しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

高校無償化に潜む日教組の闇

2010年04月21日

皆さま、おはようございます!
「高校無償化に潜む日教組・左翼勢力の闇」と題し、日本の教育再生をライフワークとしている村上よしあき宮城県本部参議院選挙区代表からのメッセージを2回に分けてお届け致します。
☆゜・*:.。. .。.:*・゜
【村上よしあき氏寄稿】
先月末、国会で高校無償化法が成立し、4月1日より施行となりました。
この法案は、昨夏の衆院選において民主党が掲げた目玉政策の一つだったもので、公立高校生の授業料を無償化し、私立高校生には公立の授業料とほぼ同額を支給するというもの(低所得層は支給額が1.5~2倍)。

いわゆる「バラマキ政策」であり、子供手当と同じく、財源確保や地域格差や年齢制限など問題点が多く指摘されながらも、民主党が成立を急いだ背景には、今度の参院選対策の意図が明白です。

私は、この「高校無償化法」は、単に財源確保等の問題がクリアされていないだけでなく、日本の高校教育の内容を更に腐敗させる意味で「悪法」だと考えます。

今や民主党の教育政策は「日教組」に蹂躙されています。

この法案も、表向きは「教育費を補助し家庭を助ける」ように見えて、実は日教組による「教員が仕事をせず、ますます教育の質が下がっても誰からも責められない」という意図が潜んでいます。

例えば街でタダのボールペンをもらったとします。
そのペンが3日使っただけで壊れたら、文句を言いに行くでしょうか?わざわざはいかないはずです。
理由は「どうせタダでもらったものだから」です。

つまり「タダ」というのは、「内容や質に責任は持てませんよ」という意図が隠されているとも言えますし、消費者はわざわざ意見や苦情を言わなくなるのです。

高校授業料の無償化は、どうせタダだからと、ますます「教育の質」を議論することを封印する日教組主導の「働かない教員」をさらに増やすための政策です。

もちろん、中には意欲あるのに経済的理由で高校に行けない子供たちもいます。
しかし、それはそうした生徒向けに「奨学生制度」等をもっと充実させればよいことです。

逆に、高校の授業だけでは足りないからと、高いお金を出して塾・予備校に通う生徒も数多くいるのです。

同じく税金を投入するならば、授業料無償化よりも、教員の質アップを行い、塾に通わせなくてもよいように公立学校を建て直すことに投入したほうが、親も子も本当に望むことだと思えてなりません。

村上 よしあき
http://ameblo.jp/yocchi-mura/
☆゜・*:.。. .。.:*・゜
◎幸福実現党 公式サイト http://www.hr-party.jp
◎ハピレタWebサイト http://happinessletter.blog111.fc2.com/
◎購読申込(携帯用) http://mobile.mag2.com/mm/0001054021.html
◎ご意見・お問い合わせ happiness-letter@hr-party.jp


同じカテゴリー(幸福実現党)の記事画像
(幸福実現党)遅すぎたゼロ金利復活(転載)
朝立ちしたがな!
アマミちゃんは小心者
「共産党宣言」を葬り去る  フジサンケイビジネスアイ
同じカテゴリー(幸福実現党)の記事
 世界恐慌をサバイバルする。3つのマインドセット。コロナ倒産、失業、自殺、本当に困っている人へ。(及川幸久) (2021-01-18 22:14)
 大川隆法総裁先生ご収録霊言『司馬遼太郎「愛国心」を語る』を拝聴致しました(ネタバレなし!) (2018-04-27 19:39)
 幸福実現党の主張が3分で分かる/経済学者高橋洋一先生がアツイ (2017-10-19 23:10)
 ミサイルから家族を守るために、最低限の備えを!【幸福実現党】 (2017-04-27 20:39)
 幸福実現党ご支援御礼 (2014-12-16 00:02)
 幸福実現党に、皆様のお力をお貸しください (2014-12-09 13:15)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 06:38│Comments(0)幸福実現党
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高校無償化に潜む日教組の闇
    コメント(0)