レッツ霊能者♪
2011年07月28日
昨日の御法話を拝聴していて、主がなさっておられるパワーストーンのブレスレットを見て、「主がなさってるんだからもういいんじゃね?」と思った。
実は私のパワーストーン禁止令はとっくに解かれている。
しかし今までしなかったのは、師匠の言葉だった。
今年の一月、師匠に「師匠、私はまだパワーストーンを身につけてはダメなんですか!?」ときいたら、師匠は困った表情でこう言われた。
「つけてはいけないというのは本当はないのよ。ただ・・・アマちゃんがつけると『奄美の霊能者』みたいに見えるから、今はシンプルにしたほうがいいと思うの」
これを話すとみんなに爆笑される。理解不能。
しかし、リアル地上最強霊能者の主がつけられたんだから、私みたいな「パッと見見えるかもしれないパンピー」はもうつけてもいいんじゃないでしょうか!師匠、いかがですか!!(号泣)
そもそも私には霊能力以前に霊感すらないのに、どうしたらいいんだ。「地獄におちるわよ!」くらいしか言えないではないか。
そもそも霊能力というものは自分の感性・認識力の延長線であり、霊能力(自分)というものを過信していたら簡単に魔道に墜ちる。自惚れの強い私がそんなものがあったらあぶねーあぶねー。
自分が見えてる世界が客観的な霊的事実だともかぎらないのに、「自称●●の神」とかが見えたらとびはねて
喜びそうな単純お馬鹿さんな私は、邪教系の動物霊(修行してた元人間)のいいエサだ。生前ある程度念力修行をつんだ霊は幻術もつかう。それも見破れない私に霊能力はいらない。
ご神仏とつながる力は、相応の実績(利他行・自戒)がなければ分不相応になる。分不相応とはどういうことか。
ちがう形でなんらかのものが代償となるということだ。
世の中はすべてバランスでなりたっている。分不相応というものがいかに怖いか、ノータリンな私でもわかる時点で「自分の過去世は有名人」「自分の守護霊は神格がある」とか末恐ろしい事など絶対に望みません(笑)
つくづく平凡なパンピーが一番だ。霊能力にあこがれるミーハーくらいな人生で、主を信じ、ご神仏を敬い、教えを学び自分の人生を整理しつつ周りに感謝する。これで充分だ。
隊長の祓いなどを聞いていると、霊能者の仕事というのは、「霊能力をつかったカウンセリング・交渉」なんだと思う。
それは相手を見抜くことであるが、その基本は「自分を見抜く」ことだ。
霊術・交渉術という「だましあい」のなかで相手の出方を見抜くには、つねに研鑽を重ねつつ内なる誤魔化しを見抜くことが第一であり、同時に、神仏との絆を深めて「神仏の目(道理)」を自分と一体化させることだろう。しかし「神仏の目」も、自分を見抜く研鑽がなければいただくことはない。
ここが、「神仏とのご縁(信仰)をいただく」ということの重要な部分であり、霊的な世界において「神々の加護をいただく」ことは「内在する智慧=天上の目」を得ることでもある。
自分を見抜く研鑽を「下座」といい「反省」という。これを身につけていない「自称霊能者」は、すべてある特徴があるのでわかる。特徴はおしえてあげない(笑)
やはり「信仰を深め徳をつむ」ことだと思う。これが霊能力という名の救済力の王道ではないだろうか。
相手の痛みがわかり、相手の苦しみがわかり、そこに適切なアドバイスができ、その実績を自分のものとせず神仏に感謝し、いただいた加護に感謝する。
その徳ある救済力は、人をこえているという時点ですでに霊能力ではないかと思ったりする。
そんなふーになれない私はせめてパワーストーンを身につけたいのだ。
誰か私に似合うパワーストーン教えておしえて!(笑)
実は私のパワーストーン禁止令はとっくに解かれている。
しかし今までしなかったのは、師匠の言葉だった。
今年の一月、師匠に「師匠、私はまだパワーストーンを身につけてはダメなんですか!?」ときいたら、師匠は困った表情でこう言われた。
「つけてはいけないというのは本当はないのよ。ただ・・・アマちゃんがつけると『奄美の霊能者』みたいに見えるから、今はシンプルにしたほうがいいと思うの」
これを話すとみんなに爆笑される。理解不能。
しかし、リアル地上最強霊能者の主がつけられたんだから、私みたいな「パッと見見えるかもしれないパンピー」はもうつけてもいいんじゃないでしょうか!師匠、いかがですか!!(号泣)
そもそも私には霊能力以前に霊感すらないのに、どうしたらいいんだ。「地獄におちるわよ!」くらいしか言えないではないか。
そもそも霊能力というものは自分の感性・認識力の延長線であり、霊能力(自分)というものを過信していたら簡単に魔道に墜ちる。自惚れの強い私がそんなものがあったらあぶねーあぶねー。
自分が見えてる世界が客観的な霊的事実だともかぎらないのに、「自称●●の神」とかが見えたらとびはねて
喜びそうな単純お馬鹿さんな私は、邪教系の動物霊(修行してた元人間)のいいエサだ。生前ある程度念力修行をつんだ霊は幻術もつかう。それも見破れない私に霊能力はいらない。
ご神仏とつながる力は、相応の実績(利他行・自戒)がなければ分不相応になる。分不相応とはどういうことか。
ちがう形でなんらかのものが代償となるということだ。
世の中はすべてバランスでなりたっている。分不相応というものがいかに怖いか、ノータリンな私でもわかる時点で「自分の過去世は有名人」「自分の守護霊は神格がある」とか末恐ろしい事など絶対に望みません(笑)
つくづく平凡なパンピーが一番だ。霊能力にあこがれるミーハーくらいな人生で、主を信じ、ご神仏を敬い、教えを学び自分の人生を整理しつつ周りに感謝する。これで充分だ。
隊長の祓いなどを聞いていると、霊能者の仕事というのは、「霊能力をつかったカウンセリング・交渉」なんだと思う。
それは相手を見抜くことであるが、その基本は「自分を見抜く」ことだ。
霊術・交渉術という「だましあい」のなかで相手の出方を見抜くには、つねに研鑽を重ねつつ内なる誤魔化しを見抜くことが第一であり、同時に、神仏との絆を深めて「神仏の目(道理)」を自分と一体化させることだろう。しかし「神仏の目」も、自分を見抜く研鑽がなければいただくことはない。
ここが、「神仏とのご縁(信仰)をいただく」ということの重要な部分であり、霊的な世界において「神々の加護をいただく」ことは「内在する智慧=天上の目」を得ることでもある。
自分を見抜く研鑽を「下座」といい「反省」という。これを身につけていない「自称霊能者」は、すべてある特徴があるのでわかる。特徴はおしえてあげない(笑)
やはり「信仰を深め徳をつむ」ことだと思う。これが霊能力という名の救済力の王道ではないだろうか。
相手の痛みがわかり、相手の苦しみがわかり、そこに適切なアドバイスができ、その実績を自分のものとせず神仏に感謝し、いただいた加護に感謝する。
その徳ある救済力は、人をこえているという時点ですでに霊能力ではないかと思ったりする。
そんなふーになれない私はせめてパワーストーンを身につけたいのだ。
誰か私に似合うパワーストーン教えておしえて!(笑)
スズメさんからのご意見 ~今回のイランからの報復攻撃について
日々ハルマゲドン
まっちゃんさんおかえりなさーい✩
日々究極秘奥義バイデンジャンプ
日々むずかしい話題は苦手なのでキラキラ前世の話だけしていたい
日々気分はシベリア超特急
日々ハルマゲドン
まっちゃんさんおかえりなさーい✩
日々究極秘奥義バイデンジャンプ
日々むずかしい話題は苦手なのでキラキラ前世の話だけしていたい
日々気分はシベリア超特急
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 11:07│Comments(5)
│日々の出来事
この記事へのコメント
いやいや、フィルターかけてるだけですって(笑)
パワーストーン、、、例のアソコはどうですか・・・ニヤリ。
パワーストーン、、、例のアソコはどうですか・・・ニヤリ。
Posted by ぶどうぐみ at 2011年07月28日 11:12
>奄美の霊能者に見える
ってくだり
ウケてしまった
(笑)
確かに見える…


どんな石が合うんだろうね
今、浮かんだのは
ターコイズ
あの明るいブルーが似合いそう
ってくだり
ウケてしまった


確かに見える…



どんな石が合うんだろうね

今、浮かんだのは
ターコイズ
あの明るいブルーが似合いそう

Posted by いんちき釣り嫁 at 2011年07月28日 11:55
僕はどんなに強い石を身につけても何も見えません(笑)
ありがたいことです。
パワーストーンには見えない人の霊眼を強引に開かせるほどの力はないので、
アマミキョさんが本当に見えない人なら身につけても大丈夫だと思いますよ。
ありがたいことです。
パワーストーンには見えない人の霊眼を強引に開かせるほどの力はないので、
アマミキョさんが本当に見えない人なら身につけても大丈夫だと思いますよ。
Posted by ピアニスト健太郎 at 2011年07月28日 13:55
先日、ぼーっとバス待ちしてましたら、目の前で停車してた車中の方に目が釘付けになりまして。
ドアの手すりを掴んでる腕に、公園のごみ屑かごのごとき網?金属のアームカバーをつけておられてたんです。
怪我?ギブスかなんかかなと、何気にしかもじっと見ると、
その金属アームカバーの中、その腕には直径三センチはあるストーンブレスが、ずっしとまきついてました。
あんなに大きい石のブレスなんて初めて。透明感はあったのだけど、ルチルクォーツっぽかったです。
和装で坊主頭でおられたし、どこかの御住職のようでしたが。
腕に金属カゴアームカバーするほどのパワーストーンブレス、って、う~ん・・。石に支配されそうですよね。。
ドアの手すりを掴んでる腕に、公園のごみ屑かごのごとき網?金属のアームカバーをつけておられてたんです。
怪我?ギブスかなんかかなと、何気にしかもじっと見ると、
その金属アームカバーの中、その腕には直径三センチはあるストーンブレスが、ずっしとまきついてました。
あんなに大きい石のブレスなんて初めて。透明感はあったのだけど、ルチルクォーツっぽかったです。
和装で坊主頭でおられたし、どこかの御住職のようでしたが。
腕に金属カゴアームカバーするほどのパワーストーンブレス、って、う~ん・・。石に支配されそうですよね。。
Posted by きんぎょ at 2011年07月28日 20:25
もうしわけありません!
上に書かせていただいた、金網アーム・・は袖の風通しを
よくするために装着するものなんだそうで、僧侶の皆様かどうか知りませんが、
夏の装備品だとか。てっきりでっかい石数珠ブレス盗難保護、だと・・納得関心してましたのに・・失礼致しました~!
上に書かせていただいた、金網アーム・・は袖の風通しを
よくするために装着するものなんだそうで、僧侶の皆様かどうか知りませんが、
夏の装備品だとか。てっきりでっかい石数珠ブレス盗難保護、だと・・納得関心してましたのに・・失礼致しました~!
Posted by きんぎょ at 2011年07月29日 10:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。