幸福実現党 木村党首「産経ビジネスアイ」連載
2010年02月10日
「正論」を訴え続けるフジサンケイグループの総合ビジネス金融紙「Fuji Sankei Busi
ness i.」にて、「木村智重のMirai Vision」と題し、私、木村智重のコラムの特別大
枠連載が始まりました。本日が2月5日が第1回掲載となりました。
政治、経済、教育、その他の分野について、毎週毎週、幸福実現党の政策に基づく新し
い切り口で、日本と世界の「未来ビジョン」を提示し、希望の未来を切り開いてまいり
ます!
どうぞ、ご期待ください!!
記事から
【木村智重のMirai Vision】 [●]
数十年後の日本に必要な「理想」
幸福実現党の党首、木村智重です。幸福実現党は、昨年5月に立党し、衆院選に比例と
小選挙区合わせて337人が立候補して戦いました。結果はご存じの通り、全敗でした
。今年の参院選でも、懲りずに全国すべての選挙区に候補者を立てます。そんな非常識
とも思える挑戦に、皆さんはあきれておられるかもしれません。
「なぜ宗教が政治に突然出てきて、無謀な戦いを続けるのか」「宗教の宣伝のためにや
っているのだろう」-。多くの方は、そう思っていることでしょう。しかし、私たちは
、真正面から宗教政党を名乗り、過激といわれる政策を打ち出しています。これでは物
議をかもすだけで、PRにはなりません。宗教の宣伝のためならば、「宗教」に対する
反発を最小限にし、常識的な聞こえのいい政策で支持を得ることもできます。あえてそ
うしないのは、いま日本が見舞われている「国難」を、国民の意識を大きく変えるよう
な突き抜けた「理想」を掲げなければ、克服できないと考えるからです。
◆経済、国防、教育の危機
国難の第1は、深刻化する不況です。鳩山内閣の予算案を見ても、バラマキ政策中心で
、この国を社会主義国家のような「大きな政府、重税国家」にしようとしています。
2つ目の国難は、国防上の危機です。私たちは先の衆院選で、「民主党政権になれば、
米国と距離を取り、国防上の危機になる」と警鐘を鳴らしました。それが今、まさに起
こっています。普天間基地問題がこじれ、もし米軍が沖縄から出ていくようなことがあ
れば、日本独自では、中国や北朝鮮の軍事的脅威から、国民の生命・安全・財産を守る
ことができません。
3つ目の国難は、公教育の衰退です。私たちは民主党政権になれば、「日教組の影響が
強くなり、ゆとり教育が復活する」と主張してきました。実際、教師の指導力アップに
役立っていた全国学力テストも抽出方式に切り替わります。このままでは、日本の子供
の学力は落ち、国際競争力を失っていきます。
◆「過激な政策」を訴え続けます
幸福実現党は、こうした「国難」に対し、「新しい富国」「新しい強兵」「新・学問の
すすめ」という3つの政策の柱を打ち出しています。
1つ目の「新しい富国」は、国内総生産(GDP)世界一を目指す経済成長戦略です。
米国が「普通の国」になろうとしている中で、リーダーとなる国家が必要です。
2つ目の「新しい強兵」は、中国や北朝鮮の脅威に対して、日米同盟を基軸としつつも
、独自の防衛体制を築くことです。軍需産業も興していかなければなりません。
3つ目の「新・学問のすすめ」は、公立学校の復活です。ゆとり教育を完全にストップ
し、塾に頼らない公教育を実現します。そのために、教員免許がなくても優秀な人材が
教壇に立てるようにしたり、公立学校の民営化も図ります。
こうしたやや過激な政策に違和感や反発を感じる方も多いかもしれませんが、私たちは
、票集めのために迎合するつもりは一切ありません。10年後や数十年後の日本と世界
にとって必要な政策を訴え続けます。
これから毎週、そんな「未来ビジョン」に関して、お話しできればと考えています。私
たちのこれからの挑戦に注目してください。
◇
【プロフィル】木村智重
きむら・ともしげ 1958年、大阪府生まれ。京都大学法学部卒、米国エール大学経
営大学院修了(MBA)。東洋信託銀行(現三菱UFJ信託銀行)ニューヨーク支店な
どに勤務。94年、宗教法人幸福の科学に入局。理事長、国際本部長などを経て、20
09年9月、幸福実現党党首に就任。妻、長男、二男の4人家族。趣味は森林浴と街ブ
ラ。
ness i.」にて、「木村智重のMirai Vision」と題し、私、木村智重のコラムの特別大
枠連載が始まりました。本日が2月5日が第1回掲載となりました。
政治、経済、教育、その他の分野について、毎週毎週、幸福実現党の政策に基づく新し
い切り口で、日本と世界の「未来ビジョン」を提示し、希望の未来を切り開いてまいり
ます!
どうぞ、ご期待ください!!
記事から
【木村智重のMirai Vision】 [●]
数十年後の日本に必要な「理想」
幸福実現党の党首、木村智重です。幸福実現党は、昨年5月に立党し、衆院選に比例と
小選挙区合わせて337人が立候補して戦いました。結果はご存じの通り、全敗でした
。今年の参院選でも、懲りずに全国すべての選挙区に候補者を立てます。そんな非常識
とも思える挑戦に、皆さんはあきれておられるかもしれません。
「なぜ宗教が政治に突然出てきて、無謀な戦いを続けるのか」「宗教の宣伝のためにや
っているのだろう」-。多くの方は、そう思っていることでしょう。しかし、私たちは
、真正面から宗教政党を名乗り、過激といわれる政策を打ち出しています。これでは物
議をかもすだけで、PRにはなりません。宗教の宣伝のためならば、「宗教」に対する
反発を最小限にし、常識的な聞こえのいい政策で支持を得ることもできます。あえてそ
うしないのは、いま日本が見舞われている「国難」を、国民の意識を大きく変えるよう
な突き抜けた「理想」を掲げなければ、克服できないと考えるからです。
◆経済、国防、教育の危機
国難の第1は、深刻化する不況です。鳩山内閣の予算案を見ても、バラマキ政策中心で
、この国を社会主義国家のような「大きな政府、重税国家」にしようとしています。
2つ目の国難は、国防上の危機です。私たちは先の衆院選で、「民主党政権になれば、
米国と距離を取り、国防上の危機になる」と警鐘を鳴らしました。それが今、まさに起
こっています。普天間基地問題がこじれ、もし米軍が沖縄から出ていくようなことがあ
れば、日本独自では、中国や北朝鮮の軍事的脅威から、国民の生命・安全・財産を守る
ことができません。
3つ目の国難は、公教育の衰退です。私たちは民主党政権になれば、「日教組の影響が
強くなり、ゆとり教育が復活する」と主張してきました。実際、教師の指導力アップに
役立っていた全国学力テストも抽出方式に切り替わります。このままでは、日本の子供
の学力は落ち、国際競争力を失っていきます。
◆「過激な政策」を訴え続けます
幸福実現党は、こうした「国難」に対し、「新しい富国」「新しい強兵」「新・学問の
すすめ」という3つの政策の柱を打ち出しています。
1つ目の「新しい富国」は、国内総生産(GDP)世界一を目指す経済成長戦略です。
米国が「普通の国」になろうとしている中で、リーダーとなる国家が必要です。
2つ目の「新しい強兵」は、中国や北朝鮮の脅威に対して、日米同盟を基軸としつつも
、独自の防衛体制を築くことです。軍需産業も興していかなければなりません。
3つ目の「新・学問のすすめ」は、公立学校の復活です。ゆとり教育を完全にストップ
し、塾に頼らない公教育を実現します。そのために、教員免許がなくても優秀な人材が
教壇に立てるようにしたり、公立学校の民営化も図ります。
こうしたやや過激な政策に違和感や反発を感じる方も多いかもしれませんが、私たちは
、票集めのために迎合するつもりは一切ありません。10年後や数十年後の日本と世界
にとって必要な政策を訴え続けます。
これから毎週、そんな「未来ビジョン」に関して、お話しできればと考えています。私
たちのこれからの挑戦に注目してください。
◇
【プロフィル】木村智重
きむら・ともしげ 1958年、大阪府生まれ。京都大学法学部卒、米国エール大学経
営大学院修了(MBA)。東洋信託銀行(現三菱UFJ信託銀行)ニューヨーク支店な
どに勤務。94年、宗教法人幸福の科学に入局。理事長、国際本部長などを経て、20
09年9月、幸福実現党党首に就任。妻、長男、二男の4人家族。趣味は森林浴と街ブ
ラ。
世界恐慌をサバイバルする。3つのマインドセット。コロナ倒産、失業、自殺、本当に困っている人へ。(及川幸久)
大川隆法総裁先生ご収録霊言『司馬遼太郎「愛国心」を語る』を拝聴致しました(ネタバレなし!)
幸福実現党の主張が3分で分かる/経済学者高橋洋一先生がアツイ
ミサイルから家族を守るために、最低限の備えを!【幸福実現党】
幸福実現党ご支援御礼
幸福実現党に、皆様のお力をお貸しください
大川隆法総裁先生ご収録霊言『司馬遼太郎「愛国心」を語る』を拝聴致しました(ネタバレなし!)
幸福実現党の主張が3分で分かる/経済学者高橋洋一先生がアツイ
ミサイルから家族を守るために、最低限の備えを!【幸福実現党】
幸福実現党ご支援御礼
幸福実現党に、皆様のお力をお貸しください
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 01:11│Comments(0)
│幸福実現党
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。