自民党に入った幸福実現党DNAに注目したい
2012年12月17日
宗教ネタのつぶやき。
今回の選挙戦も、見事に幸福実現党は完敗しました(笑)
まぁ、そりゃそうだ。反省すべき点は山のようにある。
マスコミが取り上げないせいにすることもできるだろうが、それよりも、自分たちのいたらなさを見た方がはるかに建設的だ。
ただし、今回の選挙、始まる前からすでに幸福実現党は「不敗の地」にいると私は見ていた。
今回の選挙戦での自民党が掲げた政策、完璧に3年前の幸福実現党の政策を丸パクリしていたからだ。(笑)
なにしろ今年の幸福実現党の選挙のキャッチコピーまでパクっている。ここまでパクられると見事というほかない(笑)
皮肉にも、幸福実現党の先見性を、一番認めているのが自民党ということになったのだ。
おそらく、この政策を実行することで、自民党は「幸福実現党のDNA」という禁断の果実を口にするだろう。
その先に困難がおきたとき、おそらく自民党は、次の一手を、オリジナルの場所に求めざるを得なくなる。
おそらく総裁先生は、それもすべて予想されて着実に事をすすめておられるのだろう。(だからいつあるかわからない衆議院選挙に間に合うように、急いで赤坂に精舎を建てたんでしょう)
選挙が終わって、安倍さんの掲げた経済政策(笑)があちこちから高く評価されてるとニュースで読んで、私は総裁先生の気持ちが少しだけ分かる気がした。
総裁の示した救国の指針が、三年の時を経て、たしかに今、うごきはじめたのだ。
これはあくまで幸福の科学とも関係のない私個人の予想ですが、
来年から三年間が、おそらく、ひふみ神示でいうところの「大峠」にはいるのだと思う。
つまり、大きな苦難のなかで、「神人(信仰者)」と「獣人(無神論者)」を分ける三年間になる。
その三年間がどういうことになるかは、ここには書かない。知りたければご自身で「ひふみ神示 大峠」で検索してほしい。
幸福の科学信者には、この度重なる選挙での失望も、それを見守る天の思いも、すべてひふみ神示に書いているから、どうか安心してほしい。(笑)
それよりも、この国を愛し、この国の主の御旗を高らかに掲げることだ。
繰り返しここでひふみ神示や火水伝文のことを書いてる私は幸福の科学のなかでも明らかに異端だと自分でもよくわかっているが、
のちのち、この部分もつながりがでてくるだろうと思う。
幸福の科学の信者さんに知っていただきたいのは、幸福の科学という宗教団体は、決して一宗一派としての存在ではないということだ。
総裁が言われているとおり、幸福の科学は地球を統べる神の声をおろす団体であり、すべての垣根をこえた存在になる使命を有する。
信者さんには、幸福の科学という名前にとらわれすぎることなく、幸福の科学信者としての公益の使命を果たしていただきたいと思う。
今回の選挙、たくさんの信者さんが、日本のために無私なる思いで声をあげ、汗を流してくださった。
誰からも報われることなく、せいいっぱい戦ってくださった。
その働きに、日本国民として、心から感謝したい。
2009年に掲げた幸福実現党の公約が、いま自民党の手によって動き始めたように、私たちの戦いに、無駄なものは何一つない。
いずれ、すべてがつながるときがくる。いずれ遠くないうちに。
キリスト教のように数百年もかからない。おそらく2030年頃にはそれがすべての日本国民にもわかると思う。
そのときに、幸福実現党が国難と戦った二度の汗と悲しみの記憶は、かえがたい栄光に変わるだろう。
ひふみ神示には、こう書いてある。
「日本から救世主がでて、日本のみならず世界を救う。その救世主は今までの過去のどの宗教とも違う宗教から出てくるが、世界のすべての宗教を統合する」(意訳)
イスラエル問題と今目の前にある中国軍からの核攻撃危機(リアルな話です)
何故か国が発表しない国内ワクチン重症化予防データと、調査しない未曾有の超過死亡数(お察しください)
G7が招く国難とその他徒然
LGBTQに配慮した「男女別トイレ撤廃」という世紀の愚行について。
日本を蝕む病理「保身」とは また保身を破る道とは
自分の心を観察するとはどういう事か・初級
何故か国が発表しない国内ワクチン重症化予防データと、調査しない未曾有の超過死亡数(お察しください)
G7が招く国難とその他徒然
LGBTQに配慮した「男女別トイレ撤廃」という世紀の愚行について。
日本を蝕む病理「保身」とは また保身を破る道とは
自分の心を観察するとはどういう事か・初級
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 15:45│Comments(7)
│つぶやき
この記事へのコメント
あのですね、アマミちゃんが言わずとも、わかっておられるのですが。
仰ろうとされてることはわかりますが、
すべてを内包するはずの宗教において、自らを異端と称する矛盾、
それをいい加減にやめたほうが、ずっと前進的だと、
私は思います。
仰ろうとされてることはわかりますが、
すべてを内包するはずの宗教において、自らを異端と称する矛盾、
それをいい加減にやめたほうが、ずっと前進的だと、
私は思います。
Posted by きんぎょ at 2012年12月17日 17:27
(笑)って、随分人を嘲り笑うのが好きなんですね。癖になってるのかな。
ところで「日本のため」と主張するならば 旧与党が最悪で、新与党が自分達の主張する政策を採用したと認識したら 、「良かった 日本は良くなる方向へ行く」という表現でもいいのではないかな。
「感謝しろ!」「パクリだ!」と攻撃するのは 「日本のため」という主張が虚偽で 「自分達の教団の利益だけのために活動している」ことを 自白したようなものだな。無意識にだろうけど。
と個人的感想です。
ところで「日本のため」と主張するならば 旧与党が最悪で、新与党が自分達の主張する政策を採用したと認識したら 、「良かった 日本は良くなる方向へ行く」という表現でもいいのではないかな。
「感謝しろ!」「パクリだ!」と攻撃するのは 「日本のため」という主張が虚偽で 「自分達の教団の利益だけのために活動している」ことを 自白したようなものだな。無意識にだろうけど。
と個人的感想です。
Posted by 名無しでお願いします at 2012年12月17日 18:35
アマミさん
ホントにホントに、力強い文章、ありがとうございます
泣けてくるわ
ホントにホントに、力強い文章、ありがとうございます

泣けてくるわ

Posted by 奄美三世 at 2012年12月17日 19:19
こんにちは。はじめましてたかゆずママです。
いつも、楽しく拝見させていただいています。
今回の衆院選の結果、かなり落ち込んでいたのですが、
あまみきょさんのご意見を読んで、元気を取り戻してきました!
いつもいつも、元気をもらってます。
ありがとうございます!!
いつも、楽しく拝見させていただいています。
今回の衆院選の結果、かなり落ち込んでいたのですが、
あまみきょさんのご意見を読んで、元気を取り戻してきました!
いつもいつも、元気をもらってます。
ありがとうございます!!
Posted by たかゆずママ at 2012年12月17日 19:54
「パクリだ」「感謝しろ」の解説
まあ、はっきり言えば公党と言われるところがあからさまに実現党の政策をぱくっておいて感謝の一言もないのは不誠実極まりないって言うこと。
まあ、どうせ付け焼刃だからそう遠くないうちにぼろがでるとおもうが。
まあ、はっきり言えば公党と言われるところがあからさまに実現党の政策をぱくっておいて感謝の一言もないのは不誠実極まりないって言うこと。
まあ、どうせ付け焼刃だからそう遠くないうちにぼろがでるとおもうが。
Posted by 英 at 2012年12月19日 12:36
英さま
はっきり言えば公党と言われるところがあからさまに実現党の政策をぱくっておいて感謝の一言もないのは不誠実極まりないって言うこと。
↑
私も、「この政策は、自分達で考えました」って顔をしてるのは、「何だかな〜」と思います。
考えつかない事を、実行する力はあるかな?とも思いますし。
はっきり言えば公党と言われるところがあからさまに実現党の政策をぱくっておいて感謝の一言もないのは不誠実極まりないって言うこと。
↑
私も、「この政策は、自分達で考えました」って顔をしてるのは、「何だかな〜」と思います。
考えつかない事を、実行する力はあるかな?とも思いますし。
Posted by ふりふり at 2012年12月19日 14:41
遅ればせながら、このエントリーに共感し、転載させていただきました。
独自の見解を披露するときに、「もしかしたら異端(外れてる)かも知れませんが…」とただし書きを入れたい気持ちは、よくわかります(笑)。
只、きんぎょさんが云われるように、幸福の科学も器が大きい(会員の器が大きいとは限りませんが…)ので、自分の中で、もしかしたらこうではないかと考えついたことを披露することを、制限する必要も遠慮する必要も全く無い…のも本当だと思います。
人間一匹、思い切り「外れた」「はみ出した」と思っても、お釈迦様の手の上から一歩も出ることが出来ない“孫悟空”みたいなものだと思って、自由に羽ばたいていって良いんじゃないでしょうか?
「ひふみ神示」は全編、大川隆法総裁の出現と日本(世界)のお立て替えについての予言書にしか思えないのは、私もアマミキョさんと同じです。
それがもし“本当”だと思うなら、もっともっと云って云って云いまくるべきですね。
アマミキョさんの誘い水で、どんどん流れ出してきた気がします。
良い仕事してますよ、アマミキョさん!
独自の見解を披露するときに、「もしかしたら異端(外れてる)かも知れませんが…」とただし書きを入れたい気持ちは、よくわかります(笑)。
只、きんぎょさんが云われるように、幸福の科学も器が大きい(会員の器が大きいとは限りませんが…)ので、自分の中で、もしかしたらこうではないかと考えついたことを披露することを、制限する必要も遠慮する必要も全く無い…のも本当だと思います。
人間一匹、思い切り「外れた」「はみ出した」と思っても、お釈迦様の手の上から一歩も出ることが出来ない“孫悟空”みたいなものだと思って、自由に羽ばたいていって良いんじゃないでしょうか?
「ひふみ神示」は全編、大川隆法総裁の出現と日本(世界)のお立て替えについての予言書にしか思えないのは、私もアマミキョさんと同じです。
それがもし“本当”だと思うなら、もっともっと云って云って云いまくるべきですね。
アマミキョさんの誘い水で、どんどん流れ出してきた気がします。
良い仕事してますよ、アマミキョさん!
Posted by megamiyama at 2012年12月20日 01:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。