しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

natsuさんが視たモノ・奄美の使命

2013年12月26日



愛知県の旅行から帰ってきた私は、natsuさんに久々に(略)をお願いした。

私としては、伊勢神宮やいろんな神社・神域でいただいた霊的なご神宝を視てほしかったんですが、

natsuさんの視たものは、大変に意外なものだった。

それは、

「氏神を信じて戦った氏族達が敗れたあとの、天孫族(朝廷)への恨み」

だった。

natsuさんによると、これは愛知での旅で関わったものだという。

通常、ここまでの恨みと関わることは、非常に危険らしい。

(私は大丈夫ですけど、他の方は絶対に真似しないでね)

現にnatsuさんは、視ただけでその後大きなダメージを受けた。

natsuさん、すみませんでした・・・。

おそらく、これは私の今回の旅のもう一つの側面だったのだろう。

元々理解はしていたものだし、それをハッキリさせるつもりで愛知に行ってるので、私は別段驚きはしなかった。

でも、せめてもう少し神々しいものを見てほしかった(涙)

これは、私の伊勢神宮での御神楽で捧げた祈願でつながったのだろう。

natsuさんも、「その祈願でつながったものでもある」と言う。

おそらくあの祈願は、奄美という立場だからこそできる祈願だったのだろう。

ソレを視たnatsuさんによると、

「ここまでの強烈な恨みは、すでに説得不可能だけど、
もしもなんとかしたいと思うのなら、
謝罪などではなく、
天孫族がこの国を統一した理念が天意であったことを、
説き続け、理解させる以外にないだろう」

とのことでした。

しかし出雲といい某所といい、どうして私はこんなに戦争の恨みの浄化に関わるのか(笑)

天津神にも属さず、国津神でもない、そしてそのどちらの源流でもある奄美であるなら、

理念と理想への道を指し示すことができるのかもしれない。

歴史には必ず光と陰がある。

どのような立場にも、かならず光と陰がある。

陰は悪ではなく、悲しみと私は理解する。

悲しみを慰め、悲しみを光に変えて共に歩くことは、必ずできるはずだ。

ラ・ムーが示した徳とは、許しと寛容だったのではないだろうか。

不調和を調和に和する日本の徳の力とは、

女神の畏れの向こう側にある、

太陽の理念ではないかと私は感じるのです。













同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
祝!アマミちゃんブログ開設10周年✩過去記事マイベスト
Hさんからの頂きもの/辻講師はすごい/香りの効能/Pさんさようなら/久々のバックベアード/
韓国火器レーダー照射事件について
さりげなく神様写真
伊藤律スパイ説の崩壊から見る野坂参三イズムの批判的検証の必要性(一部訂正および追記)
自Twitterメモ4
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 イスラエル問題と今目の前にある中国軍からの核攻撃危機(リアルな話です) (2023-10-29 23:55)
 何故か国が発表しない国内ワクチン重症化予防データと、調査しない未曾有の超過死亡数(お察しください) (2023-10-29 12:04)
 G7が招く国難とその他徒然 (2023-05-20 16:03)
 LGBTQに配慮した「男女別トイレ撤廃」という世紀の愚行について。 (2023-04-28 01:30)
 日本を蝕む病理「保身」とは また保身を破る道とは (2023-04-20 19:17)
 自分の心を観察するとはどういう事か・初級 (2023-04-20 18:32)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 08:01│Comments(0)つぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
natsuさんが視たモノ・奄美の使命
    コメント(0)