しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

精神科の先生のフラワーエッセンス講演会に行ってまいりました

2015年04月01日



先週28日(土)、古仁屋で行われました講演会に行ってまいりました!

名瀬を出るときには超土砂降りで、どうなることかと思ったんですが、

古仁屋に着く頃にはカラッと晴れたので、とっても気持ちのいい到着となりました。

しかしあの雨は本当にすごかった・・・・。



講演会は様々な自然療法のアプローチに関してのお話だったんですが、

その中でもメインだったのが、白川先生の講演です。

東京でご自身でもメンタルクリニックを運営なさっておられる白川先生が、

ご自身のこれまでの経歴(超しっかりした経歴をお持ちでした)と、その中にあった様々なご自身の人生の転機も含めて、

現在の精神医療の限界と、フラワーエッセンスでのアプローチの可能性についてお話してくださいました。

特に驚いたのは、ウツ病患者向けのある薬(なんの薬か正式名称は失念)は、実は初期~中期までのうつ病患者にはほとんど効果がない(偽薬効果しかない)という事実でした。(もちろん副作用はあります。)

このお話はドイツかどこかの学会の研究結果なので、白川先生の憶測などではありません。かなり信頼性のある情報ということですね。

実は糖尿病と並んで現代病として深刻化しているウツ病。それだけ患者さんが多いそうです。

それをすべて病院で治すのはとても難しいということ。

(現場の精神科医はたくさんの患者さんを診ているため、ひとりに十数分くらいしかとれないことも多い。
その診察時間で効果を出すのはとても難しいそうです。
だから偽薬効果しかないお薬でも出さないといけないのだとか。)

ではどうしたら癒せるのか?

そこに、白川先生は方法の一つとして、「フラワーエッセンス」を提案されていました。

白川先生ご自身がフラワーエッセンスで癒された経験を基に、

ご自身のクリニックの患者さんへのフラワーエッセンスの効果も確認されているということです。

白川先生のクリニックのホームページはこちら。

光の花クリニック
http://hikarinohanaclinic.com/
(白川先生の経歴も掲載されています)


その他にも、瀬戸内徳洲会病院の院長をされておられる高野先生による、奄美ロビンソンファームの試みについてや、

(この高野先生の試みについては、新聞などでもっと大きくとりあげてもいいと思う!!地域おこしにもなると思います!!
もっと地域ぐるみで観光の一つにしてもいいですよね!これこそ本当の体験型!!!)

自然ガイドをされている田町さんによる、奄美の自然を使ったリトリートツアーなど、

もう濃すぎる二時間でした!!!!





ただ一つ残念だったのが、

聞きに来ておられる会場のみなさんの何割かが精神病の患者さんやそのご家族でいらしたようにお見受けしましたが、

おそらくこの内容は、患者さんそのものというよりも、「癒す側」であるお医者さんやセラピスト向けだったので、

もっとそういったお医者さんやセラピストさんがこられたらよかったのにと、非常にもったいなかったです。

もちろん患者さんやそのご家族様が聞かれても素晴らしい内容なのですが、

やはりというかなんというか、休憩時間に「自分は精神科に通っているんですが・・・」と、

講演終了直後の疲れている白川先生に突撃(笑)する方が数人いて、

患者さんご本人が必死なのも分かるんですが、

それを見ていた私は、《いまここですることじゃねーだろ!せめて講演会のあとにしろよ!白川先生が休めないだろうが!》

と少しだけイラッとしました。(笑)

だからなのか、その患者さん数人の相手をされたあと、白川先生、思いきり疲れてました・・・・。

しかしその件をひとつとっても、奄美にフラワーエッセンスは本当に必要なのではないかと感じました。

奄美は精神病の方が非常に多いんです。

(地元の精神病院はつねに満員状態)

白川先生が言われるように、病院に頼るのではなく、自分で癒していく、そんなカルチャーが奄美にあれば・・・・と思いました。

白川先生、ぜひお弟子さんを奄美に派遣して人材を育ててくださいまし~~!!!!!

そして高野先生や田町さんのような、自然とふれる癒しを提供してくださる方の試みを、もっと多くの人に知っていただいて、

奄美が「何もない島」ではなく、「奄美の自然は私達に多くのものを与えてくださっている」という観の転回を、

奄美の内外のみなさんにしていただきたいと強く感じます。




白川先生、高野先生、田町さん、この度は本当にありがとうございましたー!!!!














  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 09:29Comments(2)日々の出来事奄美