しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

宗教の効用?

2010年07月29日

宗教して困ったことがある。

まず嘘がつけなくなった。

嘘をつくとすごーく胸がいたむ。そりゃそうだ。嘘偽りはもっとも簡単で単純で安易ですが、確実に「罪」だからね。

しかし一番困ったのは「殺生への罪悪感」。

それまでは邪魔と思う虫は普通に殺生してきた。ゴキブリはその筆頭ですね。

でも宗教するとほとけごころとでもいうのか、「殺生への罪悪感」がひどくする。

いや、罪悪感というより、「生きとし生ける者への憐れみ」がでてきたのだろう。そもそも罪悪感は良心が生きてる証拠だ。今まで罪悪感を感じずに生きてきたのが異常といえば異常だったのだ。

以前は家に入った蛾やバッタなどは躊躇せずたたきつぶしていた。

でも宗教してからそれができない。

でていくまで待っている。どうしてもでていかない場合は新聞紙をくるんだヤツでとって外にだす。

ゴキブリも昔は問答無用でたたきつぶしてたが、今では合掌して「今度は違う場所で生まれるんだよ」と声をかけてからシューする。

先日からキリギリスが家に入ってきている。部屋のどこかで鳴いている。正直うるさい。

でも殺虫剤はなるべくつかいたくない。

主人がデカい虫をこわがるのでしょうがなくたたきつぶしたときは、この虫たちの来世に幸多かれと祈る。

そうそう、ご飯の前に「いただきます」を必ず言うようになったな。

私たちは殺生した命を食べて生かされている。その命にせめて感謝して命をいただかないと、食べてもあまり美味しくない。

余談だが、宗派のヘッドがオーストラリアのシドニー支部?で講演したときに信者からこんな質問(?)がきたらしい。

「私は動物の殺生をしないようにベジタリアンです。動物の殺生をすることはいけないことですよね」みたいなヘッドに同意を求めるような内容だったと思う。

それに対して宗派のヘッドがこう答えてた。かなり前の話なんでうろおぼえ。

「ベジタリアン以外は動物を殺生しているといいますが、植物にも意識はあります。彼らはある意味では動物よりも繊細な生き物です。葉っぱ一枚ちぎろうと思ったら、もうこちらの気持ちを察知して悲しみの波動が伝わってきます。殺生という意味では動物も植物も同じなんです。菜食主義が肉食よりもすぐれているというのは間違っています」

たしかに肉を多く食べるよりは、野菜を多く食べた方がいいことはわかる。これはたぶん、「殺生してる」と肉を食べる人を見下す思いに一喝を与えた意味でのお話だったのだろう。

なんか話しがごちゃごちゃになってきた。

えーと、つまり、命に感謝しよーねということでした。

今から昼ごはんです。

いただきます。






同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
祝!アマミちゃんブログ開設10周年✩過去記事マイベスト
Hさんからの頂きもの/辻講師はすごい/香りの効能/Pさんさようなら/久々のバックベアード/
韓国火器レーダー照射事件について
さりげなく神様写真
伊藤律スパイ説の崩壊から見る野坂参三イズムの批判的検証の必要性(一部訂正および追記)
自Twitterメモ4
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 イスラエル問題と今目の前にある中国軍からの核攻撃危機(リアルな話です) (2023-10-29 23:55)
 何故か国が発表しない国内ワクチン重症化予防データと、調査しない未曾有の超過死亡数(お察しください) (2023-10-29 12:04)
 G7が招く国難とその他徒然 (2023-05-20 16:03)
 LGBTQに配慮した「男女別トイレ撤廃」という世紀の愚行について。 (2023-04-28 01:30)
 日本を蝕む病理「保身」とは また保身を破る道とは (2023-04-20 19:17)
 自分の心を観察するとはどういう事か・初級 (2023-04-20 18:32)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 13:20│Comments(5)つぶやき
この記事へのコメント
アマミキヨ様
単純かも知れませんが私にとっては難題です

死後に "無" になるのか、魂は残るのか、霊界や前世があるのか
確認する術があるのでしょうか?
Posted by 無宗教 at 2010年07月29日 17:03
ご飯のまえにいただきます、ご飯の後にごちそうさまと手を合わせることは、
信心深かったおばあちゃんから教わって、ずっと実践しています。
大人になってビックリしたんですが、意外としない人多いんですよね;
ご飯として食べるものに、食べるものを作ってくれた人に、
ご飯をちゃんと食べられることに、そうして元気に生きられる事に、感謝してます。
虫さんも命なんですよねえ・・・;
Posted by もーむ at 2010年07月29日 20:35
無宗教さんご自身が、霊界などを確認できるかどうかは分かりませんが、
確認というか、経験する術はあります。
私たちの宗派のヘッドは、24時間霊界を経験しながらこの世に生きてる方です。
その程度を自分で調節も出来ます。

霊言してるところを見せていただくと、嘘や口から出まかせではないように思います。


話が飛びますが、昨年母が亡くなりました。
妹が少し霊人が見えるので、
母と時々話していて、母の死後の様子を教えてくれます。
"無" にはなってません。個性も変わってません。

ただ段々若くなってきて、70代の写真じゃ駄目だとケチつけられました。
今30代位のようだけど、いい写真がないので、
24歳という、若くて綺麗な写真があったので、それに変える予定です。
そして、24歳まで若くなって写真に合わせろ! と言うつもりです。

妹も、つくり話を言ってる風ではありませんよ。
だから、霊界は確実にあるようです。

私も含め、自分で経験できない人は、
そういう人を見て、嘘かホントか判断するしかないですね。
Posted by 無宗教さんへ・ななたろう at 2010年07月29日 22:49
たえまなく

よせてはかえす

いそのなみ

いきるいのちも

りんねなりかし
Posted by 道綱の母 at 2010年07月30日 19:51
>無宗教さん
証明という形ではすでにいくつもの形で証明はなされてますが(ためしに調べてみてください。いくつもの科学的実験に耐えうる証明がすでになされてます。ただ公にならないだけです)、それでも私が信じる理由はただ一つ。
「あると思った方が面白そう!」(笑)
不純な動機ですみませんww

>もーむさん
この前も仕方なくヤモリをご臨終いただいたんですが、すごーく申し訳なかったです・・・・
生き物の命はなるべく傷つけたくないですね・・・・

>ななたろうさん
妹さんすげぇぇぇぇええええ

>道綱の母さん
じーん・・・・・・・
Posted by アマミキョアマミキョ at 2010年08月06日 00:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宗教の効用?
    コメント(5)