アマンデー清掃奉仕へ
2012年08月29日
台風一過、アマンデーにお盆前の(奄美のお盆は8/30~9/1)清掃奉仕に伺いました。
台風の落ち葉の清掃と、九州旅行でのご加護の感謝のご報告のためです。
本日は平日でしかもお盆前日のため、「THINK BIG AMAMI」のメンバーへの呼びかけは遠慮させていただき、私一人でいってまいりました。
アマンデーへ行く道は、いつもは山肌がつるつるしてて滑りやすいものの、台風のおかげで固い松葉がつもり、まるで天然の滑り止めのようで、とっても歩きやすかったです(笑)
アマンデー到着。イイ感じの落ち葉のつもりっぷりです。

ただ、台風直前にどなたかが清掃をしてくださったらしく、あれだけびっしりとついていた蔓草が、キレイにはぎとられていました。周りの細かな玉砂利が敷かれている空間も、雑草を丁寧にぬきとられた形跡が見てわかりました。
ありがたやありがたや。
持参したほうきとチリトリで腰痛をだましだまし格闘すること数十分、なんとかできる限りのお掃除をさせていただくことができました。

左奥に落ち葉を固めてるのは、そこだけ陥没してる部分があり、そこを埋めるためです(笑)
台風で器が一つ割れていたのと、浄財置き用の木皿が痛んでいたので、下げさせていただきました。
お掃除がおわったあと、お水で器を清め、宇佐神宮からお持ちした霊水と、麓の阿麻彌姑神社で汲んだお水、先般の清掃奉仕のときに奉納させていただいた黒糖焼酎を注いで、
奄美の神々に奄美大島と日本への加護の感謝と、奄美のすべての人々が奄美と日本のお役に立てますようにとお祈りして、幸福の科学の経文「正心法語」をご奉納させていただきました。

感謝の奏上から経文をあげてる間だけ、こちらにまっすぐ陽がさしてきて、不思議な感動につつまれました。
お祈りをさせていただいている最中に、すぐ右後方の木から、それまできいたことがない種類の真新しいセミの鳴き声が響きました。新しいはじまりのようで、とっても気持ちよかったです。
すべては偶然かもしれませんが、偶然の重なりにどうしても神秘的な印象をうけてしまいます。(笑)
アマンデーから喜界島を望む。ううーん、イイ気持ち~。

帰ろうとしたら、アマンデーの神様から呼ばれたような気がして、石碑の前で立ち止まると、
あくまでイメージなのですが、『見たことがないような古代チックなデザインの、いくつかの鈴?がついた首飾りのようなもの』をわたされたような気がしました。
その瞬間、三匹の山鳩?が突然上空からどこからともなく飛んできて、まるでこちらに見せつけるかのようにアマンデーの石碑の真上まで急降下して、そのまますごい速度で直角に森の中に飛び去っていきました。(結構デカかったので山鳩だと思う)
なんたる偶然!さすがはアマンデー!!!
帰りにアマンデーを国道からパシャリ。自衛隊のレーダー基地の中腹にあります。元は頂上にあったのですが、自衛隊の設備の建設により、中腹にうつされました。

本日はこのような尊い機会をいただき、本当にありがとうございました!
台風の落ち葉の清掃と、九州旅行でのご加護の感謝のご報告のためです。
本日は平日でしかもお盆前日のため、「THINK BIG AMAMI」のメンバーへの呼びかけは遠慮させていただき、私一人でいってまいりました。
アマンデーへ行く道は、いつもは山肌がつるつるしてて滑りやすいものの、台風のおかげで固い松葉がつもり、まるで天然の滑り止めのようで、とっても歩きやすかったです(笑)
アマンデー到着。イイ感じの落ち葉のつもりっぷりです。

ただ、台風直前にどなたかが清掃をしてくださったらしく、あれだけびっしりとついていた蔓草が、キレイにはぎとられていました。周りの細かな玉砂利が敷かれている空間も、雑草を丁寧にぬきとられた形跡が見てわかりました。
ありがたやありがたや。
持参したほうきとチリトリで腰痛をだましだまし格闘すること数十分、なんとかできる限りのお掃除をさせていただくことができました。

左奥に落ち葉を固めてるのは、そこだけ陥没してる部分があり、そこを埋めるためです(笑)
台風で器が一つ割れていたのと、浄財置き用の木皿が痛んでいたので、下げさせていただきました。
お掃除がおわったあと、お水で器を清め、宇佐神宮からお持ちした霊水と、麓の阿麻彌姑神社で汲んだお水、先般の清掃奉仕のときに奉納させていただいた黒糖焼酎を注いで、
奄美の神々に奄美大島と日本への加護の感謝と、奄美のすべての人々が奄美と日本のお役に立てますようにとお祈りして、幸福の科学の経文「正心法語」をご奉納させていただきました。

感謝の奏上から経文をあげてる間だけ、こちらにまっすぐ陽がさしてきて、不思議な感動につつまれました。
お祈りをさせていただいている最中に、すぐ右後方の木から、それまできいたことがない種類の真新しいセミの鳴き声が響きました。新しいはじまりのようで、とっても気持ちよかったです。
すべては偶然かもしれませんが、偶然の重なりにどうしても神秘的な印象をうけてしまいます。(笑)
アマンデーから喜界島を望む。ううーん、イイ気持ち~。

帰ろうとしたら、アマンデーの神様から呼ばれたような気がして、石碑の前で立ち止まると、
あくまでイメージなのですが、『見たことがないような古代チックなデザインの、いくつかの鈴?がついた首飾りのようなもの』をわたされたような気がしました。
その瞬間、三匹の山鳩?が突然上空からどこからともなく飛んできて、まるでこちらに見せつけるかのようにアマンデーの石碑の真上まで急降下して、そのまますごい速度で直角に森の中に飛び去っていきました。(結構デカかったので山鳩だと思う)
なんたる偶然!さすがはアマンデー!!!
帰りにアマンデーを国道からパシャリ。自衛隊のレーダー基地の中腹にあります。元は頂上にあったのですが、自衛隊の設備の建設により、中腹にうつされました。

本日はこのような尊い機会をいただき、本当にありがとうございました!
スズメさんからのご意見 ~今回のイランからの報復攻撃について
日々ハルマゲドン
まっちゃんさんおかえりなさーい✩
日々究極秘奥義バイデンジャンプ
日々むずかしい話題は苦手なのでキラキラ前世の話だけしていたい
日々気分はシベリア超特急
日々ハルマゲドン
まっちゃんさんおかえりなさーい✩
日々究極秘奥義バイデンジャンプ
日々むずかしい話題は苦手なのでキラキラ前世の話だけしていたい
日々気分はシベリア超特急
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 15:17│Comments(1)
│日々の出来事
この記事へのコメント
宝島に舞立(舞立神) むう(むうたちがみ)があります。
国土地理院の地図では舞立(むぅ)
向かい側には八幡神社があるそうです。
もしかして『むう』は『ムー』だったりして?違うかもですが・・・
失礼しました。 <(_ _)>
国土地理院の地図では舞立(むぅ)
向かい側には八幡神社があるそうです。
もしかして『むう』は『ムー』だったりして?違うかもですが・・・
失礼しました。 <(_ _)>
Posted by 桔梗 at 2012年09月01日 15:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。