しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

【なるほど】俺『彼女の鼻の角栓が気になるんだが…』美容部員が登場!

2016年03月02日


たまには女子の喜びそうな話題を(笑)

http://www.tanoshikoto.com/archives/46544831.html 
より





【なるほど】俺『彼女の鼻の角栓が気になるんだが…』美容部員が登場!→回答がこちらです・・・・・・・




1: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:00:55.01 ID:SSJvzFFO.net

傷つけないでそれを促す方法ないかな…



2: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:01:33.77 ID:KCrFlvFN.net

おれめっちゃ頑張ってるけどなおんないわ



4: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:02:06.50 ID:SSJvzFFO.net

俺は治った。



6: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:04:07.56 ID:SSJvzFFO.net

風呂入った時に鼻揉んで、軽く押してやると
ニュルニュル出てくるようになるんだけど、



7: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:05:00.28 ID:SSJvzFFO.net

それ実際にやってんのか、全然効果が見られない。



8: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:07:44.40 ID:SSJvzFFO.net

気立ても良くて、美人なんだが、
キスする時に気になるんだ。
気にならない人は気にならないかもしれんが、
化粧が落ちてくると、角栓が白く浮き出てるんだ。




5: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:03:46.62 ID:xVv7pZ8g.net

今日街頭で貰ったけど俺使わないって言って
角栓取り紙とパックを渡す



9: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:08:11.44 ID:gteRJ02r.net

高級なやつ使え



14: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:16:45.11 ID:JIlDhb7h.net

角栓用のスティックの先が輪になってて
押し当てて取るやつ好き

角栓を取った後開いた毛穴を引き締めないと
毛穴は目立ったままだしそのうちまた詰まる
毛穴は温めれば開き冷やせば閉じるが
開ききった毛穴はなかなか閉じなくなるぞ




10: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:10:54.31 ID:SSJvzFFO.net

この間あんまり俺が角栓のこと言うから泣かれたんだ。
気持ち悪いのかって。



11: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:12:24.40 ID:nVLlK056.net

きもちわるいの?



12: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:14:05.30 ID:SSJvzFFO.net

気持ち悪いってわけじゃないけど、
キレイにしてほしいんだ。



13: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:14:26.84 ID:KCrFlvFN.net


彼女も気にしてんだよあんま言わないでやれよ
あとどうやって治したのか参考までに



15: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:19:59.44 ID:SSJvzFFO.net

風呂入って、汗をかき、毛穴を開かせ、鼻を揉む。
繰り返しやってるいくと角栓も出やすくなる。ハズだ。



16: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:21:04.67 ID:SSJvzFFO.net

あと最後冷水で引き締める。



17: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:22:30.90 ID:SSJvzFFO.net

女は自分が苺鼻だとか、
化粧するから気にならないのかな。



18: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:24:17.39 ID:tXhYdYqa.net

鼻の角栓って弄って大丈夫なの?
弄るともっとひどくなりそうで怖い



19: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:25:08.54 ID:KC5C+iPt.net

ここで美容部員の私が参上



20: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:26:09.37 ID:SSJvzFFO.net

>>19
アドバイス頼む



21: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:30:55.61 ID:KC5C+iPt.net

角栓の正体は角質と皮脂

皮膚の奥側で肌細胞が生まれまくって
肌細胞が表面に押し上がっていって、
最後は垢になって剥がれ落ちる、
ターンオーバーという名前の代謝を肌は繰り返している
諸説あるが通常この生まれ変わりは
生まれてから28日間で
垢になって剥がれ落ちると言われている

毛穴は皮膚がめり込んで穴になっていると思って欲しい
その毛穴の中に皮脂腺という
皮脂の工場がくっついているわけだが、
この工場が人によって大きかったり小さかったり
数が多かったり少なかったりするんだ



22: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:33:21.13 ID:KC5C+iPt.net

額や鼻、アゴや胸元、若くは背中に
ニキビができたり皮脂が出たりするでしょ?

でも指先や膝にニキビができる、とか
たくさん皮脂が出て困ってる、て人は聞いたことがない

人間の皮脂の工場は個人差があるけど
額、鼻、アゴ、胸元など人間の中心ゾーンが
一般的に多くできていたり、規模が大きかったりするんだ



25: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:37:02.23 ID:KC5C+iPt.net

毛穴は皮膚が一周した穴だ、
だから垢が毛穴の中に発生する
さらに皮脂も出る、メイクもする
角栓とは広く言えば汚れ、
細かく言えば皮脂と垢が固まったやつだ

一周ぐるっと垢が出る、皮脂も出る、
垢が更に出る、皮脂が更に出る、
これを繰り返すと角栓のできあがり、
角栓をニョキっと取ってちょん切って断面をみると
木の年輪のように皮脂と角質が構成されている



23: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:33:39.10 ID:VWpY46tt.net

おおなんかプロっぽい



24: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:34:10.99 ID:SSJvzFFO.net

皮脂が多く作られる人はどうしたらいいんだ?



26: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:38:56.36 ID:urd90v3B.net

体質だから少なくするのはほぼ無理
食べ物とかで多少緩和はできるけどね



28: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:40:46.03 ID:urd90v3B.net

というか体質改善が必要だな



30: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:42:24.42 ID:urd90v3B.net

鼻パックというものがある

まず角質を水でふやかして
ノリ付きの柔らかい紙を乗せて密着、
乾燥させてベリベリ剥がす
これをするととーってもキレイに角栓が取れるんだ、
とても気持ちがいい、
ノリにニョキニョキサラサラ角栓がくっついて取れてくる
値段も安価だし爽快感がクセになってる人も多いだろう



31: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:45:31.59 ID:urd90v3B.net

しかし角栓は完全に取ったとしても24時間後には80%
24時間後には100%復活するというデータがある
つまり100%角栓をない状態に簡単にするには
2日に1回以上鼻パックをしなければならない

しかしだいたいの人は予想できるだろうが
2日に1回もあんなことをやっていたら
肌本来の働きである外部からの刺激から人体を守る、
バリア機能が崩壊する

だからそもそも作らせないようにするのが
一番安心安全な方法なんだ



29: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:41:17.70 ID:SSJvzFFO.net

美容部員的には
風呂入って揉む方法はありなんですか?



33: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:47:14.60 ID:urd90v3B.net

>>29
毛穴の為に揉むならオススメしない
キメが荒くなって水分不足になりやすくなるし
ファンデーションは間違いなくキレイに乗らなくなる



34: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:48:23.18 ID:SSJvzFFO.net

>>33
なん、だと?



40: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:53:59.53 ID:urd90v3B.net

>>34
揉む、という表現が適切なのかはわからんが、
マッサージクリームを用いてのマッサージ、
という意味ならとても良い



35: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:50:44.71 ID:urd90v3B.net

垢は水性のヨゴレ
皮脂は油性のヨゴレ

カレー食べた後の皿は
食器用洗剤を使わないとキレイにならないでしょ?
それと同じようにヨゴレには
それぞれ合った専用の物を使わないとヨゴレは落ちない

油性のヨゴレを落とすのはクレンジング
(オイルが配合されているもの)
水性のヨゴレを落とすのは洗顔

だから毎日の洗顔クレンジングが
ちゃんと満足にできていれば角栓は出来ない、
ということになる



36: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:52:07.74 ID:urd90v3B.net

だから
皮脂が出やすい人はメイクをしなくても
クレンジングをする必要がある
これは男性も同じ



42: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:57:20.84 ID:urd90v3B.net

たぶんクレンジング洗顔はしているんだろうが、
クレンジング洗顔の方法が正しくない
クレンジング洗顔の量が正しくない
そもそもメイクや肌質に
クレンジング洗顔が合っていない

肌が乾燥して硬くなっている
代謝が悪い
気温が低い(皮脂も油だから寒いと固まる)
こういう理由で角栓が溜まってるんだろうな



43: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:57:23.61 ID:KCrFlvFN.net

>>35
両方毎日やってるけど治らないんだが
朝はきめ細かく泡立てて洗顔
風呂できめ細かい泡で洗顔して
上がってからは化粧水と乳液つけて寝てる
一向によくならない



45: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 03:05:09.55 ID:urd90v3B.net

>>43
クレンジング洗顔の方法、量を見直してみては
きめ細かく泡だてて洗顔をするのは
とても良いことだと思うよ
力加減はどう?
洗ってる時間は?



47: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 03:11:34.69 ID:KCrFlvFN.net

>>45
力は顔に指がくっついてるなぁーってくらい
時間は泡ごしごしが1分くらいで
洗い流すときはキュッみたいな感じでるまでだけど
鼻はキュッとした感しない



49: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 03:17:00.22 ID:urd90v3B.net

>>47
せっかくきめ細かく泡立てているのだから
泡で洗うともっといいよ

毛穴の中まで洗うには
泡を毛穴の中に入れる勢いで洗うといい
指が肌に触れているということは
毛穴を指で押さえているということ
泡は入り辛い

イメージ的にはゴシゴシでなく
スポンジケーキに生クリームを広げるようなイメージで
30秒目安であらうといいよ
皮脂は多く出る方かな?



51: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 03:18:24.72 ID:KCrFlvFN.net

>>49
なるほどふわっふわっみたいな感じで洗えばいいんだな
皮脂めちゃ出る
さっきあげてた皮脂が出やすいところ全部出る



48: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 03:12:37.15 ID:urd90v3B.net

一人でレスしてるw
誰もいないwww
まぁいいや、誰かの役に立てそうなら最後まで書いてくよ



44: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 03:03:20.61 ID:urd90v3B.net

ネット販売や店頭での販売、通販など見ていると
とんでもなくたくさんのクレンジングや洗顔がある、
どれを選んでいいのかわからない、という人も多いと思う

いろんな意見があると思うが
私は基本的にはファンデーションと同じメーカー、
ブランドのクレンジング洗顔をオススメする
なぜならそのブランドのファンデーションを100%残さず、
でも落としすぎず、というのができるのが
同じメーカーのクレンジング洗顔だから
相性が悪いはずがないんだ



53: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 03:19:26.51 ID:SSJvzFFO.net

>>44
その視点は無かった。是非彼女に勧めたい。
だがそれを試すために彼女の意識を変えたいんだ。
普段は化粧で隠れると思っているのか
角栓をまったく気にしていないんだ。
昼になると脂で化粧が浮いて角栓が目立つというのに。



46: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 03:11:26.29 ID:urd90v3B.net

ちゃんと、しっかり、
真面目に肌の事を考えて作られた物は、
説明書が必ず添えてある
そこに書いてある方法で真面目にやれば、
必ず何かしらの変化を感じるようになると思う

特に個人的意見になるが
テレビでCMをしているようなものは
商品代の殆どが宣伝広告費だと思った方がいい、
知名度だけで売っていくような
質の低いクレンジング洗顔であることが多い

それよりも化粧品を
カウンセリング販売するようなメーカーのものは、
人件費が商品代に含まれてくるが、
それだけ大切に扱われている商品だったり
開発に時間や技術を費やしたものである事が多い
だから効果が出やすい



56: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 03:23:33.01 ID:urd90v3B.net

メーカーの回し者みたいで嫌なんだがこれが一番、
効果が出るしお客様もキレイになって喜んでくれる

とは言うものの
やっぱり肌質の問題は大きい
>>51のように皮脂が出やすいタイプの人は
それだけでは追いつかないだろう
そういうタイプの人は1回の使用量を増やしても、
普通よりも長い時間洗っても効果はない

だからこそ毛穴対策ができる専用洗顔クレンジングだ




57: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 03:30:17.87 ID:VWpY46tt.net

これはなかなか貴重な情報



58: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 03:30:36.16 ID:urd90v3B.net

冬になると角栓が目立つ人は
肌表面の皮膚温が冷えて皮脂が固まっている
寒さが原因で血行不良になり代謝が悪くなり、
垢が満足に剥がれ落ちない
乾燥が原因で毛穴周りの皮膚細胞達が乾いて固くなり、
毛穴出口が塞がりがちに→毛穴詰まり

だから今流行の温感クレンジングや
マッサージクリームを用いたマッサージ、
徹底的な保湿が有効

皮脂が出る人は化粧崩れしやすい人である
だから化粧崩れを徹底的になくしまっせみたいな
ベースメイクアイテムをチョイスすると乾燥して、
より毛穴が目立ったり、水分が足りない分油分で補おう、と
防衛本能が働いて皮脂が出る人も少なくない
だから思い切って
保湿メインのファンデーションに変えるのもあり




59: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 03:31:32.42 ID:vQT5N9H1.net

目から角栓ならぬウロコが落ちてます



60: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 03:33:27.35 ID:urd90v3B.net

ちょっと話が逸れたけど
夏も冬も関係なく皮脂が出て
毛穴が目立つ人はただ単に皮脂が人よりも出やすい人
そんなタイプはプロテアーゼ(タンパク質を解す成分)
入りの洗顔がオススメ

商品名を出してしまうが
suisaiの酵素洗顔とか肌極の酵素洗顔が有名かな



61: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 03:36:43.61 ID:KCrFlvFN.net

あ、最後に質問
ラーメン大好きなんだけどやっぱダメだよね



62: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 03:39:15.60 ID:urd90v3B.net

>>61
ラーメンは私も大好きだ、今日も食べた
ちゃーんとケアしてれば全く関係ないよ
むしろガマンする際に発生するストレスのほうが大問題だ



63: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 03:41:20.91 ID:KCrFlvFN.net

>>62
まじでか!よっしゃ!あんがとあんがと



64: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 03:43:55.43 ID:urd90v3B.net

あと
皮脂を抑える体質改善は
腸内環境を整えてあげることが一番有効
腸内環境が悪いと毒が発生する、
発生した毒は多くはオナラとして排出されるが
一部は血液に溶け込んで全身を回る

全身を回った毒は皮脂腺を刺激し、
皮脂を多く作らせる原因になる



65: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 03:44:44.59 ID:urd90v3B.net

>>64
オナラを我慢する環境にいる人はなおさらそうね



66: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 03:48:01.37 ID:urd90v3B.net

だから
説教臭くなるが栄養バランスの整ったごはんがいい
生野菜で酵素を摂る
食物繊維を摂る
ビタミンCを摂る
(余分な皮脂を抑えてくれる効果があるよ!!)
味噌や納豆などで菌を摂る

どれも大事なこと
人それぞれ持ってる型があるので
ヨーグルトなどは型に合わなきゃ全く意味がないんだ



67: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 03:51:12.55 ID:urd90v3B.net

こういうことを
店頭で説明したり実演したりして販売してるよ

彼氏にそんなこと言われて
>>1の彼女は気にしてなさそうに見えるかもしれないが
実はすんごく気にしてると思う
泣いたこともあるくらいだし

彼女の気持ちを考えるとこれ以上言ってやるなと言いたいが
化粧品カウンターにどうにかして行かせるのも手じゃないかな



82: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 09:15:45.10 ID:gev4XUmW.net

勉強になった!流石美容部員



68: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 03:59:27.84 ID:gLhAaNxf.net

洗顔もなにもしなかったら風呂上がりに
肌が粉吹いてる
(袖でぬぐったら白い粉がめっちゃつく)んだがこれ何?
上記にある対策すればええんかね



68: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 03:59:27.84 ID:gLhAaNxf.net

洗顔もなにもしなかったら風呂上がりに
肌が粉吹いてる
(袖でぬぐったら白い粉がめっちゃつく)んだがこれ何?
上記にある対策すればええんかね



69: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 04:00:54.47 ID:urd90v3B.net

>>68
肌乾燥してない?
皮脂は出てる?



70: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 04:58:24.89 ID:gLhAaNxf.net

たぶん乾燥肌
皮脂ってなに…


88: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 10:43:18.76 ID:h8/CfPJq.net

>>70
読んで時の如く
皮膚から出る脂だよ


72: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 05:43:37.69 ID:UunXHdI5.net

季節の変わり目と冬はめっちゃ乾燥してる俺も粉ふいてる
しかも苺な鼻。
やばい


71: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 05:18:19.82 ID:DVPY+oCV.net

乾燥肌で敏感肌だけど
結局どこの化粧品もいまいちで路頭に迷う。
化粧品カウンター相談もどこのメーカーに行くのがいいの?



92: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 10:52:28.32 ID:h8/CfPJq.net

>>71
どのメーカーも根本は同じことをするから
実はそんなに変わらない
だから好きなブランドのカウンターに行けばいいと思うよ
若しくは好きな美容部員さんがいるところ

ちゃーんと話を聞いたり触ったりして
自分の肌のことを理解して
今、貴方のお肌はこうなっているから
こういう悩みが出てるのだと思います、と
わかるように説明して、そのうえで必要な商品を出して、
その商品の使用量、使い方を教えてくれる
美容部員さんがいいと思う

すぐに商品が出てくる美容部員は
だだ売りたい美容部員だよ

いろんなブランドを見比べたいなら
デパートよりも化粧品専門店のがオススメ
カウンターの垣根がないスタッフが大抵いるから
その人に接客してもらえば
いろいろ聞きやすいとおもうよ



78: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 08:40:17.01 ID:OyHhqeHG.net

ついでにちょっと質問させて。
洗顔の時に筆を使ってるんだけど、
あれ、よくないのかな?



86: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 10:39:28.65 ID:h8/CfPJq.net

>>78
そういう美容器具を作っている人なら
反論されることもあると思うが
個人的にはあんまりオススメしない
直接汚れをかき出せるから
ツルンとはすると思うが摩擦のリスクが高すぎる
電動でガーーーーとブラシが回るようなものは怖すぎる

それだったら洗浄効果の高いクレンジングや
洗顔で汚れを浮かして落としたほうが確実に肌に優しいはず



87: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 10:42:47.14 ID:h8/CfPJq.net

肌は良いことも悪いことも記憶をする

毛穴に汚れが詰まっていれば
それが当然だと肌は思い込み
汚れを例え一時的に落としても毛穴は広がったまま

汚れがない状態をキープできれば
それを当然だと思い込み毛穴は小さくなっていく

汚れを溜め込まないためには
毎日できるケアを毎日きちんとして、
その日の汚れをその日のうちにクリアにしておくことが大切



85: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 10:33:45.58 ID:W3iF9gHg.net

夜は丁寧にクレンジング(肌を温めてから)の後
お風呂で泡洗顔→しっかり保湿と油分の補給
朝は水のみでひたすらパシャパシャ洗顔→ばっちり保湿
1ヶ月でザラッザラのイチゴ鼻完全に解消した



89: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 10:45:11.34 ID:7sABlrUp.net

泡で洗うってのがよく分からないんだよなあ。
そんなフワフワするだけで取れるの?



90: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 10:47:13.87 ID:30eiFNOf.net

>>89
肌と手の間を少しだけあけて洗うイメージ



95: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 10:56:19.39 ID:h8/CfPJq.net

>>89
前にも書いたけど
顔に生クリームを伸ばす感じで洗顔すると
泡で洗う洗顔になるよ
ちゃんとした洗顔はちゃんと使えばその洗い方が一番いい

それで取れないなら泡だてが足りないか
量が足りないか洗浄効果の低い洗顔だと思う



94: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 10:55:24.53 ID:tXhYdYqa.net

まず石鹸がそこまで泡立たんw



96: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 10:58:17.57 ID:h8/CfPJq.net

>>94
ネット使うんだ!



110: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/29(火) 09:57:14.91 ID:yhJwMLYc.net

角栓を溶かして目立たなくするマッサージジェル使ってるぞ。
塗ると発熱するの。
何日かインターバル空けつつ
地道にクルクルマッサージしてると
段々目立たなくなってくる。



111: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/29(火) 16:22:13.87 ID:sLCyP5r1.net

>>110
普通に売ってる?



112: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/29(火) 22:50:57.66 ID:yhJwMLYc.net

>>111
普通にDSで売ってたよ。
鼻パックとかの並びにあった。
ちなみに私が買ったのこれ
http://www.naturelab.co.jp/product/index.php/product/detail/4582469503316



114: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 05:49:15.66 ID:EE3cjF+h.net

>>112
今度試してみるわ ありがとー!



113: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/29(火) 22:55:04.80 ID:yhJwMLYc.net

あと最近やってなくて忘れてたけど
軽く温めたオリーブオイルで
鼻をクルクルマッサージするのも効果あるよ。
最後オイルを落とす時は
必ずよく泡立てた洗顔フォームで。
いきなり水で濡らすと
せっかく溶けた汚れがまた固まっちゃうらしいから注意。



99: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 11:04:17.98 ID:OQIjf7Xu.net

彼女の肌荒れ?を
なんとかしたいんだけどアドバイス頼む
なんか肌がでこぼこしてるんだ



100: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 11:06:42.73 ID:h8/CfPJq.net

>>99
どこがどうでこぼこしてるの?
ニキビはできやすい?




103: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 11:11:27.23 ID:OQIjf7Xu.net

>>100
右顔面から顎にかけて
へこんでいると言うより
盛り上がっているって表現が近いかも
まだ会ってから一ヶ月だけど
その間に目立ったニキビを目にしたことはない
乾燥肌だと言ってた
冬場はなにもしないと肌から粉ふくらしい

肌ってすごい大事だと思う
汚いと好きな子でも一気に萎えてしまう



105: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 11:16:26.93 ID:h8/CfPJq.net

>>103
右側だけってのが気になるな
なんかクセがあるんじゃない?
寝るときに右向きで寝てて枕カバーが洗えてないとか
頬杖つくクセがあるとか

見て見ないとわからんなー




106: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 11:23:06.58 ID:OQIjf7Xu.net

>>105
ありがと
ちょっと観察してみる

様子見て化粧品売り場でカウンセリングしてもらうように
誘導するわ



75: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 08:16:49.05 ID:BXMw9M7X.net

何回も言うけど!

お鼻の!

角栓は!

角栓取りで何回もやると!

悪化するからね!!!



101: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 11:07:35.23 ID:h8/CfPJq.net

ていうか彼女の肌を気にする人って結構いるんだな…






















  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 19:09Comments(0)おすすめサイト

あるHS信者さんの物語

2016年03月02日




あるHS信者さん・Aさん。

私に小日向白朗を教えてくださった方でもある。

現代70代のAさんの、人生の断片をここに記させていただく。



Aさんは、代々山岳修験の家系。

お若い頃、ある山岳修験系宗教(結構有名なところ)の当時の座主に大変気に入られ、後継者となることを期待されていた。

しかし、それを先達に激しく嫉妬された葛藤から、山岳修験と距離を置く。

(座主は嫉妬する高弟達に「お前達は今生での修行だが、Aは前世からの修行が長い」と言ってたそう)

その後、若者の純真な正義感から、共産主義に傾倒してしまう。



そんなある日、大事故に巻き込まれ、生死の境をさまよう大怪我を負ったAさん。

お母様が座主に助けを求めると、

座主は「足は元には戻らないかもしれないが、大丈夫。神仏がかならず助ける」と告げる。

Aさんは大病院に担ぎこまれ、そこで片足を切断するしかないと診断を受ける。(壊死しかけていた)

しかし、そこで血液型がRHマイナスと告げられ、「輸血のストックがないのですぐには手術ができない」と言われる。

Aさんは「片足切断されるなんてイヤだ!」とその日のうちに外出届けを出し、温泉地にあるリハビリ病院に駆け込んだそう。

なんと、そこで足が奇跡的に回復。

その後戻った病院の先生方には

「あなたは何かの信仰をしているのか?これほどの回復は通常ありえない」と言われたという。

それでも、その県下一の大病院の専門医の医者に

「あなたは将来良くて一生松葉杖、通常車椅子だから、覚悟してください」

と言われたAさんは、

70代になられた今も普通に歩いておられる。

そして驚くことがもう一つ。

数十年後、Aさんは病院からある事実を告げられた。

「あなた、RHマイナスではないですよ」

大事故当時、Aさんは二つの大病院でRHマイナスと診断されていたはずなのに。

輸血をさせず、結果的に片足切断の手術をとどめた、なんらかの意志の存在を感じるのは、私だけだろうか?



片足に障害は残ったものの、現在もAさんの足をレントゲンで見る医者には

「この足で自力で歩けていること自体が奇跡ですよ」

と言われているそう。

Aさんは

「放射能が体に悪いなんて嘘ですよ。
ボクは大事故に遭ってから、数え切れないほどレントゲンとりましたからね。
むかしのレントゲンはそれはもう時間がかかりましたから。
ボクはレントゲンですごく被曝してるんですよ。
でもこの年齢でも元気ですからね」

と笑う。

Aさんは他にも、地元史に載るような大事故の現場にいながら、寸前のところで回避していたり、

大きな加護を受けておられると感じる。



Aさんは、どんな人とも分け隔てなく接する。

Aさんの元には、いろんな方々が集まるのだろう。

地元の某神社の神主さんとのエピソードなど、たくさんのお話があるが、

ある日、ある山岳修験の行者さんと霊場に旅行に行った時のこと。

この行者さんは、Aさんにしきりに「俺のところにこないか」と言っていたそう。

普通に泊まり、次の日の朝。

行者さんからこのように言われたという。

「昨日は一晩中眠れなかった。お前の後ろに大きな羽のある金色の人間がいて、ずっと俺に矢を射掛けてきていた」

それから、彼がAさんを自分の宗派に引っ張ろうとすることはなくなったらしい。

(今でもお付き合いは続いてるそうです)




Aさんは、つねに正心宝を肌身離さず眠る時にも身につけている。

正心宝の加護の力をAさんは確信しておられる。

Aさんの奇跡のお話はあまりにも膨大すぎて、ここには書ききれない。




Aさんからご紹介いただいた小日向白朗の書籍のコピーが、

戦後のある経済界において、志ある男達のバイブル的存在とされて継承されていたことを

ある第三者ルートから知るのは、その後のこと。





Aさんは言われる。

「万教帰一という言葉がありますよね。
そのとおりだと思うんです。
すべての宗教は、主エル・カンターレの元に一つです」











  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 10:44Comments(0)幸福の科学