しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

「魔」を見抜くための正見のすすめ・アマミちゃん編

2012年01月19日

うちの宗派の人系のお話。


これは師匠からきいた方法なので、あくまで参考程度にしてくださいね。

「魔」を見抜くには、一にもニにも「正見」だそうです。

正見は、いわずと知れた八正道ですね。

もっとざっくり言えば「自分の過去の因果(カルマや傾向性)」を見抜くことです。

つまり、「自分のなかにある『魔とつながる種』を見抜けた分だけ、周りの魔も見抜ける」という仕組みらしい。

仏説・八正道によると、このように書かれています。

「己れ 自身の 幸・不幸 
過去に 必ず 原因あり
振り返り見て 反省の
心 起こすは 正見なり」


ここがものすごーく重要だと思うんですね。

で、ここを安易にすっとばして「明日から私変わる!」とか言ってる会員さんが結構いるんじゃないかな?と思うんです。

主は八正道において、最初に「因果を見抜け」と言われてるんですね。

「縁起の理法を信じては 己れの道を正すなり
原因・必ず結果あり因縁生起が縁起なり」

そして

「己れ自身の幸・不幸 過去に必ず原因あり」

と書かれています。

自分の不遇や不幸や理不尽な苦しみは、必ず、過去に自分がまいた種であり、水をやったもの(関わったもの)ということです。

ここで自身の傾向性を法に照らし合わせて、納得できるまで自分に問い続けること、

自分のなかの三毒(貪り・怒り・自己保存欲)が自分の過去の苦しみの原因(カルマ)の元であったと発見すること

これが、正見ではないでしょうか。

たとえば私の場合は、すぎた「自責の念」「怒り」「慢心」というこだわりが原因をつくりました。これもすべて根っこは「怒り」という三毒の一つに集約されます。

それを、自分で見抜くこと、自分の傾向性とは何か、その傾向性がつくったカルマが自分の人生にどのように影響したのか、それを知ることが、「因果を見抜くこと」だと思うのです。

これは霊能者センセイに頼らずとも、ある程度自己分析や法友との語らいで、周りの人に忌憚なく自分の傾向性を指摘してもらえたら見えてきます。

主への信仰による奇跡という大いなる他力が及ぶ時代、それは同時に「自分の及ぼす影響力(作用・反作用)も大きくなる」ということでもあります。

決して宗教理論で自己正当化することなく(これも自己保存欲なので三毒)、つねに「他人に対して理解をし、自分に対しては反省」をこころがけたいですね。



同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
祝!アマミちゃんブログ開設10周年✩過去記事マイベスト
Hさんからの頂きもの/辻講師はすごい/香りの効能/Pさんさようなら/久々のバックベアード/
韓国火器レーダー照射事件について
さりげなく神様写真
伊藤律スパイ説の崩壊から見る野坂参三イズムの批判的検証の必要性(一部訂正および追記)
自Twitterメモ4
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 イスラエル問題と今目の前にある中国軍からの核攻撃危機(リアルな話です) (2023-10-29 23:55)
 何故か国が発表しない国内ワクチン重症化予防データと、調査しない未曾有の超過死亡数(お察しください) (2023-10-29 12:04)
 G7が招く国難とその他徒然 (2023-05-20 16:03)
 LGBTQに配慮した「男女別トイレ撤廃」という世紀の愚行について。 (2023-04-28 01:30)
 日本を蝕む病理「保身」とは また保身を破る道とは (2023-04-20 19:17)
 自分の心を観察するとはどういう事か・初級 (2023-04-20 18:32)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 17:57│Comments(4)つぶやき
この記事へのコメント
反省・感謝・祈り・笑顔。

これができれば、天国に還れるかな。^^
Posted by 碇レイ at 2012年01月19日 18:09
私もズーッと「正見」を考えていました。見えてきたもの(因)は、幼児性の依存心です。依存心から「貪り」の心が出て、怒りが出て……という状態。

神に対しても、単なる御利益(依存心)信仰。
病気をしても、祈願をすれば病気を治してくれる。
貧しくなっても、そのうち神様がなんとかしてくれる。

お恥ずかしい限りです。
祈願を何回しても病気が治らない。奇跡がおきない。私ってそんなに不信仰なの? 正心法語、一生懸命読誦しているし、経典だって読んでいるし……

ある日、依存心の強い信者を見て、私の依存心の呆れかえるぐらいの強さに気がつきました。そして少々の努力を始めました。

それ以来、病気が少しずつ回復しています。難病というこの環境に感謝しています。
それと、アマミちゃんのブログで本当にホントに勉強になりました。
脚下照顧のキッカケ、たくさんいただきました。感謝です。
Posted by ガミちゃん at 2012年01月19日 18:16
こういうキリッと締まった記事があるからアマミキョブログファンはやめられない。早速ノートにメモメモ。〆(.. )

あ、微EROもマニアックな政治(防衛)ネタも好きですよ。

ちなみに最近 気になっているのは駐車場の「ぬこ」ちゃんたちのことです。寒空の中お元気でしょうか?
Posted by ウチムラサキ at 2012年01月19日 23:10
>レイさん
冬眠おつかれさまです!(笑)

>ガミちゃんさん
そのように言っていただけますと本当にありがたいことです。
ガミちゃんさんの難病が回復されますようにお祈りさせていただきます!

>ウチムラサキさん
ぬこ、古参ぬこがいなくなってしまったんですよー。どこにいったのか。
新参ぬこはいまも元気です!
ありがとうございます!
Posted by アマミキョアマミキョ at 2012年01月20日 12:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「魔」を見抜くための正見のすすめ・アマミちゃん編
    コメント(4)