綱敷天満宮(太宰府天満宮親社)にて
2012年03月16日
いのちのたび博物館のあと、ちょっとした寄り道(笑)のあと、綱引天満宮にいってきました。
ここはさる方にご紹介いただいたさる方のご案内でいきました。
ちなみにココね。http://www.yado.co.jp/tiiki/tikuhou/tunasikit/tunasikit.htm

一歩はいるとそこは梅の園!!!!!

ここまで満開の梅の花に出会えるとはラッキーすぎです!!!!

その辺のおばちゃんに撮っていただきました。本当に、目の前が梅の花というくらいの木の高さだとおわかりになるかと思います。

私は梅はお花も好きですがつぼみが大好きです。しだれ梅。美しいですねぇ。

白梅。梅のなかで一番好きな色です。

ピンク色の八重咲きの梅。これもかわいい!!!!!

さきほどのよりは朱色にちかいでしょうか?

薄いレモン色の梅。すごく素敵なのですが、うまく写真にうつらなかったです・・・

いかに私がミーハーに感動して撮りまくったかおわかりになりますでしょうか?

本当に美しすぎる、夢のような空間です!!!!!

途中でなんとなく、「昔もこーゆーシチュエーションなかったか?」と激しくデジャヴな感覚に襲われました。
なんとなく甘酸っぱい感情なので、無視しました(笑)
デカい蘇鉄発見。奄美大島の人間として要チェック。

ここは本当に見事な場所です。つくってくださった方々に感謝がつきません。

鳥居の上に石を投げて、うまく石が鳥居のうえに座ると願いがかなうという、くだらねージンクスがあるらしい。そんなんで願い叶ったらこの世に努力なんて言葉は存在しません。石投げるのはやめましょう。

参拝のあと、はじめて甘酒をいただきました。

奄美の「ミキ」を薄くしたようなお味です。ショウガ入りであたたまりました。ご馳走様でした。

気が付くともう夕方でした。

ここもサイコーじゃねーか!ちくしょー!またくるからな綱敷天満宮ー!!!!!
ご案内くださった方、本当にありがとうございました!!!!!
ここはさる方にご紹介いただいたさる方のご案内でいきました。
ちなみにココね。http://www.yado.co.jp/tiiki/tikuhou/tunasikit/tunasikit.htm

一歩はいるとそこは梅の園!!!!!

ここまで満開の梅の花に出会えるとはラッキーすぎです!!!!

その辺のおばちゃんに撮っていただきました。本当に、目の前が梅の花というくらいの木の高さだとおわかりになるかと思います。

私は梅はお花も好きですがつぼみが大好きです。しだれ梅。美しいですねぇ。

白梅。梅のなかで一番好きな色です。

ピンク色の八重咲きの梅。これもかわいい!!!!!

さきほどのよりは朱色にちかいでしょうか?

薄いレモン色の梅。すごく素敵なのですが、うまく写真にうつらなかったです・・・

いかに私がミーハーに感動して撮りまくったかおわかりになりますでしょうか?

本当に美しすぎる、夢のような空間です!!!!!

途中でなんとなく、「昔もこーゆーシチュエーションなかったか?」と激しくデジャヴな感覚に襲われました。
なんとなく甘酸っぱい感情なので、無視しました(笑)
デカい蘇鉄発見。奄美大島の人間として要チェック。

ここは本当に見事な場所です。つくってくださった方々に感謝がつきません。

鳥居の上に石を投げて、うまく石が鳥居のうえに座ると願いがかなうという、くだらねージンクスがあるらしい。そんなんで願い叶ったらこの世に努力なんて言葉は存在しません。石投げるのはやめましょう。

参拝のあと、はじめて甘酒をいただきました。

奄美の「ミキ」を薄くしたようなお味です。ショウガ入りであたたまりました。ご馳走様でした。

気が付くともう夕方でした。

ここもサイコーじゃねーか!ちくしょー!またくるからな綱敷天満宮ー!!!!!
ご案内くださった方、本当にありがとうございました!!!!!
スズメさんからのご意見 ~今回のイランからの報復攻撃について
日々ハルマゲドン
まっちゃんさんおかえりなさーい✩
日々究極秘奥義バイデンジャンプ
日々むずかしい話題は苦手なのでキラキラ前世の話だけしていたい
日々気分はシベリア超特急
日々ハルマゲドン
まっちゃんさんおかえりなさーい✩
日々究極秘奥義バイデンジャンプ
日々むずかしい話題は苦手なのでキラキラ前世の話だけしていたい
日々気分はシベリア超特急
この記事へのコメント
妹の家の近くにも綱敷天満宮があります。海辺の松林が近くにあります。
梅林は…確かだいぶ離れた所にあります。
梅は見に行ったことがあるけど、そういえば 天神さまにお参りに行ったことがないかも。前はしょっちゅう車で通っているのに。
今度 お参りに行ってきます!
梅林は…確かだいぶ離れた所にあります。
梅は見に行ったことがあるけど、そういえば 天神さまにお参りに行ったことがないかも。前はしょっちゅう車で通っているのに。
今度 お参りに行ってきます!
Posted by ウチムラサキ at 2012年03月16日 22:20
梅。
きれいだなー。
小生は、きっと鳥居に石をのせる
タイプ。(爆)
小生も宇佐神宮に行く計画を
たてようかしらん。(別府温泉つき)
昔見た九重連山が忘れられないし。
草千里も良かったし。
アマミさんのように博物館に行くのも
いいな。
きれいだなー。
小生は、きっと鳥居に石をのせる
タイプ。(爆)
小生も宇佐神宮に行く計画を
たてようかしらん。(別府温泉つき)
昔見た九重連山が忘れられないし。
草千里も良かったし。
アマミさんのように博物館に行くのも
いいな。
Posted by 愛知県人 at 2012年03月16日 22:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。