10/4(土)惠先生講演会に向けて ~後援依頼へ
2014年09月06日
もう一ヶ月きっているというのに、まだチラシができておりません。
すみません、あと一週間でポスター・チラシを作成する予定です・・・・
そして、のこり三週間であちこちにご挨拶周りさせていただく予定です!
本日は、午前中あちこち動き回ったのち(笑)、趣意書完成。
惠先生にお電話でこれまでの流れをご報告。
き・・・緊張する~!!!
(注・惠先生は非常にお優しい方です。)
講演会にてDVDを上映したいとのこと。
プロジェクターが必要と知り、メモメモ。
また、11月に発刊された最新書籍をお持ちくださるとのこと!
楽しみですねー!!!!
趣意書と前回講演会のチラシを持って、
ある方Aさんの元を訪れました。
Aさんは、前回講演会でも多大なご協力をいただいた、非常に志と誠実さの高い方です。
今回もご協力を快諾してくださり、さらにたくさんの貴重なアドバイスをいただきました。
これで、本講演会の主な方向性が定まりました!
Aさん、ご多忙ななか本当にありがとうございました!!!
その後、
・奄美市役所
・奄美市教育委員会
・南海日日新聞社
・奄美新聞社
様を訪問させていただきました。
10/4(土)惠隆之介講演会に向けて、後援依頼の申し込みのためです。
前回講演会では、奄美市・奄美市教育委員会・龍郷町・龍郷町教育委員会・奄美新聞社・南海日日新聞社様にご後援をいただきました。
今回ご後援が決まりましたら、チラシ作成ができる状態となります。
(チラシ・ポスターに後援団体を記載したいので、後援をいただけるまで作れないんです・・・すみません・・・・)
その後、趣意書(ある種仮チラシ状態)を持って、日頃お世話になっているあるお店を訪問。
お店の男性従業員の方が
「惠隆之介くるの!?たかじんの番組出てる人だよね!」
と驚かれていました。
やっぱり惠先生は有名人だよね!と実感いたしました。
その後、某旅行代理店様で、惠先生の航空券代を支払い。
明日、沖縄の惠先生の元へ発送させていただきます。
恵隆之介先生講演会に向けての一日の活動報告でした。
これから、時間のあるときに、趣意書(仮チラシ)をもってあちこち伺いたいと思います。
_______
第二回恵隆之介先生奄美講演会
開催日時 :2014年(平成26年)10月4日(土)
午後18:00開場
午後18:30開演
会場 :奄美市中央公民館ホール
(奄美市名瀬幸町・奄美市役所隣)
入場料 :無料
主催:恵隆之介奄美講演実行委員会
実行委員会では、現在、実行委員およびボランティアを募集しております。
【実行委員】
・10/4(土)当日の講演会の運営のお手伝いをしていただける方
・実行委員の集まりに参加できる方
・当日の講演会のお手伝いはできないけど、宣伝のお手伝いボランティアになってくださる方
【ボランティア】
・ポスターをお店やご近所に貼ってくださる方
・チラシをまいてくださる方
・お友達に講演会のことをご紹介していただける方
・第二回恵隆之介講演会にカンパをいただける方
実行委員・及びボランティアになってもいいという方は、こちらのメルアドにご連絡もしくはお電話をください。
チラシやポスターはまだ出来ておりませんが、出来次第、お届けにうかがいます!
amamikyo@po3.synapse.ne.jp
090-3070-5437(担当・野崎)
各市町村はすでに神話を観光宣伝に使っているので奄美も神話押しでいかが
29日・30日の「うさとの服と島ののの展 と ゆらい処」&「愛かな工房祭」私もブース出店いたします✩
奄美で真剣にこれを応用したい。『80歳でパソコン・タブレットを使いこなす「葉っぱビジネス」の達人おばあちゃん』
久々のアマンデー清掃奉仕
古神道口伝に残されていた『海神国』の場所 ~第73代武内宿禰こと竹内睦泰さんの書籍より
女神アマミコ・男神シニレクのキャライラストができました!!
29日・30日の「うさとの服と島ののの展 と ゆらい処」&「愛かな工房祭」私もブース出店いたします✩
奄美で真剣にこれを応用したい。『80歳でパソコン・タブレットを使いこなす「葉っぱビジネス」の達人おばあちゃん』
久々のアマンデー清掃奉仕
古神道口伝に残されていた『海神国』の場所 ~第73代武内宿禰こと竹内睦泰さんの書籍より
女神アマミコ・男神シニレクのキャライラストができました!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。