不登校児よ、志を持て!世のために生きろ!
2014年01月01日
どうも。不登校常習犯だったアマミさんです。
みなさん、私のことをおりこうさんだと思ってる人が多いかもしれませんが、
そんなことはまったく微塵もなく、まったくもってダメな子でした(笑)
いじめられていたせいもありますが、学校もしょっちゅうサボってました。
小学校四年は半分以上行ってませんし、
五年もサボりまくりましたし、
中学校二年は半分から、
中学校三年はほとんど行ってません。
高校も一年のときはちょくちょくサボり、
二年生のときにはサボりまくり、あと二時間休んだら留年と宣告されました(笑)
学校の成績も通知表は3があればいい方で、高校三年のときの先生に「お前は俺のことをバカにしてるのか」と怒られたくらい成績は真剣に悪かったです。
冗談抜きで、成績はドンケツでした。
このブログは難しいことが書いてるとよく言われますが、これは学校の勉強とはまったく比例してません。(笑)あくまで私の趣味の雑学です。(笑)
それなりに葛藤もありました。
思春期特有の、今振り返ると甘酸っぱい思い出なんですが、
当時は真剣に悩んでいました。
そのなかで私を生かしめてくださった道がありました。
それは、新元博文さんという一人の偉大な大人が、
中学三年の私の可能性を信じてくれたということでした。
気が狂いそうな毎日の中で、
新元さんから届く手紙が、生きる支えでした。
新元博文さんは『奄美独立革命論』を書かれた方です。
中学生のとき、『奄美独立革命論』と出会ったことで、私の人生は拓けました。
新元さんと、新元さんと出会うきっかけをつくってくださった佐竹京子さんは、人生の恩人です。
この世の苦しみは尽きないと思います。
子供たちには子供達なりの苦しみ、未経験であるがゆえの痛みがあると思います。
どうか、その子供達に、かつての私そのものでもある子供達にふれてほしい。
親の偉大さ、奄美の偉大さ、先輩方の偉大さ、父祖の偉大さに。
あなたという個性にあなたがいくら心を依存させても、希望を見いだせないのなら、
あなたやあなたの周りの人々を生み出した、ご両親や、先輩方や、郷土奄美、日本国という、大恩ある存在の尊さに、目を向けてほしい。
あなたは、あなたという存在のためだけに生きるのか。
それとも、あなたを創った偉大な存在達への感謝のために生きるのか。
それを、自らに問うてほしい。
私が新元さんから教えていただけたのは、
「郷土奄美の尊さ」
でした。
今、それは私の生きる支えになりました。
郷土を愛すれば愛するほどに、
その愛が形にならずとも、
応えてくださる神格存在がいることも知りました。
いただいたご恩に報いたいという思いや尊敬や感謝の思いは、
かならず、未来につながると、
新元さんから教えていただけました。
あなたを創った方々の価値を知ってください。
あなた自身が思うあなたは価値なき存在であったとしても、
あなたを創った方々が偉大であるなら、
そこから恩恵をいただいたあなたが、無価値であるはずがないのです。
私はあなたの未来を信じております。
あなたが奄美の希望なのです。
みなさん、私のことをおりこうさんだと思ってる人が多いかもしれませんが、
そんなことはまったく微塵もなく、まったくもってダメな子でした(笑)
いじめられていたせいもありますが、学校もしょっちゅうサボってました。
小学校四年は半分以上行ってませんし、
五年もサボりまくりましたし、
中学校二年は半分から、
中学校三年はほとんど行ってません。
高校も一年のときはちょくちょくサボり、
二年生のときにはサボりまくり、あと二時間休んだら留年と宣告されました(笑)
学校の成績も通知表は3があればいい方で、高校三年のときの先生に「お前は俺のことをバカにしてるのか」と怒られたくらい成績は真剣に悪かったです。
冗談抜きで、成績はドンケツでした。
このブログは難しいことが書いてるとよく言われますが、これは学校の勉強とはまったく比例してません。(笑)あくまで私の趣味の雑学です。(笑)
それなりに葛藤もありました。
思春期特有の、今振り返ると甘酸っぱい思い出なんですが、
当時は真剣に悩んでいました。
そのなかで私を生かしめてくださった道がありました。
それは、新元博文さんという一人の偉大な大人が、
中学三年の私の可能性を信じてくれたということでした。
気が狂いそうな毎日の中で、
新元さんから届く手紙が、生きる支えでした。
新元博文さんは『奄美独立革命論』を書かれた方です。
中学生のとき、『奄美独立革命論』と出会ったことで、私の人生は拓けました。
新元さんと、新元さんと出会うきっかけをつくってくださった佐竹京子さんは、人生の恩人です。
この世の苦しみは尽きないと思います。
子供たちには子供達なりの苦しみ、未経験であるがゆえの痛みがあると思います。
どうか、その子供達に、かつての私そのものでもある子供達にふれてほしい。
親の偉大さ、奄美の偉大さ、先輩方の偉大さ、父祖の偉大さに。
あなたという個性にあなたがいくら心を依存させても、希望を見いだせないのなら、
あなたやあなたの周りの人々を生み出した、ご両親や、先輩方や、郷土奄美、日本国という、大恩ある存在の尊さに、目を向けてほしい。
あなたは、あなたという存在のためだけに生きるのか。
それとも、あなたを創った偉大な存在達への感謝のために生きるのか。
それを、自らに問うてほしい。
私が新元さんから教えていただけたのは、
「郷土奄美の尊さ」
でした。
今、それは私の生きる支えになりました。
郷土を愛すれば愛するほどに、
その愛が形にならずとも、
応えてくださる神格存在がいることも知りました。
いただいたご恩に報いたいという思いや尊敬や感謝の思いは、
かならず、未来につながると、
新元さんから教えていただけました。
あなたを創った方々の価値を知ってください。
あなた自身が思うあなたは価値なき存在であったとしても、
あなたを創った方々が偉大であるなら、
そこから恩恵をいただいたあなたが、無価値であるはずがないのです。
私はあなたの未来を信じております。
あなたが奄美の希望なのです。
イスラエル問題と今目の前にある中国軍からの核攻撃危機(リアルな話です)
何故か国が発表しない国内ワクチン重症化予防データと、調査しない未曾有の超過死亡数(お察しください)
G7が招く国難とその他徒然
LGBTQに配慮した「男女別トイレ撤廃」という世紀の愚行について。
日本を蝕む病理「保身」とは また保身を破る道とは
自分の心を観察するとはどういう事か・初級
何故か国が発表しない国内ワクチン重症化予防データと、調査しない未曾有の超過死亡数(お察しください)
G7が招く国難とその他徒然
LGBTQに配慮した「男女別トイレ撤廃」という世紀の愚行について。
日本を蝕む病理「保身」とは また保身を破る道とは
自分の心を観察するとはどういう事か・初級
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 15:15│Comments(0)
│つぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。