うのは政府の債務を減らしたい官僚の嘘で菅は それに騙されている』と


国民1人当たりの借金が数百万円で次の世代にツケを回してはいけないと最初の消費税導入の時から みんな言ってたから 殆どの人達は そんな簡単なことに気付いて無かったんじゃないかな


今 チラホラと先生の言われたことを言う人が出て来たもんね


総理大臣である菅が 官僚に騙されて 鵜呑みにして そっくりそのまま話してるってゆうのも 笑えるけど
Posted by 宮崎 県太郎 at 2010年09月27日 17:39
本の表紙も銀色ですが、内容も最強の銀色です。
 
 未来を阻む敵を根こそぎ電撃のように焼き焦がす。

 レムリアの真実・日本を救う陰陽師パワー・保守の正義とは何か、この三つはそれぞれ、各界の魔を払う強烈な一書ですが。

 この本も、日本の未来に塞がる魔を払う一書だと思います。

 (感謝)
Posted by 777 at 2010年09月27日 18:53
宮崎県太郎さん>私は幸福の科学さんのことはよくわからないのですが(>_<)
全く同じ話を麻生さんがしてました(笑)94%は日本国民から借りてるそうです。金利も低い。日本が破綻するというのは嘘。って言ってました(^O^)
ニコ動プレミアム会員さんなら見られると思います。
Posted by 七菜子 at 2010年09月28日 02:12
七菜子さんへ


麻生さんも安倍晋三さんも 石原伸晃さんも総裁先生(アマミキョさんがボスと言ってる方w)の公演や 御著書を勉強してるんですよ


去年の衆院選前には 100人ぐらいの国会議員が幸福の科学に入会していましたが マスコミの世論操作で民主党が躍進し 名前も実績もない1年生議員が民主党から多数当選し(無職でアルバイトをしてた人も民主党の看板で当選した人がいました) かなりの会員さんが落ちてしまいました


民主党の中にも少数ですが会員さんがいて 去年の衆院選は選挙区によっては自民党も民主党も幸福実現党も会員さんで会員同士が戦わなければならないと言う選挙区もありました(公演会でも公表されてるからマスコミも知ってるし言ってもいいでしょうw)


ずっと政策提言をして来たんですが 目先のことしか見えない政治家が政策を実行しきれないんです


今回の自民党のシャドウキャビネットの人事で石原伸晃さんと小池ゆり子さんが起用されてましたが あれも麻生政権の時に『この2人を使えるかどうかが麻生内閣の運命を担う』って言われたんですが野党になった今頃やっとやってる状況です

本当に失礼千万な言い方ですが党内をまとめきるリーダーがいないんです


幸福実現党が言って来たことが その通りになって来てマスコミの中からも政界の中からも一般市民の中からも賛同者が増えつつあり 総裁先生の言われたことを公に言える人が増えて来ました


僕らの仕事は国防を始めとして 例え不利になろうとも正しいことを言い続け国民の賛同を得て行くことで 政党がすぐに出来ても世論の支持が得られなければ 国を変えることなんて出来ません

だから叩きのめされても 叩きのめされても頑張っていきますから どうか『誰が正しいのかじゃなく何が正しいのか』の視点で見て 末永く応援して下さい

長くなって ごめんなさい
(^_^)v
Posted by 宮崎 県太郎 at 2010年09月28日 09:09
そうなんですね!!!

もう、本当に、所属とかどうでもいいから、まともな人がまともなことをやってくれ!!!と、それだけ言いたいです……(ToT)

同時に、国民がもっとかしこくならないといけないですね……
Posted by 七菜子 at 2010年09月28日 13:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「未来への国家戦略」目次がすでにヤバい件
    コメント(7)