怒りの自覚と問題の原因の分析(お気楽チャットより)
2011年10月09日
(あるところでいらついてしまった私。 それを振り返ったあとの会話)
アマミキョ もう信仰に口出された時点で臨界点こえてるんですね。たぶん。
これが私の問題の本質か。自分が持っている正しさを踏みにじられたことへの怒りか。
相手は踏みにじったと思ってない。でも私は踏みにじられたと思う。ああ、根深いな。
やっとわかりました。やはり怒りですね
以前、会員になってから一度だけ殺意にちかい怒りをいだいたことがありまして
それは「父親をなじられたとき」でした
「ああ、この侮辱を雪ぐためならこの人を殺すかもな」と冷静に考えてる自分がいました
その怒りにちかいですね、信仰に口だされた怒りは。
とっちー@ 父親をなじられたら誰でも頭にきますよー
ゆかりん(分霊) なぜ、なじる必要があるのでしょうか?
アマミキョ 私がダメ人間だったから、相手は善意で「あなたがそのままだとあなたのお父さんもそんなダ メ人間だと思われるよ」という意味のことを言うことで、私にやる気をおこさせようとしたんでしょう ね
私はそーゆー言い回しでやる気になるほど出来た人間ではありません(笑)そんなことを言われた日にはむし ろ絶対にうごきません(笑)
ああ、そうか。同じことを私にしてくださったのが○○さんなわけだ。
だから私は彼への怒りがとれないわけだ。
やっと怒りの原因がわかりました。よかったー
体の芯から震えてくる怒りですね。
でも当時の会員さんにも○○さんにも、私のためを思ってのことで、私をなじるつもりはなかったのですから、
いただいた恩への感謝のみで、この一方的な怒りは早く流したいですね
怒りというのは理不尽ですね
当時の会員さんにも○○さんにも、山のように恩がつもってるのに、ささいなことでこれほど怒りをむけられるですから
反省しないとなー
とっちー@ とっちーさんは最近毎日反省しております
tairon ほう!
アマミキョ とっちーさんが反省することなんてあるんですか?青汁飲むの忘れたとか?
とっちー@ 帰りに正心館によって瞑想してると しらないうちに反省させられます
tairon アバラボネシュバラーも近い。
とっちー@ 青汁は忘れん!!
アマミキョ 二時なのに閲覧4
とっちー@ 毎日泣いてますよ
tairon ふむ。
アマミキョ ああ、恩がつもってる相手だからなおさらキレたのか。ちなみに殺意いだいた相手は職場で一番お世話になった当時の先輩です。
くりかえしてますね、私は。
tairon 恩ある人にはなおさらというのは聞く話。
とっちー@ 釈尊は菩提樹の下で瞑想されましたが 瞑想の磁場っていうのはむっちゃ大事だなあと最近つくづく思います
tairon そうですか。
アマミキョ たくさんお世話になった人をたくさん傷つけて、たまらなくなって相手が投げかけた一言に勝手に激怒するなんて、どんだけ驕ってるんでしょうねー私は。
お知らせ natsu◆1qvVKAOlVI(Linux/Chrome)さんが入室しました。
natsu◆1qvVKAOlVI ばんわ
アマミキョ natsuさん、こんばんわ!
natsu◆1qvVKAOlVI ちゃっちゃと眠ろうかと思ったけども
とっちー@ なっつさん こんばんわ
アマミキョ natsuさん、寝ないとお肌に悪いですよ!(笑)
natsu◆1qvVKAOlVI あまりにも危なそうなやり方していると感じたので 傍若無人横槍
ゆかりん(分霊) こんばんは、です。
tairon こんばんは。ありがとござんす。
アマミキョ 危ない?
とっちー@ 失礼かもしれませんがアマミキョさんの根っこにはマルクスとかと同通する部分はないですか?
natsu◆1qvVKAOlVI 私の目には 危ないように見える
アマミキョ 反省で泣きたい!
natsu◆1qvVKAOlVI アマミキョさんの言葉も 周りの人たちの 大したこと無い と思っている感覚も。
アマミキョ 劣等感ははげしいです
マルクスと一緒?
natsu◆1qvVKAOlVI やばそうな時には、せめてやばい状態だと教えないと、一蓮托生だと思いますよ 皆さん
アマミキョ 父とのつながりはありますね。周りが理解してくれないことへのはげしい怒りですね
tairon ふむふむ。natsuさん。
とっちー@ なっつさん はっきりいっちゃって
natsu◆1qvVKAOlVI 最後の最後まで 面倒みる必要はないと思うけどね。
アマミキョ natsuさん、それは?
natsu◆1qvVKAOlVI あのね、
チャットというか ネットというのは 誤解を受けやすい環境なんです
むしろ 誤解を受けないことのほうが、難しい。
アマミキョ はい、わかります
natsu◆1qvVKAOlVI それはお互いのコミュニケーション能力の3割程度の正確性ぐらいでやりとりをしているから
正確性ね
先ほど、別室でも 私は申し上げましたが
難しい理念の言葉を使い過ぎ
ゆかりん(分霊) はい。
natsu◆1qvVKAOlVI 劣等感とか、感謝、とか
そういう理念に近い言葉はなるべく避けたほうがいい
その言葉からイメージできる範囲がでかすぎるから、
各人が勝手なイメージをもって 話を進めちゃう。
アマミキョ もっと具体的に表現することですね
tairon ふむ。
アマミキョ 私の危うさというのは?
natsu◆1qvVKAOlVI 問題の原因をつかもうとしていない、姿勢。
アマミキョ natsuさんが思われる原因は?
natsu◆1qvVKAOlVI 怒っても、泣いても、恨んでも構わないと思うけど、
自分がなんで怒っているのか?を理論だてたものを理解しないと宜しくないと思うよ。
下に書いてあった、お父さんの話
を例にすると
なぜ相手はお父さんのことを 話題に上げたのか?
私の目には
アマミキョさんの結論の ”やる気”とはちょっと違うと思っていますよ。
アマミキョ どう思われますか?
natsu◆1qvVKAOlVI これは、お会いしたことがないので 想像ですが
お父さんの「怒りの表現方法」について、アマミキョさんの目線で、
どこが悪くて、それを直すには、どうしたらよい。 または、怒っているとはいえ、こういう言葉を使う べきだ。
という考察が足りないと思っています。
やっちゃダメ、悪い、という表面だけしか見ていない。
怒りが出てくるというのは、何らかの自分にとっては「譲れない価値観」というのが、誰もがもっていますが
アマミキョ それが、相手が父の話題をだしたことがやる気をおこさせるためとは違うことと、どう関連づけられるでしょうか?
natsu◆1qvVKAOlVI えーーと・・・
分かりました。もっと簡単に表現しますね。
アマミキョ すみません・・・・
natsu◆1qvVKAOlVI いえいえ。分からないことは、分からないと言って頂いたほうが良いんです。
謝る必要はありません。
アマミキョ はい
natsu◆1qvVKAOlVI アマミキョさんが怒っているときに、自分の怒っている内容は正当なものか、一度は心の中で考えますか?
アマミキョ はい
もちろんです
ただ、政治的な内容のときには考えてませんでした
natsu◆1qvVKAOlVI ということは、怒りを理論だてて 相手に説明できますか?
なぜ政治的な時はダメなのでしょうか? 理由はあるでしょ?
アマミキョ 怒りだと思ってませんでした
natsu◆1qvVKAOlVI では何だとおもっていましたか?
アマミキョ そうですね・・・だとすると、日常生活でも「怒りだと自覚してない怒り」は多いかもしれませんね
熱情だと思ってました
natsu◆1qvVKAOlVI 半分 ご名答です
アマミキョ ???
natsu◆1qvVKAOlVI 怒りというのは、自分が考えている場合と
アマミキョさんは普通だと思っていても
相手が アマミキョさんは怒っていると感じていたら 、それは怒りなんです
アマミキョ そうですね・・・やっとそれがわかりかけてます・・・・
natsu◆1qvVKAOlVI 自分の認識と 相手の認識というのがあります。
アマミキョ はい
それはnatsuさんのおかげでだんだんとわかってきつつあります
natsu◆1qvVKAOlVI 分かっていないというのは、理由が2種類考えられます
自分を冷静に見れていない場合と
自分が怒っている状態と判別できる能力がない場合です。
アマミキョ 両方だと思います!
natsu◆1qvVKAOlVI 正直は素晴らしい!!
ということは、おさらいをすると
自分が怒っている場合に関しては
アマミキョ natsuさんにご指摘いただいて「自分の語彙力のなさを力で押し込もうとしてるな」と自覚できるほどですから、自分を冷静にみれてるはずもありません
はい
natsu◆1qvVKAOlVI 自分が怒っていることが、冷静に説明できない状態→我を忘れた怒りの状態
自分の中ではある程度は冷静だけども、相手は自分を怒っている!!と見ている場合
があるということです。
アマミキョ はい
natsu◆1qvVKAOlVI 怒っているというポーズは、2つの目的を持っています。
自分の価値観をあなたは分かっていない、土足で入ってきているから出ていって、という場合
もう一つは、あなたは私の中に土足で入っているという状態を理解して という場合
似ているようですが、前者は問答無用で まずは出なさい。
後者は、理解して頂戴
という意味が違います。
アマミキョ はい
natsu◆1qvVKAOlVI で、アマミキョさんは、ご自身が怒っている場合に、このように 何に私は怒っているのか?
アマミキョ 私の場合は前者だと思います
natsu◆1qvVKAOlVI なるほど。
前者のような理由、ポーズを 全面的に出すということですね
もちろん、それは大切なことだと思います。
アマミキョ 父をなじられたときと、信仰に口を出されたときはですね
natsu◆1qvVKAOlVI しかし、もっと大切なことは、同じことを2度をして欲しくないと思われませんか?
アマミキョ そうですね・・・・・
natsu◆1qvVKAOlVI 相手が二度目をやらないようにするには、相手の頭脳と心に 理由と納得が必要になります。
これがなければ、間違いなく繰り返します。
アマミキョ 父をなじられたときは、相手に同じことを言ったら相手が自分の発言の重さに気付いて謝罪してくださいました。
natsu◆1qvVKAOlVI どうして、お父さんをなじってはいけないのか? どうして信仰に対して口を出されたくないのか?
なるほど。私の目にはそれは幸運なパターンだと思います。
アマミキョ そうですね
natsu◆1qvVKAOlVI 誰もが同じような親子関係や、信頼関係を持っているとは限りません。
アマミキョ そうですね・・・・・
natsu◆1qvVKAOlVI 全く違う価値観をもっている人に対しても、アマミキョさんは、アマミキョさんが嫌な理由を説明→納得してもらう必要があるかと思います
あなたには分からないかも知れないが・・・
アマミキョ ○○さんの場合は、いわば捨てぜりふだけを残して去られる形でした
natsu◆1qvVKAOlVI 私(アマミキョ)は、父親が好きだから、そういう言い方はヤメて欲しいと
それはよくありません。
捨て台詞というのは、私は嫌いです。
日本語には たつ鳥後を濁さず というのがあります
アマミキョ そうですね。その先輩は、私が父を尊敬していると知っているからあえてその表現をつかって私にダメージを与えたかったのだと思います。
natsu◆1qvVKAOlVI それは、卑怯です。
アマミキョ そうですね
natsu◆1qvVKAOlVI たしかに、親が間違いが多く、それを信奉している子供に対して、親の問題を認めさせることは必要な場合もあります。
それはあります。
しかし、20歳を過ぎたら、自己責任です。
それが大人です。
アマミキョ ただ、先輩がなぜそこまで言ったかと考えたときに、○○さんもそうですが、
natsu◆1qvVKAOlVI はい、聞かせてください
アマミキョ やはり言わせた私に原因があるのではないかと
natsu◆1qvVKAOlVI 素晴らしい。
”そうかも”しれません
そうでないかもしれません。
アマミキョ そうですね、○○さんの場合は相手の真意がわかりませんから
natsu◆1qvVKAOlVI それは、その場にいた人たちにしか分からないことですから、私には分かりません。
話をちょっと戻しますが、
アマミキョ はい
natsu◆1qvVKAOlVI 自分の価値観を相手が不用意に踏みにじってくるなら
「ヤメて欲しい」ということは大切です。
アマミキョ はい、それもnatsuさんから教えていただきました
natsu◆1qvVKAOlVI しかし、最初から「お前 殺すぞ!」という言葉を使っていいというものではないですね。
(笑)
アマミキョ そうですね・・・・すみません・・・・
natsu◆1qvVKAOlVI 私がアマミキョさんに言っていることはそういうことです。
アマミキョ 私の怒りは極端ということですね
natsu◆1qvVKAOlVI 自分の中で怒っていることの理由を説明できるレベルの冷静さをもっているのなら構いません
しかし、表現方法、言葉の選択と
相手に対して 謝罪を望んでいるのか? アマミキョさんが怒っている理由を知って、理解して、納得して 欲しいのか?
そういうことを、アマミキョさんの心の中で、しっかりと理解しておく必要はあるかと私は思います。
いかがでしょ?
アマミキョ natsuさんにお聞きしたいのですが
natsu◆1qvVKAOlVI はい
アマミキョ 謝られると腹立たしくなるのはどうしてだとお思いですか?
私は、謝られると腹立たしくなるので苦手なのです
相手が納得すればそれでいいと思います
natsu◆1qvVKAOlVI このチャットの中の言葉なので、よく分かりませんが
。。。
アマミキョ ああ、今答えがでました(笑)
natsu◆1qvVKAOlVI おー
なんかひらめきましたか?
アマミキョ 相手が私が怒った理由を理解してくれればそれでいいみたいです
natsu◆1qvVKAOlVI そうですよね
その通りです
むしろ、理由を理解しないで 形だけ謝られたら嫌だ
ということではないでしょうか
アマミキョ だから謝られるのが苦手なんですね
natsu◆1qvVKAOlVI そうですね。 それは私も嫌です(笑)
むしろ、いじめたくなります(笑)
アマミキョ ははははは(笑)
natsu◆1qvVKAOlVI なんで 君は謝罪しているの? って説明して!ってね
そこが、私が嫌われる理由でもあります(笑)
アマミキョ ははははは(笑)
さきほどのお話ですが
natsu◆1qvVKAOlVI はい
アマミキョ natsuさんは父をなじった女性が私のためを思ってだったと思えなかったというのはどうしてでしょうか
natsu◆1qvVKAOlVI ん・・
きっと、お父さんに対しての言葉は、良くも悪くもアマミキョさんが過剰に反応することは
相手が知っていたと思われます。
アマミキョ はい
それも見越したうえで、ダメージを与えることで私に反省を強くうながそうとしたのではないかと、私は思いました
natsu◆1qvVKAOlVI で、相手もあまり考えもせずに、お父さんのことを「話のダシ」に使ったのではないかな?
そうとも言えますね。
アマミキョ そうですね
natsu◆1qvVKAOlVI その女性がどういう方かは知りませんが、
私からすると、 浅はかだと思います。
あくまでも アマミキョさんの言葉から想像、判断をしていますけどね。
アマミキョ はい
natsu◆1qvVKAOlVI 私は アマミキョさんの肩だけを持つ気持ちはサラサラないので。
(笑)
アマミキョ 私が○○さんとその女性に共通点を見出したのは
natsu◆1qvVKAOlVI はい
アマミキョ いずれも「言ってはいけない言葉をあえて使って、私に反省をうながそうとしたこと」と
natsu◆1qvVKAOlVI 賢明とは言いがたいですね
アマミキョ 「それまで非常にお世話になり、恩のある方であった」ということです
ここに、自分の問題点を見た気がしました
natsu◆1qvVKAOlVI 恩などがあれば 何を言っても良いということにはなりません
親しき中にも礼儀在り です
アマミキョ そうなんですが・・・逆に、それだけ私を育ててくださった方に、それだけひどいことを言わせるだけのことを、この私が負担をかけつづけてきたのだと
natsu◆1qvVKAOlVI 私は、あえて言いますが、日本神道や堅苦しい日本の形だけの礼節文化は大嫌いですが、
相手に敬意を払うのは人として当然です。
アマミキョさんの言っていることも その通りだと思います。
きっと アマミキョさんの甘えも し過ぎ だったのだと思います。
アマミキョ そうですね。そこがまだ自分ではまったくわかりません。
natsu◆1qvVKAOlVI アマミキョさんが大きく甘えて 相手も大きくアマミキョさんの中に入ってきたのではないでしょうか?
アマミキョ それが一番根深いのだと思います
natsu◆1qvVKAOlVI わからないことは、考えていけば、分かるようになりますよ。
アマミキョ そうですね
natsu◆1qvVKAOlVI 諦めないことが 肝要です
アマミキョ はい
natsu◆1qvVKAOlVI ま、極端なことを言えば
信仰を侮辱されたからと言って、相手を殺していいという理由はありません、ということかと思います。
アマミキョ そうですね。自分でも異常な感情だと思いました。あ、親を侮辱されたときですね
natsu◆1qvVKAOlVI 気持ちは分からないでもないけどね。
だから、
他の人から見たら アマミキョさんのお父さんは、どう見える化は分からないが
アマミキョ natsuさんがおっしゃるように、もっと自分を豊かな表現力で翻訳していかないといけないと思います
natsu◆1qvVKAOlVI アマミキョさんにとっては、とても大切で素晴らしいところを見いだせる人なんだよ、ということを
周りが理解出来ればよいかと思います。
アマミキョ そうですね。ありがとうございます
natsu◆1qvVKAOlVI いえいえ。
私も勉強になりました。
ありがとうございます。
アマミキョ natsuさんがお感じになった「危うさ」というのはどのようなものでしょうか?
natsu◆1qvVKAOlVI お互いが お互いの 磨き砂になれるように 切磋琢磨したいものです
アマミキョさんの問題点を冷静に正確にしてきしないことです。
アマミキョ 私が自分の怒りを理解していない、また理解する能力が欠けているということですか?
natsu◆1qvVKAOlVI 一方ではそうです。
もう一方は、ここに参加している人たちが指摘しないことです。
皆さんを非難するつもりはないですが
たぶん、皆さんは心の中では、私がアマミキョさんに対して言ったことは 知っていること だと思っています。
アマミキョ 自分の怒りを理解するだけの自己分析能力、そこに付随する自分の感情を文章として把握・表現する能力をもっと高める必要があるということですね
natsu◆1qvVKAOlVI そうですね。
褒めるだけでも けなすだけでも 問題は解決しません。
アマミキョ ありがとうございます!
tairon おっさんにはむずかじ~ 閲覧4に脱帽。
natsu◆1qvVKAOlVI ははは。またーーー知っているくせに(笑) と思います。
アマミキョ 閲覧!早く寝たまへ
ゆかりん(分霊) 自分にも、難しかったです。
natsu◆1qvVKAOlVI アマミキョさんに伝えておきますが
アマミキョ はい
natsu◆1qvVKAOlVI これは私の反省点でもあるのですけども
アマミキョさんは 難しい言葉を知っているので 使われます
なので、他の人たちは、そんな概念的な言葉を使うのだから、さぞ、頭が良いのだろうと 勝手に判断し てしまいます
そういう傾向が見られます。
アマミキョ そうなんです!実はそんなことはまったくないです
natsu◆1qvVKAOlVI はい(笑)
そうはアマミキョさんは一生懸命に正直に言っているのですが
アマミキョ 師匠に、脳は女子高生以下だとよく言われてました
natsu◆1qvVKAOlVI なんせ、周りはそれを謙遜と受け止めてしまうことがおおいようです。
だから、
アマミキョ natsuさんは見抜いておられます!ありがたいばかりです!
はい
ゆかりん(分霊) 自分も、精神年齢が「高校生」というご指摘を受けています。
natsu◆1qvVKAOlVI 周りは アマミキョさんに対して 冷静、冷徹な、正確な判断をするのが難しい ということは知っておいて良いかと思います。
ゆかりんさんにも言っています。
ゆかりん(分霊) はい。
natsu◆1qvVKAOlVI 難しい言葉は、必要なときに使うべきで、何でもかんでも難しい言葉を使えばいいというものではないと。
アマミキョ そうですね
natsu◆1qvVKAOlVI それは、自分に対しての誤解を招くことになるのですから、
自分の智慧で そうならないように 手を打つべきです。
いくら、周りがかってに。。。と言っても 仕方在りませんから。
アマミキョ 自分の認識レベルの尺度にあった表現法をつかうべきですね
あああああああああああああああ
natsu◆1qvVKAOlVI その通りです。
アマミキョ あ・・・これはセーフですね・・・・ホッ
natsu◆1qvVKAOlVI 認識レベルの尺度 という言葉は 二重になってしまっているから、文章としてはおかしいのですがね(笑)
アマミキョ もっと自分の身の丈に合った言葉を選べるようにしたいと思います
natsu◆1qvVKAOlVI これを見て、認識レベルの尺度、、、なんて難しい言葉、、と思う人もいるのです。
アマミキョ 頭痛が痛い!(笑)
natsu◆1qvVKAOlVI 死んでしまいなさい。
アマミキョ えええええええええええ
natsu◆1qvVKAOlVI 言葉を正確に使えなくて
正しき心の探求なんて 出来るわけ無いでしょうが(笑)
ゆかりん(分霊) はい。
アマミキョ natsuさん、さっきの私に対する警告が・・・・・
natsu◆1qvVKAOlVI 正しき=正しい、正確な言葉 と思って間違いないですよ
・・・
?
アマミキョ 「信仰を侮辱されたからと言って、相手を殺していいという理由はありません、ということかと思います。」とおっしゃったnatsuさんが
natsu◆1qvVKAOlVI はい。
あーー
アマミキョ すいません、あくまで冗談です!(笑)
natsu◆1qvVKAOlVI 頭痛が痛いなんていう人は 面倒見きれない ということですね(笑)
アマミキョ はい、すみませんでした!もう認識レベルの尺度とは言いません!
natsu◆1qvVKAOlVI たしかに信仰の侮辱だけで 相手を殺してはいけませんが
”能力のない人”は その限りではありません(笑)
悪しからず(笑)
アマミキョ natsuさん、危険です!危険なニオイがぷんぷんします!(笑)
natsu◆1qvVKAOlVI 鬼灯さんほどではありません(笑)
アマミキョ 「私のつくった(脳みそでつくった)みそ汁飲める人」ですね(笑)
natsu◆1qvVKAOlVI (笑)
あくまでも、私の考えですが
アマミキョ はい
natsu◆1qvVKAOlVI 難しい言葉を必要以上に使いたがる人は、能力が低いと考えてあまり間違いません。
アマミキョ おっしゃるとおりです!
ゆかりん(分霊) そうですね。
natsu◆1qvVKAOlVI 自分の能力のなさを 言葉の響きで 見えないようにしたい という意図ですね。
身の丈 相応でいいじゃないですか
背伸びしすぎると 足がつります(笑)
アマミキョ 背伸びしまくってきたので身の丈がわかりません・・・・・
natsu◆1qvVKAOlVI ゴム人間か(笑)
それはね。
アマミキョ よく「ベム」と言われました。
natsu◆1qvVKAOlVI 虚栄なんですよ。
アマミキョ そうです。そのとおりです
natsu◆1qvVKAOlVI 自分のプライドと現実が 折り合いがついていないんです。
アマミキョ おっしゃるとおりです
natsu◆1qvVKAOlVI 劣等感というのが その差なんです。、
アマミキョ はい
ゆかりん(分霊) はい。
natsu◆1qvVKAOlVI そんなもの、無意味です。
なーんにも 良いものを生み出しません。
不完全な100個よりも
完全な10個を目指しましょう
この着実性をみにつけるようになると、ブレませんし
相手の価値観を 「あんたはそうなのねー」とやり過ごす 冷静さが手に入ります。
ま。そんな感じで。
そろそろ寝ます。
ぐーぐー
アマミキョ はい、ありがとうございました!
natsu◆1qvVKAOlVI おやすみなさいー
お知らせ natsu◆1qvVKAOlVI(Linux/Chrome)さんが退室しました。
ゆかりん(分霊) 有難うございました。
アマミキョ natsuさんには気持ちいいほど見抜かれました。さわやかですらある!
natsuさん、おいそがしいのに、私を甘やかしてくださってありがとうございます!
タイロンさん、とっちーさん、おきてます?
もう三時半じゃないですか!(笑)
なぜいつもすごい濃いお話は二時すぎてからおきるんだ・・・・・
二時から濃いの法則はいまだ健在か。
私は甘えが強いんですね。きっと。だから周りが耐えられなくなってつい非道い言葉をぶつけてでも私に知らしめようとする
本当はその前から指摘してるのに、私は気付かないし直そうともしない。だから、悪役になってでも私になんとか変わってもらおうとする。
この強烈な甘えを正さないと、また繰り返しますね。それはおそらく私の不幸だけではなく、私の周りがもっと不幸なのですね
隊長も師匠も、私を変えようとすることは諦めた。私は私の力でしかこの甘えを克服できない。
この甘えはどこからおきてるのか。私が周りにかたむける甘えとはなにか。それは「相手が理解して当然」という甘えなのか?
たしかに、自分が努力して知らせることなくして、相手に理解を求めるのは甘えですね
アマミキョ もう信仰に口出された時点で臨界点こえてるんですね。たぶん。
これが私の問題の本質か。自分が持っている正しさを踏みにじられたことへの怒りか。
相手は踏みにじったと思ってない。でも私は踏みにじられたと思う。ああ、根深いな。
やっとわかりました。やはり怒りですね
以前、会員になってから一度だけ殺意にちかい怒りをいだいたことがありまして
それは「父親をなじられたとき」でした
「ああ、この侮辱を雪ぐためならこの人を殺すかもな」と冷静に考えてる自分がいました
その怒りにちかいですね、信仰に口だされた怒りは。
とっちー@ 父親をなじられたら誰でも頭にきますよー
ゆかりん(分霊) なぜ、なじる必要があるのでしょうか?
アマミキョ 私がダメ人間だったから、相手は善意で「あなたがそのままだとあなたのお父さんもそんなダ メ人間だと思われるよ」という意味のことを言うことで、私にやる気をおこさせようとしたんでしょう ね
私はそーゆー言い回しでやる気になるほど出来た人間ではありません(笑)そんなことを言われた日にはむし ろ絶対にうごきません(笑)
ああ、そうか。同じことを私にしてくださったのが○○さんなわけだ。
だから私は彼への怒りがとれないわけだ。
やっと怒りの原因がわかりました。よかったー
体の芯から震えてくる怒りですね。
でも当時の会員さんにも○○さんにも、私のためを思ってのことで、私をなじるつもりはなかったのですから、
いただいた恩への感謝のみで、この一方的な怒りは早く流したいですね
怒りというのは理不尽ですね
当時の会員さんにも○○さんにも、山のように恩がつもってるのに、ささいなことでこれほど怒りをむけられるですから
反省しないとなー
とっちー@ とっちーさんは最近毎日反省しております
tairon ほう!
アマミキョ とっちーさんが反省することなんてあるんですか?青汁飲むの忘れたとか?
とっちー@ 帰りに正心館によって瞑想してると しらないうちに反省させられます
tairon アバラボネシュバラーも近い。
とっちー@ 青汁は忘れん!!
アマミキョ 二時なのに閲覧4
とっちー@ 毎日泣いてますよ
tairon ふむ。
アマミキョ ああ、恩がつもってる相手だからなおさらキレたのか。ちなみに殺意いだいた相手は職場で一番お世話になった当時の先輩です。
くりかえしてますね、私は。
tairon 恩ある人にはなおさらというのは聞く話。
とっちー@ 釈尊は菩提樹の下で瞑想されましたが 瞑想の磁場っていうのはむっちゃ大事だなあと最近つくづく思います
tairon そうですか。
アマミキョ たくさんお世話になった人をたくさん傷つけて、たまらなくなって相手が投げかけた一言に勝手に激怒するなんて、どんだけ驕ってるんでしょうねー私は。
お知らせ natsu◆1qvVKAOlVI(Linux/Chrome)さんが入室しました。
natsu◆1qvVKAOlVI ばんわ
アマミキョ natsuさん、こんばんわ!
natsu◆1qvVKAOlVI ちゃっちゃと眠ろうかと思ったけども
とっちー@ なっつさん こんばんわ
アマミキョ natsuさん、寝ないとお肌に悪いですよ!(笑)
natsu◆1qvVKAOlVI あまりにも危なそうなやり方していると感じたので 傍若無人横槍
ゆかりん(分霊) こんばんは、です。
tairon こんばんは。ありがとござんす。
アマミキョ 危ない?
とっちー@ 失礼かもしれませんがアマミキョさんの根っこにはマルクスとかと同通する部分はないですか?
natsu◆1qvVKAOlVI 私の目には 危ないように見える
アマミキョ 反省で泣きたい!
natsu◆1qvVKAOlVI アマミキョさんの言葉も 周りの人たちの 大したこと無い と思っている感覚も。
アマミキョ 劣等感ははげしいです
マルクスと一緒?
natsu◆1qvVKAOlVI やばそうな時には、せめてやばい状態だと教えないと、一蓮托生だと思いますよ 皆さん
アマミキョ 父とのつながりはありますね。周りが理解してくれないことへのはげしい怒りですね
tairon ふむふむ。natsuさん。
とっちー@ なっつさん はっきりいっちゃって
natsu◆1qvVKAOlVI 最後の最後まで 面倒みる必要はないと思うけどね。
アマミキョ natsuさん、それは?
natsu◆1qvVKAOlVI あのね、
チャットというか ネットというのは 誤解を受けやすい環境なんです
むしろ 誤解を受けないことのほうが、難しい。
アマミキョ はい、わかります
natsu◆1qvVKAOlVI それはお互いのコミュニケーション能力の3割程度の正確性ぐらいでやりとりをしているから
正確性ね
先ほど、別室でも 私は申し上げましたが
難しい理念の言葉を使い過ぎ
ゆかりん(分霊) はい。
natsu◆1qvVKAOlVI 劣等感とか、感謝、とか
そういう理念に近い言葉はなるべく避けたほうがいい
その言葉からイメージできる範囲がでかすぎるから、
各人が勝手なイメージをもって 話を進めちゃう。
アマミキョ もっと具体的に表現することですね
tairon ふむ。
アマミキョ 私の危うさというのは?
natsu◆1qvVKAOlVI 問題の原因をつかもうとしていない、姿勢。
アマミキョ natsuさんが思われる原因は?
natsu◆1qvVKAOlVI 怒っても、泣いても、恨んでも構わないと思うけど、
自分がなんで怒っているのか?を理論だてたものを理解しないと宜しくないと思うよ。
下に書いてあった、お父さんの話
を例にすると
なぜ相手はお父さんのことを 話題に上げたのか?
私の目には
アマミキョさんの結論の ”やる気”とはちょっと違うと思っていますよ。
アマミキョ どう思われますか?
natsu◆1qvVKAOlVI これは、お会いしたことがないので 想像ですが
お父さんの「怒りの表現方法」について、アマミキョさんの目線で、
どこが悪くて、それを直すには、どうしたらよい。 または、怒っているとはいえ、こういう言葉を使う べきだ。
という考察が足りないと思っています。
やっちゃダメ、悪い、という表面だけしか見ていない。
怒りが出てくるというのは、何らかの自分にとっては「譲れない価値観」というのが、誰もがもっていますが
アマミキョ それが、相手が父の話題をだしたことがやる気をおこさせるためとは違うことと、どう関連づけられるでしょうか?
natsu◆1qvVKAOlVI えーーと・・・
分かりました。もっと簡単に表現しますね。
アマミキョ すみません・・・・
natsu◆1qvVKAOlVI いえいえ。分からないことは、分からないと言って頂いたほうが良いんです。
謝る必要はありません。
アマミキョ はい
natsu◆1qvVKAOlVI アマミキョさんが怒っているときに、自分の怒っている内容は正当なものか、一度は心の中で考えますか?
アマミキョ はい
もちろんです
ただ、政治的な内容のときには考えてませんでした
natsu◆1qvVKAOlVI ということは、怒りを理論だてて 相手に説明できますか?
なぜ政治的な時はダメなのでしょうか? 理由はあるでしょ?
アマミキョ 怒りだと思ってませんでした
natsu◆1qvVKAOlVI では何だとおもっていましたか?
アマミキョ そうですね・・・だとすると、日常生活でも「怒りだと自覚してない怒り」は多いかもしれませんね
熱情だと思ってました
natsu◆1qvVKAOlVI 半分 ご名答です
アマミキョ ???
natsu◆1qvVKAOlVI 怒りというのは、自分が考えている場合と
アマミキョさんは普通だと思っていても
相手が アマミキョさんは怒っていると感じていたら 、それは怒りなんです
アマミキョ そうですね・・・やっとそれがわかりかけてます・・・・
natsu◆1qvVKAOlVI 自分の認識と 相手の認識というのがあります。
アマミキョ はい
それはnatsuさんのおかげでだんだんとわかってきつつあります
natsu◆1qvVKAOlVI 分かっていないというのは、理由が2種類考えられます
自分を冷静に見れていない場合と
自分が怒っている状態と判別できる能力がない場合です。
アマミキョ 両方だと思います!
natsu◆1qvVKAOlVI 正直は素晴らしい!!
ということは、おさらいをすると
自分が怒っている場合に関しては
アマミキョ natsuさんにご指摘いただいて「自分の語彙力のなさを力で押し込もうとしてるな」と自覚できるほどですから、自分を冷静にみれてるはずもありません
はい
natsu◆1qvVKAOlVI 自分が怒っていることが、冷静に説明できない状態→我を忘れた怒りの状態
自分の中ではある程度は冷静だけども、相手は自分を怒っている!!と見ている場合
があるということです。
アマミキョ はい
natsu◆1qvVKAOlVI 怒っているというポーズは、2つの目的を持っています。
自分の価値観をあなたは分かっていない、土足で入ってきているから出ていって、という場合
もう一つは、あなたは私の中に土足で入っているという状態を理解して という場合
似ているようですが、前者は問答無用で まずは出なさい。
後者は、理解して頂戴
という意味が違います。
アマミキョ はい
natsu◆1qvVKAOlVI で、アマミキョさんは、ご自身が怒っている場合に、このように 何に私は怒っているのか?
アマミキョ 私の場合は前者だと思います
natsu◆1qvVKAOlVI なるほど。
前者のような理由、ポーズを 全面的に出すということですね
もちろん、それは大切なことだと思います。
アマミキョ 父をなじられたときと、信仰に口を出されたときはですね
natsu◆1qvVKAOlVI しかし、もっと大切なことは、同じことを2度をして欲しくないと思われませんか?
アマミキョ そうですね・・・・・
natsu◆1qvVKAOlVI 相手が二度目をやらないようにするには、相手の頭脳と心に 理由と納得が必要になります。
これがなければ、間違いなく繰り返します。
アマミキョ 父をなじられたときは、相手に同じことを言ったら相手が自分の発言の重さに気付いて謝罪してくださいました。
natsu◆1qvVKAOlVI どうして、お父さんをなじってはいけないのか? どうして信仰に対して口を出されたくないのか?
なるほど。私の目にはそれは幸運なパターンだと思います。
アマミキョ そうですね
natsu◆1qvVKAOlVI 誰もが同じような親子関係や、信頼関係を持っているとは限りません。
アマミキョ そうですね・・・・・
natsu◆1qvVKAOlVI 全く違う価値観をもっている人に対しても、アマミキョさんは、アマミキョさんが嫌な理由を説明→納得してもらう必要があるかと思います
あなたには分からないかも知れないが・・・
アマミキョ ○○さんの場合は、いわば捨てぜりふだけを残して去られる形でした
natsu◆1qvVKAOlVI 私(アマミキョ)は、父親が好きだから、そういう言い方はヤメて欲しいと
それはよくありません。
捨て台詞というのは、私は嫌いです。
日本語には たつ鳥後を濁さず というのがあります
アマミキョ そうですね。その先輩は、私が父を尊敬していると知っているからあえてその表現をつかって私にダメージを与えたかったのだと思います。
natsu◆1qvVKAOlVI それは、卑怯です。
アマミキョ そうですね
natsu◆1qvVKAOlVI たしかに、親が間違いが多く、それを信奉している子供に対して、親の問題を認めさせることは必要な場合もあります。
それはあります。
しかし、20歳を過ぎたら、自己責任です。
それが大人です。
アマミキョ ただ、先輩がなぜそこまで言ったかと考えたときに、○○さんもそうですが、
natsu◆1qvVKAOlVI はい、聞かせてください
アマミキョ やはり言わせた私に原因があるのではないかと
natsu◆1qvVKAOlVI 素晴らしい。
”そうかも”しれません
そうでないかもしれません。
アマミキョ そうですね、○○さんの場合は相手の真意がわかりませんから
natsu◆1qvVKAOlVI それは、その場にいた人たちにしか分からないことですから、私には分かりません。
話をちょっと戻しますが、
アマミキョ はい
natsu◆1qvVKAOlVI 自分の価値観を相手が不用意に踏みにじってくるなら
「ヤメて欲しい」ということは大切です。
アマミキョ はい、それもnatsuさんから教えていただきました
natsu◆1qvVKAOlVI しかし、最初から「お前 殺すぞ!」という言葉を使っていいというものではないですね。
(笑)
アマミキョ そうですね・・・・すみません・・・・
natsu◆1qvVKAOlVI 私がアマミキョさんに言っていることはそういうことです。
アマミキョ 私の怒りは極端ということですね
natsu◆1qvVKAOlVI 自分の中で怒っていることの理由を説明できるレベルの冷静さをもっているのなら構いません
しかし、表現方法、言葉の選択と
相手に対して 謝罪を望んでいるのか? アマミキョさんが怒っている理由を知って、理解して、納得して 欲しいのか?
そういうことを、アマミキョさんの心の中で、しっかりと理解しておく必要はあるかと私は思います。
いかがでしょ?
アマミキョ natsuさんにお聞きしたいのですが
natsu◆1qvVKAOlVI はい
アマミキョ 謝られると腹立たしくなるのはどうしてだとお思いですか?
私は、謝られると腹立たしくなるので苦手なのです
相手が納得すればそれでいいと思います
natsu◆1qvVKAOlVI このチャットの中の言葉なので、よく分かりませんが
。。。
アマミキョ ああ、今答えがでました(笑)
natsu◆1qvVKAOlVI おー
なんかひらめきましたか?
アマミキョ 相手が私が怒った理由を理解してくれればそれでいいみたいです
natsu◆1qvVKAOlVI そうですよね
その通りです
むしろ、理由を理解しないで 形だけ謝られたら嫌だ
ということではないでしょうか
アマミキョ だから謝られるのが苦手なんですね
natsu◆1qvVKAOlVI そうですね。 それは私も嫌です(笑)
むしろ、いじめたくなります(笑)
アマミキョ ははははは(笑)
natsu◆1qvVKAOlVI なんで 君は謝罪しているの? って説明して!ってね
そこが、私が嫌われる理由でもあります(笑)
アマミキョ ははははは(笑)
さきほどのお話ですが
natsu◆1qvVKAOlVI はい
アマミキョ natsuさんは父をなじった女性が私のためを思ってだったと思えなかったというのはどうしてでしょうか
natsu◆1qvVKAOlVI ん・・
きっと、お父さんに対しての言葉は、良くも悪くもアマミキョさんが過剰に反応することは
相手が知っていたと思われます。
アマミキョ はい
それも見越したうえで、ダメージを与えることで私に反省を強くうながそうとしたのではないかと、私は思いました
natsu◆1qvVKAOlVI で、相手もあまり考えもせずに、お父さんのことを「話のダシ」に使ったのではないかな?
そうとも言えますね。
アマミキョ そうですね
natsu◆1qvVKAOlVI その女性がどういう方かは知りませんが、
私からすると、 浅はかだと思います。
あくまでも アマミキョさんの言葉から想像、判断をしていますけどね。
アマミキョ はい
natsu◆1qvVKAOlVI 私は アマミキョさんの肩だけを持つ気持ちはサラサラないので。
(笑)
アマミキョ 私が○○さんとその女性に共通点を見出したのは
natsu◆1qvVKAOlVI はい
アマミキョ いずれも「言ってはいけない言葉をあえて使って、私に反省をうながそうとしたこと」と
natsu◆1qvVKAOlVI 賢明とは言いがたいですね
アマミキョ 「それまで非常にお世話になり、恩のある方であった」ということです
ここに、自分の問題点を見た気がしました
natsu◆1qvVKAOlVI 恩などがあれば 何を言っても良いということにはなりません
親しき中にも礼儀在り です
アマミキョ そうなんですが・・・逆に、それだけ私を育ててくださった方に、それだけひどいことを言わせるだけのことを、この私が負担をかけつづけてきたのだと
natsu◆1qvVKAOlVI 私は、あえて言いますが、日本神道や堅苦しい日本の形だけの礼節文化は大嫌いですが、
相手に敬意を払うのは人として当然です。
アマミキョさんの言っていることも その通りだと思います。
きっと アマミキョさんの甘えも し過ぎ だったのだと思います。
アマミキョ そうですね。そこがまだ自分ではまったくわかりません。
natsu◆1qvVKAOlVI アマミキョさんが大きく甘えて 相手も大きくアマミキョさんの中に入ってきたのではないでしょうか?
アマミキョ それが一番根深いのだと思います
natsu◆1qvVKAOlVI わからないことは、考えていけば、分かるようになりますよ。
アマミキョ そうですね
natsu◆1qvVKAOlVI 諦めないことが 肝要です
アマミキョ はい
natsu◆1qvVKAOlVI ま、極端なことを言えば
信仰を侮辱されたからと言って、相手を殺していいという理由はありません、ということかと思います。
アマミキョ そうですね。自分でも異常な感情だと思いました。あ、親を侮辱されたときですね
natsu◆1qvVKAOlVI 気持ちは分からないでもないけどね。
だから、
他の人から見たら アマミキョさんのお父さんは、どう見える化は分からないが
アマミキョ natsuさんがおっしゃるように、もっと自分を豊かな表現力で翻訳していかないといけないと思います
natsu◆1qvVKAOlVI アマミキョさんにとっては、とても大切で素晴らしいところを見いだせる人なんだよ、ということを
周りが理解出来ればよいかと思います。
アマミキョ そうですね。ありがとうございます
natsu◆1qvVKAOlVI いえいえ。
私も勉強になりました。
ありがとうございます。
アマミキョ natsuさんがお感じになった「危うさ」というのはどのようなものでしょうか?
natsu◆1qvVKAOlVI お互いが お互いの 磨き砂になれるように 切磋琢磨したいものです
アマミキョさんの問題点を冷静に正確にしてきしないことです。
アマミキョ 私が自分の怒りを理解していない、また理解する能力が欠けているということですか?
natsu◆1qvVKAOlVI 一方ではそうです。
もう一方は、ここに参加している人たちが指摘しないことです。
皆さんを非難するつもりはないですが
たぶん、皆さんは心の中では、私がアマミキョさんに対して言ったことは 知っていること だと思っています。
アマミキョ 自分の怒りを理解するだけの自己分析能力、そこに付随する自分の感情を文章として把握・表現する能力をもっと高める必要があるということですね
natsu◆1qvVKAOlVI そうですね。
褒めるだけでも けなすだけでも 問題は解決しません。
アマミキョ ありがとうございます!
tairon おっさんにはむずかじ~ 閲覧4に脱帽。
natsu◆1qvVKAOlVI ははは。またーーー知っているくせに(笑) と思います。
アマミキョ 閲覧!早く寝たまへ
ゆかりん(分霊) 自分にも、難しかったです。
natsu◆1qvVKAOlVI アマミキョさんに伝えておきますが
アマミキョ はい
natsu◆1qvVKAOlVI これは私の反省点でもあるのですけども
アマミキョさんは 難しい言葉を知っているので 使われます
なので、他の人たちは、そんな概念的な言葉を使うのだから、さぞ、頭が良いのだろうと 勝手に判断し てしまいます
そういう傾向が見られます。
アマミキョ そうなんです!実はそんなことはまったくないです
natsu◆1qvVKAOlVI はい(笑)
そうはアマミキョさんは一生懸命に正直に言っているのですが
アマミキョ 師匠に、脳は女子高生以下だとよく言われてました
natsu◆1qvVKAOlVI なんせ、周りはそれを謙遜と受け止めてしまうことがおおいようです。
だから、
アマミキョ natsuさんは見抜いておられます!ありがたいばかりです!
はい
ゆかりん(分霊) 自分も、精神年齢が「高校生」というご指摘を受けています。
natsu◆1qvVKAOlVI 周りは アマミキョさんに対して 冷静、冷徹な、正確な判断をするのが難しい ということは知っておいて良いかと思います。
ゆかりんさんにも言っています。
ゆかりん(分霊) はい。
natsu◆1qvVKAOlVI 難しい言葉は、必要なときに使うべきで、何でもかんでも難しい言葉を使えばいいというものではないと。
アマミキョ そうですね
natsu◆1qvVKAOlVI それは、自分に対しての誤解を招くことになるのですから、
自分の智慧で そうならないように 手を打つべきです。
いくら、周りがかってに。。。と言っても 仕方在りませんから。
アマミキョ 自分の認識レベルの尺度にあった表現法をつかうべきですね
あああああああああああああああ
natsu◆1qvVKAOlVI その通りです。
アマミキョ あ・・・これはセーフですね・・・・ホッ
natsu◆1qvVKAOlVI 認識レベルの尺度 という言葉は 二重になってしまっているから、文章としてはおかしいのですがね(笑)
アマミキョ もっと自分の身の丈に合った言葉を選べるようにしたいと思います
natsu◆1qvVKAOlVI これを見て、認識レベルの尺度、、、なんて難しい言葉、、と思う人もいるのです。
アマミキョ 頭痛が痛い!(笑)
natsu◆1qvVKAOlVI 死んでしまいなさい。
アマミキョ えええええええええええ
natsu◆1qvVKAOlVI 言葉を正確に使えなくて
正しき心の探求なんて 出来るわけ無いでしょうが(笑)
ゆかりん(分霊) はい。
アマミキョ natsuさん、さっきの私に対する警告が・・・・・
natsu◆1qvVKAOlVI 正しき=正しい、正確な言葉 と思って間違いないですよ
・・・
?
アマミキョ 「信仰を侮辱されたからと言って、相手を殺していいという理由はありません、ということかと思います。」とおっしゃったnatsuさんが
natsu◆1qvVKAOlVI はい。
あーー
アマミキョ すいません、あくまで冗談です!(笑)
natsu◆1qvVKAOlVI 頭痛が痛いなんていう人は 面倒見きれない ということですね(笑)
アマミキョ はい、すみませんでした!もう認識レベルの尺度とは言いません!
natsu◆1qvVKAOlVI たしかに信仰の侮辱だけで 相手を殺してはいけませんが
”能力のない人”は その限りではありません(笑)
悪しからず(笑)
アマミキョ natsuさん、危険です!危険なニオイがぷんぷんします!(笑)
natsu◆1qvVKAOlVI 鬼灯さんほどではありません(笑)
アマミキョ 「私のつくった(脳みそでつくった)みそ汁飲める人」ですね(笑)
natsu◆1qvVKAOlVI (笑)
あくまでも、私の考えですが
アマミキョ はい
natsu◆1qvVKAOlVI 難しい言葉を必要以上に使いたがる人は、能力が低いと考えてあまり間違いません。
アマミキョ おっしゃるとおりです!
ゆかりん(分霊) そうですね。
natsu◆1qvVKAOlVI 自分の能力のなさを 言葉の響きで 見えないようにしたい という意図ですね。
身の丈 相応でいいじゃないですか
背伸びしすぎると 足がつります(笑)
アマミキョ 背伸びしまくってきたので身の丈がわかりません・・・・・
natsu◆1qvVKAOlVI ゴム人間か(笑)
それはね。
アマミキョ よく「ベム」と言われました。
natsu◆1qvVKAOlVI 虚栄なんですよ。
アマミキョ そうです。そのとおりです
natsu◆1qvVKAOlVI 自分のプライドと現実が 折り合いがついていないんです。
アマミキョ おっしゃるとおりです
natsu◆1qvVKAOlVI 劣等感というのが その差なんです。、
アマミキョ はい
ゆかりん(分霊) はい。
natsu◆1qvVKAOlVI そんなもの、無意味です。
なーんにも 良いものを生み出しません。
不完全な100個よりも
完全な10個を目指しましょう
この着実性をみにつけるようになると、ブレませんし
相手の価値観を 「あんたはそうなのねー」とやり過ごす 冷静さが手に入ります。
ま。そんな感じで。
そろそろ寝ます。
ぐーぐー
アマミキョ はい、ありがとうございました!
natsu◆1qvVKAOlVI おやすみなさいー
お知らせ natsu◆1qvVKAOlVI(Linux/Chrome)さんが退室しました。
ゆかりん(分霊) 有難うございました。
アマミキョ natsuさんには気持ちいいほど見抜かれました。さわやかですらある!
natsuさん、おいそがしいのに、私を甘やかしてくださってありがとうございます!
タイロンさん、とっちーさん、おきてます?
もう三時半じゃないですか!(笑)
なぜいつもすごい濃いお話は二時すぎてからおきるんだ・・・・・
二時から濃いの法則はいまだ健在か。
私は甘えが強いんですね。きっと。だから周りが耐えられなくなってつい非道い言葉をぶつけてでも私に知らしめようとする
本当はその前から指摘してるのに、私は気付かないし直そうともしない。だから、悪役になってでも私になんとか変わってもらおうとする。
この強烈な甘えを正さないと、また繰り返しますね。それはおそらく私の不幸だけではなく、私の周りがもっと不幸なのですね
隊長も師匠も、私を変えようとすることは諦めた。私は私の力でしかこの甘えを克服できない。
この甘えはどこからおきてるのか。私が周りにかたむける甘えとはなにか。それは「相手が理解して当然」という甘えなのか?
たしかに、自分が努力して知らせることなくして、相手に理解を求めるのは甘えですね
千葉さんご寄稿「天照大神について2」
千葉さんご寄稿「天照大神について」
お気楽チャット・ぬこ
お気楽チャット・妄想と宇宙と個人の傾向について
natsuさんとの会話
お気楽チャット・「古代の記憶と女神信仰編」
千葉さんご寄稿「天照大神について」
お気楽チャット・ぬこ
お気楽チャット・妄想と宇宙と個人の傾向について
natsuさんとの会話
お気楽チャット・「古代の記憶と女神信仰編」
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 12:15│Comments(6)
│お気楽チャット関係
この記事へのコメント
わたしが アマミキョさんに 似ているな(ここは、意識して使っています(滝汗))と思う部分は
(本当は、アマミキョさんが年齢が若いから アマミキョさんが似ていると言ってるだけだけど・・それは私の勘違いかな?※ここの部分も アマミキョさんときちんと話さなきゃいけない部分だと思っています)
本当に色々とあります。
今回のチャットの内容をみててもそう・・
ネットで、正しく言葉を伝えるという事というのは 本当に難しい。
表情も見えないし・・・
それでも 支部で あまり法談しない? 出来ない?のは 何故だろ?
同じ歳位の会員さんがいないのか わたしが そういう話をさせない雰囲気を持ってるのか?
・・・今回 北海道から来た男性職員T氏に 今度 ぶっちゃけな話し出来るかもしれない。奥様も同じ位の年齢で 本当に素敵な女性なの。
(本当は、アマミキョさんが年齢が若いから アマミキョさんが似ていると言ってるだけだけど・・それは私の勘違いかな?※ここの部分も アマミキョさんときちんと話さなきゃいけない部分だと思っています)
本当に色々とあります。
今回のチャットの内容をみててもそう・・
ネットで、正しく言葉を伝えるという事というのは 本当に難しい。
表情も見えないし・・・
それでも 支部で あまり法談しない? 出来ない?のは 何故だろ?
同じ歳位の会員さんがいないのか わたしが そういう話をさせない雰囲気を持ってるのか?
・・・今回 北海道から来た男性職員T氏に 今度 ぶっちゃけな話し出来るかもしれない。奥様も同じ位の年齢で 本当に素敵な女性なの。
Posted by 由里亜 at 2011年10月10日 00:05
ふと いま 私は アマミキョさんに甘えてるのかも?と思いました。
ここは 一般の人達も見ているブログ。
私は 会員といっても 本当にまだ 自己変革をしていると口で言っているだけ・・
幸福の科学が素晴らしいと思い
インターネット上では 自分の知ってる情報を書く癖に
では 勉強しているか?というと 全くしておらず
研修も祈願も 祈りも・・
アマミキョさんが やってくださいね と言われる事を 全くしておらず。
多分 二年位前に湯布院の S館長に接心して貰いなさいと何度も言われた時から 全く変わっていません。
あの時は 接心しかしていません。
その時言われたのは 正心法語を一冊読むこと。その前に
悪霊撃退への祈りを十回。主への祈りや守護指導霊への祈り 白色祈りのやつを二冊とも。
・・・エルカンターレ像の前で祈ったのですが
その時 うまれて初めて 体が軽くなったと自分で感じました。
その時だけで あれから全く進んでいない。
そんな状態で 一般の人達が見てるブログで 私の心の中を会員を名乗ったまま出し続けるのは いけないな~と 今 思いました。
せっかく アマミキョさんから 二年前 離れていってくれたのにね。
ここでは 意識して沈黙をもって耐えてくれたのだ~と 考えて
これからは直接 聞くか もしくは 会員ばかりのところで 聞く様にします。
本当にいつも 有難うと思っています。
何故 有難うか?それは 年齢が十一歳位も離れている私に対して 諦めず 何度でも 優しい言葉で説明してくれるから。
これからは 言われた事を まずは出来る様になって それから ここには 本音の自分を書く場所とします。
私は エルカンターレ信仰で 幸せになりましたっ
と禁煙パイポのCМみたいに 正心宝を持って 印籠みたいに 前に出せるようになった時・・
仕事もまともに出来ない。旦那と仲良くするのも精一杯。
というか 未だに何一つ変わっていない。
そんな状態から 脱却する迄は。
神官さんから「旦那様と仲良く、周りの人達と仲良く」と言われたのと なにが発達障碍だ 何が宗教だ 時 てっきり 旦那様と仲良くしておけ。発達障碍と幸福の科学なんて
しない方が良いと 思っていた二年前。
ようやく まっちゃんのお陰で 今回の事が繋がりました。
まっちゃん 見てるかな?
インターネットで やり取りするのって難しいけど
ここでではなく 違う場所でやり取りするって方法もある。
ここは 一般の人達が見ている場所だから。
会員のみ 集まってる場所。
そんな場所で まっちゃんと 話せると良いな~と思っています。
ここは 一般の人達も見ているブログ。
私は 会員といっても 本当にまだ 自己変革をしていると口で言っているだけ・・
幸福の科学が素晴らしいと思い
インターネット上では 自分の知ってる情報を書く癖に
では 勉強しているか?というと 全くしておらず
研修も祈願も 祈りも・・
アマミキョさんが やってくださいね と言われる事を 全くしておらず。
多分 二年位前に湯布院の S館長に接心して貰いなさいと何度も言われた時から 全く変わっていません。
あの時は 接心しかしていません。
その時言われたのは 正心法語を一冊読むこと。その前に
悪霊撃退への祈りを十回。主への祈りや守護指導霊への祈り 白色祈りのやつを二冊とも。
・・・エルカンターレ像の前で祈ったのですが
その時 うまれて初めて 体が軽くなったと自分で感じました。
その時だけで あれから全く進んでいない。
そんな状態で 一般の人達が見てるブログで 私の心の中を会員を名乗ったまま出し続けるのは いけないな~と 今 思いました。
せっかく アマミキョさんから 二年前 離れていってくれたのにね。
ここでは 意識して沈黙をもって耐えてくれたのだ~と 考えて
これからは直接 聞くか もしくは 会員ばかりのところで 聞く様にします。
本当にいつも 有難うと思っています。
何故 有難うか?それは 年齢が十一歳位も離れている私に対して 諦めず 何度でも 優しい言葉で説明してくれるから。
これからは 言われた事を まずは出来る様になって それから ここには 本音の自分を書く場所とします。
私は エルカンターレ信仰で 幸せになりましたっ
と禁煙パイポのCМみたいに 正心宝を持って 印籠みたいに 前に出せるようになった時・・
仕事もまともに出来ない。旦那と仲良くするのも精一杯。
というか 未だに何一つ変わっていない。
そんな状態から 脱却する迄は。
神官さんから「旦那様と仲良く、周りの人達と仲良く」と言われたのと なにが発達障碍だ 何が宗教だ 時 てっきり 旦那様と仲良くしておけ。発達障碍と幸福の科学なんて
しない方が良いと 思っていた二年前。
ようやく まっちゃんのお陰で 今回の事が繋がりました。
まっちゃん 見てるかな?
インターネットで やり取りするのって難しいけど
ここでではなく 違う場所でやり取りするって方法もある。
ここは 一般の人達が見ている場所だから。
会員のみ 集まってる場所。
そんな場所で まっちゃんと 話せると良いな~と思っています。
Posted by 由里亜 at 2011年10月10日 08:57
実はこのブログ、こののところ全然見てなかったのよ。
だから、なにがあったかよくはわからない。
以前、アマミちゃんが、四正道(愛、知、反省、発展)、八正道の根本は親への感謝だと書いていたけど、わたしはそうだろうか、幸福の科学の法に照らしあわせて違うんじゃないかと思いました。
それで、コメントもしました。
10月10日には『繁栄思考』の御法話を拝聴しに支部へ行きました。
そこで、帰り際に、支部に集まっていた、活動会員の方々と、貪・瞋・癡についてや法についてや、四正道や八正道の根本が親への感謝だといってる人がいるけどどう思うか、とか聞いてみました。
その時は、支部長さんはちょっと不在だったのですが、わたしが会って話すことのできた、活動会員の方々は、根本は、霊的な価値観、神様のお考え、思いであると仰っていました。親への感謝については、特にお触れにはなりませんでした。
私、久しぶりに、会員の方といろいろと、法についてとか、実際に反省はどうしてるの、とか、中道ってどういうことなの、とか、無我なる愛って何とか話しをして楽しかったです。
御法話を聞いているときには体が温かく、熱くなってきましたが、活動会員の方々とお話しをしている間も、体が暖かくなってきました。
楽しい一日でした。
だから、なにがあったかよくはわからない。
以前、アマミちゃんが、四正道(愛、知、反省、発展)、八正道の根本は親への感謝だと書いていたけど、わたしはそうだろうか、幸福の科学の法に照らしあわせて違うんじゃないかと思いました。
それで、コメントもしました。
10月10日には『繁栄思考』の御法話を拝聴しに支部へ行きました。
そこで、帰り際に、支部に集まっていた、活動会員の方々と、貪・瞋・癡についてや法についてや、四正道や八正道の根本が親への感謝だといってる人がいるけどどう思うか、とか聞いてみました。
その時は、支部長さんはちょっと不在だったのですが、わたしが会って話すことのできた、活動会員の方々は、根本は、霊的な価値観、神様のお考え、思いであると仰っていました。親への感謝については、特にお触れにはなりませんでした。
私、久しぶりに、会員の方といろいろと、法についてとか、実際に反省はどうしてるの、とか、中道ってどういうことなの、とか、無我なる愛って何とか話しをして楽しかったです。
御法話を聞いているときには体が温かく、熱くなってきましたが、活動会員の方々とお話しをしている間も、体が暖かくなってきました。
楽しい一日でした。
Posted by まっちゃん at 2011年10月13日 09:46
まっちゃんさんお帰りなさい。
支部に行かれて法談っていうのでしょうか、仲間の方々とできてよかったですね。安心しました。
一人で悶々してるより健康的だし、何より支部には大川総帥の光が満ちてますものね。
私は「霊的な価値観、神様のお考え」の中のひとつの形が、「親への感謝」だと思うのですが、いかがでしょうか?
次に法談される時にでもぜひまわりの方に聞いてみてください。
「親への感謝」という言葉は、
あまみきょさんにとって身近で、常に心がけておきたい一部分だったから、あまみきょさんがそれを使って強調しただけで、
それをすべての人に強制したり、これだけが真理だなんて、あまみきょさん一度も書いても言ってもないと思います。
私は当時、そうだなあ、この世に生んでくれただけでも感謝だなと思ったのですが、
いろんな家庭がありますから、ケースバイケースだとも思いました。
実際、たくさんの方が「親への感謝」について異論反論を投げかけてましたよね。
誰にとっても身近な事だったから、問題提起になったんだとも思います。
それから表現として、どうしても強い語調で難しい言葉で書いていたから、
そこから来る余計な誤解とかもあったんだと思います。
自分の中で当たり前すぎて説明を省いたり、自分なりに租借した言葉を使ったりするのも、誤解を招くポイントだと思います。
文字コミュニケーションでお互いの考えが正しく伝わる率は2割程度(だったかな)、とても低いものです。
法談されたときのように、対面で、相手の顔、表情、声、雰囲気を見て感じながらお話しするのとはまるで違いますよね。
同じことがまっちゃんさんのコメントを読む皆のなかにも、コメントをするすべての人にも起きるという事も忘れないでほしいなと思います。
支部に行かれて法談っていうのでしょうか、仲間の方々とできてよかったですね。安心しました。
一人で悶々してるより健康的だし、何より支部には大川総帥の光が満ちてますものね。
私は「霊的な価値観、神様のお考え」の中のひとつの形が、「親への感謝」だと思うのですが、いかがでしょうか?
次に法談される時にでもぜひまわりの方に聞いてみてください。
「親への感謝」という言葉は、
あまみきょさんにとって身近で、常に心がけておきたい一部分だったから、あまみきょさんがそれを使って強調しただけで、
それをすべての人に強制したり、これだけが真理だなんて、あまみきょさん一度も書いても言ってもないと思います。
私は当時、そうだなあ、この世に生んでくれただけでも感謝だなと思ったのですが、
いろんな家庭がありますから、ケースバイケースだとも思いました。
実際、たくさんの方が「親への感謝」について異論反論を投げかけてましたよね。
誰にとっても身近な事だったから、問題提起になったんだとも思います。
それから表現として、どうしても強い語調で難しい言葉で書いていたから、
そこから来る余計な誤解とかもあったんだと思います。
自分の中で当たり前すぎて説明を省いたり、自分なりに租借した言葉を使ったりするのも、誤解を招くポイントだと思います。
文字コミュニケーションでお互いの考えが正しく伝わる率は2割程度(だったかな)、とても低いものです。
法談されたときのように、対面で、相手の顔、表情、声、雰囲気を見て感じながらお話しするのとはまるで違いますよね。
同じことがまっちゃんさんのコメントを読む皆のなかにも、コメントをするすべての人にも起きるという事も忘れないでほしいなと思います。
Posted by もーむ at 2011年10月13日 12:53
まっちゃんさんへ
ここで文句を言っても無駄ですよ
ここはアマミキョさんとそのシンパが集まっているブログだから、文句を言っても前回のように袋叩きにされるだけです
ブログに対する不満は、本部に上げるしかないですね
ただし本部も会員ブログは放置状態のようですから、期待はできませんが
精神衛生上一番いいのは、このブログを見ないことですね
ここで文句を言っても無駄ですよ
ここはアマミキョさんとそのシンパが集まっているブログだから、文句を言っても前回のように袋叩きにされるだけです
ブログに対する不満は、本部に上げるしかないですね
ただし本部も会員ブログは放置状態のようですから、期待はできませんが
精神衛生上一番いいのは、このブログを見ないことですね
Posted by 軍曹 at 2011年10月13日 19:15
まっちゃ~ん
出てきてくれて 有難う☆
ここは、アマミキョさんのシンパだけが 集まってくるブログじゃないですよ。
それは 自信もって言えます。
何故自信もって言えるか。
話したいけど・・・チャットにまっちゃん来る日はないのかな?
そしてね、もーむさんの言葉も とっても優しいですよね。
一番良いのはね、このブログを紹介する事だと思いますよ。
そして、他の会員さん 法友さん達に 説明して貰えば まっちゃんも 安心される事だと思います。
ではまたあえる日迄 あえる時迄♪
http://www.youtube.com/watch?v=dnbn5PC2Zsc
出てきてくれて 有難う☆
ここは、アマミキョさんのシンパだけが 集まってくるブログじゃないですよ。
それは 自信もって言えます。
何故自信もって言えるか。
話したいけど・・・チャットにまっちゃん来る日はないのかな?
そしてね、もーむさんの言葉も とっても優しいですよね。
一番良いのはね、このブログを紹介する事だと思いますよ。
そして、他の会員さん 法友さん達に 説明して貰えば まっちゃんも 安心される事だと思います。
ではまたあえる日迄 あえる時迄♪
http://www.youtube.com/watch?v=dnbn5PC2Zsc
Posted by 由里亜 at 2011年10月13日 23:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。