しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

思いこみというキモさ

2012年07月23日

最近、「思いこみ」というものがいかに怖いかを再認識している。

たとえば私がしーまブログでランキング一位でいつづけたら、
しーま事務局に「しーまは幸福の科学を宣伝する気か!」と怒鳴り込む人があらわれたり
(くれぐれも言いますが、しーまブログと幸福の科学は一切関係ございません)、

隊長ネタを多くとりあげただけで、「隊長信仰」と言われたり、(笑)本部に通報する信者まで出たり(笑)、

なんというか、人は自分の先入観で思いこみをおこしやすいんだなぁと改めて思う。

たとえば私はしーまブログ内でたしかに特定宗教団体の話題を多く書いてはいるけれども、過去記事をみていただけたら一発でわかると思うが、

奄美ネタや政治ネタ、スピネタ、隊長ネタ、秋介さんネタ、子房さんネタ、natsuさんのご寄稿など、特定宗教団体以外のネタのほうが実は多い。

しかし、奄美ネタはなぜかほとんどの人がくいついてくれない・・・・えーん!!!!

誰か一緒に奄美のウナリ神信仰について考察してください・・・お願いします・・・・



奄美の中では「幸福の科学の内容ばかり書いてる・幸福の科学に洗脳されてるアマミキョ」と一部の方からレッテルを貼られ、

幸福の科学のなかでは「幸福の科学を真面目に学ばず、いつも危うい方向にいっているアマミキョ」と一部の方からレッテルを貼られやすい。

それは正しいのかもしれない。でも、それだけが私のすべてだと断定されると、私としては苦笑せざるをえない。

しかしそれを感じるにつけ、自分自身も、
無意識に人や出来事にたいして一面的に観ているところがあるのではないかと、思わず自分を振り返る。




私はすすんで自分とは違う意見に耳をかたむけたい。

だから、私とは意見のちがう隊長や秋介さんやnatsuさんを心から尊敬している。

私は盲目的に自分の意見は正しいと思いこみやすい自分を自覚しているし、そんな自分の傾向性をすごく怖いと思う。

自分の思いこみが強いと思うからこそ、「自分は本当にただしいのか」を問える自分になりたい。

いろんな正しさから、その都度その都度、最善の正しさを選び取れる人間になるのが憧れです。

その選択が、たくさんの笑顔につながれば、もっといいなと思う。















同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
祝!アマミちゃんブログ開設10周年✩過去記事マイベスト
Hさんからの頂きもの/辻講師はすごい/香りの効能/Pさんさようなら/久々のバックベアード/
韓国火器レーダー照射事件について
さりげなく神様写真
伊藤律スパイ説の崩壊から見る野坂参三イズムの批判的検証の必要性(一部訂正および追記)
自Twitterメモ4
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 イスラエル問題と今目の前にある中国軍からの核攻撃危機(リアルな話です) (2023-10-29 23:55)
 何故か国が発表しない国内ワクチン重症化予防データと、調査しない未曾有の超過死亡数(お察しください) (2023-10-29 12:04)
 G7が招く国難とその他徒然 (2023-05-20 16:03)
 LGBTQに配慮した「男女別トイレ撤廃」という世紀の愚行について。 (2023-04-28 01:30)
 日本を蝕む病理「保身」とは また保身を破る道とは (2023-04-20 19:17)
 自分の心を観察するとはどういう事か・初級 (2023-04-20 18:32)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 13:50│Comments(1)つぶやき
この記事へのコメント
そういう人たちに、笑って一言。

全部自分の一面ですって言えば。

\(^o^)/
Posted by 英 at 2012年07月23日 16:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
思いこみというキモさ
    コメント(1)