しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

針供養について

2010年03月03日

中学まではあった針供養。一年間つかった針の中で折れた針や曲がった針を、柔らかい豆腐にさして感謝を捧げ、供養するというすばらしい習慣ですね。

高校にはいって、家政科があるのになんで針供養しないんだろうなーと不思議でしょうがなかったんですよ。

おもいきって家政科の先生にたずねたら、なんて答えが返ってきたと思います?

「宗教の押しつけになると一部保護者から抗議がきたからできなくなった」

もうね、私、その日から一週間は怒りで眼がギラギラしてましたね。

それじゃなんですか?お墓も仏壇もクリスマスも正月もお盆も節句もみんな宗教の押しつけなんだな?ならお宅は関係ないよね?宗教をどうとらえてるのかはしりませんが、針供養というすばらしい習慣にケチつけるくらいだからさぞやそちらのお宅は高徳な聖人君子の集まりなんでしょうね。ご飯の前にいただきますも言うなよ。それも宗教儀礼だぞ。人に頭も下げるなよ、それも宗教儀礼(以下略)

でも一週間たったら、悲しくなって怒るのをやめました。

感謝のなかった過去の私のすさんだ心を思い出し、「その方もすさんだ心なんだろう。だから外のアラが見えるんだろう」と思ったら、泣きたくなりました。

でも、針供養、できたら復活してほしいなぁと、さびしく思います。

日本人のこまやかな優しさ、愛の深さを、霊性の尊さを、失って欲しくないと、思います。

はじめて針供養を知った小学生のときの感動と喜びを、いまの子ども達から奪わないでほしい。

そんなひとりごとでした。

同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
祝!アマミちゃんブログ開設10周年✩過去記事マイベスト
Hさんからの頂きもの/辻講師はすごい/香りの効能/Pさんさようなら/久々のバックベアード/
韓国火器レーダー照射事件について
さりげなく神様写真
伊藤律スパイ説の崩壊から見る野坂参三イズムの批判的検証の必要性(一部訂正および追記)
自Twitterメモ4
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 イスラエル問題と今目の前にある中国軍からの核攻撃危機(リアルな話です) (2023-10-29 23:55)
 何故か国が発表しない国内ワクチン重症化予防データと、調査しない未曾有の超過死亡数(お察しください) (2023-10-29 12:04)
 G7が招く国難とその他徒然 (2023-05-20 16:03)
 LGBTQに配慮した「男女別トイレ撤廃」という世紀の愚行について。 (2023-04-28 01:30)
 日本を蝕む病理「保身」とは また保身を破る道とは (2023-04-20 19:17)
 自分の心を観察するとはどういう事か・初級 (2023-04-20 18:32)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 01:39│Comments(0)つぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
針供養について
    コメント(0)