電力の「2012年問題」が甚大な被害をもたらす
2011年07月13日
幸福実現党政調会長・黒川白雲
電力の「2012年問題」が甚大な被害をもたらす
菅首相が人気取りのパフォーマンスとして「ストレステストを行うまで安全は確認できない(再稼働すべきでない)」と唐突に宣言しました。
そのため、定期検査が終わった原子炉の再稼働が全く見通せなくなり、このまま再稼働ができなければ、電力の「2012年問題」が発生することが確実です。
現在、稼働中の17基の原子炉も今後、順次、定期検査に入るため、このまま原子炉の再稼働ができなければ、来年2012年の春、全ての原子力発電所が停止します。
“脱原発”を表明している西ドイツでさえ、「2020年までに段階的に廃炉措置を行う」という
移行期間を十分に設けており、いきなり、来年春に全原発を停止するといった無計画
で、国家破壊的なエネルギー計画は考えてもいません。
財団法人日本エネルギー経済研究所が発表した「原子力発電の再稼働の有無に関する2012年度までの電力需給分析
」によれば、全ての原子炉が停止した場合、来夏は全国総計の総発電能力
が最大消費電力を7.8%下回り、全国規模で電力不足が発生することは避けられません。
電力の安定供給のためには、最低限5%程度の予備率の確保が必要なため、全国規模で12.4%の大幅な節電
が必要となり、「産業活動には甚大な影響が避けられない」と分析しています。
地域によっては設備能力の100%を超える石油火力の稼動が必要になる場合もあり、現実的には、そのような
高稼働は不可能で、大幅な電力使用制限令の発動やブラックアウト(大停電)
に至る危険が高くなります。
原子力発電の再稼働がない場合、2012年度の火力燃料(石炭・LNG・石油)の消費量は劇的に増大し、
2010年度比3.5兆円増加します。
その場合、標準的な家庭の電力料金は1ヵ月当たり1049円値上がりし、「わが国の産業競争力への極めて深刻な悪影響も懸念される」と分析しています。(同研究所の試算では大幅な需要増加による
燃料価格の上昇は勘案されていません。実際には、電力料金は更に上がるはずです)
経団連の米倉会長が原発のストレステスト(耐性検査)に関する政府の統一見解について「首相が何を考えて言ったのか、政府内で混乱している。
こんなばかな話、考えられない
」と机たたき怒ったということですが、産業界にとっては大変深刻な事態です。 電力不足で企業は節電を強いられ、生産活動が落ち込んでいる中、菅首相が打ち出した全国
の原子力発電所へのストレステストが、さらに大幅な電力不足をもたらし、産業の空洞化
を加速させています。
電力料金の値上げは世界市場で競争する企業にとっては大きな重荷であり、実際に多くの企業
が海外脱出を真剣に検討し始めています。
産業空洞化が失業者の増大や消費の低迷に拍車をかけることは避けられません。「日本沈没」を引き起こす首相
として、即刻、菅直人氏をストレステストにかけ、“欠陥品"として
辞任させるべきです。
電力の「2012年問題」が甚大な被害をもたらす
菅首相が人気取りのパフォーマンスとして「ストレステストを行うまで安全は確認できない(再稼働すべきでない)」と唐突に宣言しました。
そのため、定期検査が終わった原子炉の再稼働が全く見通せなくなり、このまま再稼働ができなければ、電力の「2012年問題」が発生することが確実です。
現在、稼働中の17基の原子炉も今後、順次、定期検査に入るため、このまま原子炉の再稼働ができなければ、来年2012年の春、全ての原子力発電所が停止します。
“脱原発”を表明している西ドイツでさえ、「2020年までに段階的に廃炉措置を行う」という
移行期間を十分に設けており、いきなり、来年春に全原発を停止するといった無計画
で、国家破壊的なエネルギー計画は考えてもいません。
財団法人日本エネルギー経済研究所が発表した「原子力発電の再稼働の有無に関する2012年度までの電力需給分析
」によれば、全ての原子炉が停止した場合、来夏は全国総計の総発電能力
が最大消費電力を7.8%下回り、全国規模で電力不足が発生することは避けられません。
電力の安定供給のためには、最低限5%程度の予備率の確保が必要なため、全国規模で12.4%の大幅な節電
が必要となり、「産業活動には甚大な影響が避けられない」と分析しています。
地域によっては設備能力の100%を超える石油火力の稼動が必要になる場合もあり、現実的には、そのような
高稼働は不可能で、大幅な電力使用制限令の発動やブラックアウト(大停電)
に至る危険が高くなります。
原子力発電の再稼働がない場合、2012年度の火力燃料(石炭・LNG・石油)の消費量は劇的に増大し、
2010年度比3.5兆円増加します。
その場合、標準的な家庭の電力料金は1ヵ月当たり1049円値上がりし、「わが国の産業競争力への極めて深刻な悪影響も懸念される」と分析しています。(同研究所の試算では大幅な需要増加による
燃料価格の上昇は勘案されていません。実際には、電力料金は更に上がるはずです)
経団連の米倉会長が原発のストレステスト(耐性検査)に関する政府の統一見解について「首相が何を考えて言ったのか、政府内で混乱している。
こんなばかな話、考えられない
」と机たたき怒ったということですが、産業界にとっては大変深刻な事態です。 電力不足で企業は節電を強いられ、生産活動が落ち込んでいる中、菅首相が打ち出した全国
の原子力発電所へのストレステストが、さらに大幅な電力不足をもたらし、産業の空洞化
を加速させています。
電力料金の値上げは世界市場で競争する企業にとっては大きな重荷であり、実際に多くの企業
が海外脱出を真剣に検討し始めています。
産業空洞化が失業者の増大や消費の低迷に拍車をかけることは避けられません。「日本沈没」を引き起こす首相
として、即刻、菅直人氏をストレステストにかけ、“欠陥品"として
辞任させるべきです。
世界恐慌をサバイバルする。3つのマインドセット。コロナ倒産、失業、自殺、本当に困っている人へ。(及川幸久)
大川隆法総裁先生ご収録霊言『司馬遼太郎「愛国心」を語る』を拝聴致しました(ネタバレなし!)
幸福実現党の主張が3分で分かる/経済学者高橋洋一先生がアツイ
ミサイルから家族を守るために、最低限の備えを!【幸福実現党】
幸福実現党ご支援御礼
幸福実現党に、皆様のお力をお貸しください
大川隆法総裁先生ご収録霊言『司馬遼太郎「愛国心」を語る』を拝聴致しました(ネタバレなし!)
幸福実現党の主張が3分で分かる/経済学者高橋洋一先生がアツイ
ミサイルから家族を守るために、最低限の備えを!【幸福実現党】
幸福実現党ご支援御礼
幸福実現党に、皆様のお力をお貸しください
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 17:46│Comments(0)
│幸福実現党
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。