しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

【natsuさん】自己実現について

2016年03月11日

【開店休業親父の戯言】


多くの人にとって自己実現というのは、とても興味があることだと思います。
イメージとしては「シンデレラ・ストーリー」等も含まれるでしょうか(^o^)


自分の望む生き方をする人と、自分の望む生き方が出来ない人の違いについて考えてみたいと思います。




「念ずれば通ず」や「思いは実現する」という本などはあり、それなりに売れています。
そういう本を買って読んでいるのに、実現しないと嘆く方は意外と多いものです。


その手のセミナーなどは、それなりに需要があり、多数の人が参加もしている。
そこに参加している人は「ネガティブな泣き言を言っていたら、余計に願いは叶わない」と心の中で毒づいている人は多いのです(T_T)




自分が求める生き方を得る為にはどうしたらよいのか?


→実現する可能性を高めることです
「はぁ??」となった人、、いますよね(笑)


では、、自分がなりたい生き方に到達するために、まずは必要なモノ、コト、お金、時間、その他(資格など)を
スラスラと皆さんは言えるでしょうか?


要は「目標からの逆算」です。
これは意外と出来る人は少ないのです。


出来ない理由はいくつかありますが、学校教育ではあまりこういうことを教えていません。
これを特に教えているのは進学塾です。


ある進学塾では今年のセンター試験が終わった日から1年後のセンター試験まで
「残り 365日!」などのように表示させます。日めくりカレンダーのイメージでカウントダウンします。


これはビジネス用語でいえば、「見える化」「可視化」と言われる手法です。
人は問題点を明確に認識すると、行動を行う強い動機になりやすいのです。
(喜怒哀楽という感情は一瞬の行動動機としては大きな力ですが長続きしません)


「確実」と「ギャンブル」の違いはなんでしょうか?


これは単に実現可能性のパーセンテージの違いでしかありません。
 ・確率が低い→ギャンブル
 ・確率が高い→確実、堅実


「何%」が、ギャンブルと確実の境界なのかは個人の感覚の問題にしか過ぎません。


話を戻します。
自分が望む生き方を手に入れるために様々な手法を使って、
「可能性低い・ギャンブル」→「可能性高い・確実」へ変更させる必要があります。


 ・トータルで必要な内容の把握(手段、手法、技術、お金、時間など)
 ・どの順番で上記の内容を手に入れていくのか?の予想と予定


自分の願うものへ到達するために、常にこんなことを考えている人は
「確実に」実現をしていくものです。


natsu





  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 18:59Comments(0)natsu さん