幸福実現党に、皆様のお力をお貸しください
2014年12月09日
幸福実現党は、国防と財政の危機が高まる2009年、立党いたしました。
れっきとした宗教政党です。隠すこともありません。
母体は宗教法人・幸福の科学です。
幸福実現党は、この日本に、「正しい理念とは何か」を訴え続けています。
政策は「国防強化」「教育改革」「減税による消費拡大」です。
幸福実現党
http://hr-party.jp/
幸福実現党は、日本に正しい資本主義を復活させたいと願うものです。
野崎りのを信頼してくださる方に、どうかお願いいたします。
どうか、比例区に、「幸福実現党」へのご支援を、お願いいたします。
http://hrp-newsfile.jp/2014/1879/
世界の「減税で景気回復」に学べ
2014.12.07
文/幸福実現党・政務調査会 佐々木勝浩
◆日本には消費税率を引き上げる選択しかないのか
本年に消費税が8%に上がり、サブプライムショック時のレベルまでGDPが減ってしまいました。
今回の安倍首相は消費税10パーセント見送りましたが、結局2017年に消費増税を上げるのであれば、日本の経済はまた失速してしまいます。
自民党をはじめとして既存政党は、ほとんどが消費税率を10パーセントに引き上げることしか考えていません。はたして、日本が取るべき選択として消費税を引き上げること以外に道はないのでしょうか?
ここで他国の例を見てみましょう。
◆外国の減税策
(1)インドの間接税減税
サブプライムショック後の2008年12月にインド政府は財政出動と減税を柱とする経済対策を発表し、間接税率(日本の消費税に相当)を14%から10%に下げました。(08/12/08 日経)
結果、インドの経済はどうなったかというと、2007年9.2%から2008年に6.7%と推移していた実質GDP成長率は、減税後2009年に7.4%へと増え景気が回復したのです。
また今年2014年、インドでは投資と輸出が減り、その対策として2月にインド政府は減税を決断、6月以降も減税を継続しました。
具体的には、製造業者向けの間接税の税率を12%から10%に引き下げ、小型車、商用車、二輪車も物品税を12%から8%に引き下げました。 (「2/17ロイター通信」「6/25ウォールストリートジャーナル日本語ネット版」)
これによって2014年のインドの実質GDP成長率は、前年比で4.6%増(1-3月期)から5.7%増(4-6月期)、5.3%増(7-9月期)と、減税以降、回復の兆しを見せています。(9/4三菱総合研究所・11/29読売ネット版)
(2)イギリスの付加価値税減税
イギリスにおいてもサブプライムショック後、2008年12月から13ヶ月間、付加価値税(日本の消費税に相当)の標準税率を17.5%から15%に下げました。
結果、実質GDP成長率は、2008年度の-0.1%から2009年に-4.9%、2010年には、1.3%へと推移(JETROデータ)しています。減税が景気悪化を止める役割をしたのです。
当時、国際通貨基金(IMF)の高官は付加価値税減税の効果はないと主張していますが、英国の有力シンクタンク・財政研究所は、「減税をしなければさらに景気が悪化していただろう」と指摘しています。
ちなみに、その後イギリスは、2010年1月に17.5%に税率を戻し2011年1月に20%へ引き上げました。結局イギリスは2012年にロンドンオリンピックがあったにも関わらず景気は回復しませんでした。
日本も2020年東京オリンピックを迎える前の2017年に消費税率を上げれば、イギリスと同じ道を歩むことは必至です。
(3)カナダの商品サービス税減税
カナダも1991年に日本の消費税にあたる「商品サービス税」を導入して以降、2度引き下げを行っています。2007年にも減税が行われ7%から5%へ引き下げられました。
カナダは、「商品サービス税」に加えて州の「小売売上税」も徴収されており、国民からの強い反発があったのです。(4/2 NEWSポストセブン)
(4)ロシアの消費税導入撤回
ロシアも今年9月、来年予定していた消費税3パーセント導入計画を撤回しました。
ウクライナ問題や国内経済にすでに強い逆風が吹いていることが理由です。(9 / 20 時事ドットコム「ロシア、来年の消費税導入を撤回=首相」)
◆景気が悪い時には減税を
このように外国では不況対策としての減税が普通に行われているのです。しかし、現在の日本の政治家は、わき目も振らず増税への道を一直線です。
消費増税という自公民の三党合意の弊害が明らかになったにもかかわらず反省もしていません。消費税を2017年に増税延期するという選択は何の解決にならないのです。
「2017年には必ず増税」というアナウンス効果で、国民はさらに財布のひもを締め、増税前後で引き起こる消費の上振れと下振れによる悪影響が日本経済に打撃を与えるでしょう。
日本の経済を浮上させる喫緊の経済政策は、消費税を5%へ減税することです。
世界恐慌をサバイバルする。3つのマインドセット。コロナ倒産、失業、自殺、本当に困っている人へ。(及川幸久)
大川隆法総裁先生ご収録霊言『司馬遼太郎「愛国心」を語る』を拝聴致しました(ネタバレなし!)
幸福実現党の主張が3分で分かる/経済学者高橋洋一先生がアツイ
ミサイルから家族を守るために、最低限の備えを!【幸福実現党】
幸福実現党ご支援御礼
松澤いさお候補と島嶼防衛と奄美での自衛隊訓練
大川隆法総裁先生ご収録霊言『司馬遼太郎「愛国心」を語る』を拝聴致しました(ネタバレなし!)
幸福実現党の主張が3分で分かる/経済学者高橋洋一先生がアツイ
ミサイルから家族を守るために、最低限の備えを!【幸福実現党】
幸福実現党ご支援御礼
松澤いさお候補と島嶼防衛と奄美での自衛隊訓練
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 13:15│Comments(3)
│幸福実現党
この記事へのコメント
アマミキョさんご無沙汰しております。
久しぶりに訪問させていただきましたが、お元気にブログを続けているようで大変うれしく思います(棒読み)。
以前、直接拝見したましたが釈党首は美人ですねえ。東北なまり?っぽいしゃべり方も、一部マニアに大変受けがよいとか。
それにしても物価はこんだけ上がっているのに、奄美ではなかなか労働者の賃金があがりませんね。貧乏人の俺としては、共産党に「改宗」しちゃおうかなあ なんて半ば本気で考えそうです。まあウソですけど。
以前、このブログのコメント欄で消費税をとっとと上げろとか力説した記憶があるのですが、今はちょっと待って やっぱり上げないでというのが、一市民、生活目線での本音です。
ところで今回は幸福は小選挙区に人をたててないんですね。前回の補選で頑張ってた松澤さんはもうでてこないんですねかね。ホームベースからバックスクリーンまで野球ボールを投げれそうなあの上腕二頭筋と、美人な奥様は評価していたのですが…ちょっと残念。
久しぶりに訪問させていただきましたが、お元気にブログを続けているようで大変うれしく思います(棒読み)。
以前、直接拝見したましたが釈党首は美人ですねえ。東北なまり?っぽいしゃべり方も、一部マニアに大変受けがよいとか。
それにしても物価はこんだけ上がっているのに、奄美ではなかなか労働者の賃金があがりませんね。貧乏人の俺としては、共産党に「改宗」しちゃおうかなあ なんて半ば本気で考えそうです。まあウソですけど。
以前、このブログのコメント欄で消費税をとっとと上げろとか力説した記憶があるのですが、今はちょっと待って やっぱり上げないでというのが、一市民、生活目線での本音です。
ところで今回は幸福は小選挙区に人をたててないんですね。前回の補選で頑張ってた松澤さんはもうでてこないんですねかね。ホームベースからバックスクリーンまで野球ボールを投げれそうなあの上腕二頭筋と、美人な奥様は評価していたのですが…ちょっと残念。
Posted by 一般人 at 2014年12月09日 15:42
おはようございます
ただ今幸福実現党の政見放送を見てました。
放送を見てて他党との違いを感じた点があります。
それは、他党はアベノミクスの批判ばかりでしたが、幸福実現党は、アベノミクスへの批判を折り込みつつ、未来へのビジョンや政策を打ち出していることです。(私はHSの会員ですが、これが身びいきではないことは、政見放送を比較して観たら、すぐにわかることだと思います。)
また、他党は、男性ばかりのせいか話し方がきつく感じる部分がありましたが、実現党は自民党を語る時にも丁寧語を使ってるのが、聞いてて好感が持てました。
そう言えば、よくマスコミが電話調査での結果を放送してますが、先日うちにもかかってきたんですが、音声の自動案内の調査で、いきなりかかってきたので時間がなくて切ってしまいました。
しかも携帯にはかかってこないので、あれはあてにならないと思いました。

ただ今幸福実現党の政見放送を見てました。
放送を見てて他党との違いを感じた点があります。
それは、他党はアベノミクスの批判ばかりでしたが、幸福実現党は、アベノミクスへの批判を折り込みつつ、未来へのビジョンや政策を打ち出していることです。(私はHSの会員ですが、これが身びいきではないことは、政見放送を比較して観たら、すぐにわかることだと思います。)
また、他党は、男性ばかりのせいか話し方がきつく感じる部分がありましたが、実現党は自民党を語る時にも丁寧語を使ってるのが、聞いてて好感が持てました。
そう言えば、よくマスコミが電話調査での結果を放送してますが、先日うちにもかかってきたんですが、音声の自動案内の調査で、いきなりかかってきたので時間がなくて切ってしまいました。
しかも携帯にはかかってこないので、あれはあてにならないと思いました。
Posted by ふりふり at 2014年12月11日 05:21
>一般人さん
お久しぶりですー!!!!!
はい、うちも消費税増税で瀕死になってます・・・・
(マジにお客様が減った。え?消費税のせいじゃない?)
評価するところが違うwwwwでも面白いから許すwwww
>ふりふりさん
なるほどです・・・・
ただ、政見放送をちゃんと見てない人がほとんどかも・・・・
政見放送を民放で池上彰の番組でとりあげてほしいわー!!!
はい、電話調査はマジであてになりません。
お久しぶりですー!!!!!
はい、うちも消費税増税で瀕死になってます・・・・
(マジにお客様が減った。え?消費税のせいじゃない?)
評価するところが違うwwwwでも面白いから許すwwww
>ふりふりさん
なるほどです・・・・
ただ、政見放送をちゃんと見てない人がほとんどかも・・・・
政見放送を民放で池上彰の番組でとりあげてほしいわー!!!
はい、電話調査はマジであてになりません。
Posted by アマミキョ(野崎りの)
at 2015年02月02日 23:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。