しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

批判を耐える器

2010年08月20日

さきほど日記のなかで過去たたかれた事にふれたら、それを読んだ主人が眉をひそめた。

「これはキミらしくない。この一文は書かない方がいいよ。」

「だって、今回のいなさんがいままでの私の件と重なったんですもん。いなさんはキチンと謝ったのに、いなさんを過度にたたいた方はまったく謝罪してないじゃないですか。私のときも、私だけが下座になって、私をたたいた方で正式に謝罪してくださったのは○○○○○さんだけですよ。おかしいとおもいません?」

「キミの気持ちもわかる。でもね。敵をつくればかならずどちらかが倒れるんだよ。キミは結果として「しーま」にいる。ランキングにいてもいいとも言われてる。それでいいんだよ」

「じゃあ私の傷ついた心はどうしたらいいんでしょう?」

「許すことだよ。ボクたちは『許す愛』を学んでるだろ?相手の非を裁いて決着をつけてもいいけど、キミにはなるべく寛容でやさしい人であってほしいな。」

「そうですね・・・・」

「敵意はよくないよ。相手も人間なんだから。キミがカンペキでないように、みんなカンペキじゃないしね。ボクはキミにはそれ以上たたかってほしくないよ。仲裁はかまわない。でもキミが裁く側には立ってほしくない」

「わかりました」

「周りに揺さぶられてはいけないよ。まだまだ修行が甘いね(笑)」

「きー!・・・じゃ、そこだけ消します」

「うん、そうしてくれると嬉しいな」

「ありがとうございました」



こんな会話を経て該当箇所を削除した次第です。

まだまだ青いな、私。

みなさんすみません。こんな未熟な私ですがどうか今後ともご指導よろしくお願いいたします。

主人よありがたう!愛してる!
(o‘∀‘o)


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
祝!アマミちゃんブログ開設10周年✩過去記事マイベスト
Hさんからの頂きもの/辻講師はすごい/香りの効能/Pさんさようなら/久々のバックベアード/
韓国火器レーダー照射事件について
さりげなく神様写真
伊藤律スパイ説の崩壊から見る野坂参三イズムの批判的検証の必要性(一部訂正および追記)
自Twitterメモ4
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 イスラエル問題と今目の前にある中国軍からの核攻撃危機(リアルな話です) (2023-10-29 23:55)
 何故か国が発表しない国内ワクチン重症化予防データと、調査しない未曾有の超過死亡数(お察しください) (2023-10-29 12:04)
 G7が招く国難とその他徒然 (2023-05-20 16:03)
 LGBTQに配慮した「男女別トイレ撤廃」という世紀の愚行について。 (2023-04-28 01:30)
 日本を蝕む病理「保身」とは また保身を破る道とは (2023-04-20 19:17)
 自分の心を観察するとはどういう事か・初級 (2023-04-20 18:32)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 00:27│Comments(8)つぶやき
この記事へのコメント
こんばんは。
今回のブログを読んでうれしくなりました。
しーまは色んな人がいて、ちょっとした摩擦もあるけれど、やっぱりいいよね!といわれる場所になっていけたらうれしいです。
これからも課題は山積しておりますが、島のいい雰囲気を作っていこう!
それには皆さんの力が必要です。

ご主人にもよろしくお伝えください。
Posted by しーま編集長しーま編集長 at 2010年08月20日 00:56
この言葉、わたしもわたしのこととして受け取ります。
アマミキョさんよりもっと未熟で、狭量な人間ですが、
これからも、よろしくお願いします。


にしても、
ご主人かっこいい!!

抱かれたい! 霊的に!


………また土下座しにいかなきゃいけなくなるかしら?
Posted by いないな at 2010年08月20日 01:24
奥さん素晴らしい
旦那さん素敵で知的


とっても羨ましいご夫婦ですね

私も見習わなくてわ
Posted by Hachidori at 2010年08月20日 08:45
ここの大ファンやってます(笑)

単純に涙出ました(嬉)

ご主人サイコーですね


俺も抱かれたいです
えっ!? いつの時代か 俺が赤ちゃんの時に その大きな父の手に
o(^-^)o
Posted by 宮崎 県太郎 at 2010年08月20日 09:07
同じく
グッときました(T-T)

許す って
正直難しいっス!!

でも
それができたら
めちゃカッコイイ

私もそんな人になりたいです

旦那さま、素敵

霊的に抱かれたいっ←便乗(笑)
Posted by いんちき釣り嫁 at 2010年08月20日 09:25
最近、頻繁に貴ブログに通っている「えひめの翁」です。

過去日記から読み返しています。勉強になる事が多くて助かっています。

ありがとうございます。

奄美大島へ遊びに行きたくなりました。いつになるかは知りませんが。

ボツボツ頑張って。。。楽しみにしてますんで。
Posted by えひめの翁 at 2010年08月20日 09:58
このブログはアマミキョさんにとって、多様な価値観に触れながら許す愛を学ぶ修業の場にもなっているんですね。
僕も裁く心で攻撃的な文章を書いていた時期がありましたが、ネガティブな波動をストレートにぶつけて読者から愛を奪うことになると気付いたのでやめました。
Posted by ピアニスト健太郎 at 2010年08月20日 17:27
>みなさん
ありがとうございます。
まだまだ器の小さな人間ですが、批判を指導として素直に受け入れられるように、精進させていただきたいと思います。
早くオトナになりたい!(笑)
Posted by アマミキョアマミキョ at 2010年08月23日 12:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
批判を耐える器
    コメント(8)