しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

音楽と磁場浄化のおはなし

2010年03月16日

うちの家では、音楽を24時間かけっぱなしにしている。

仕事の雰囲気づくりももちろんだが、なんといっても音楽を流すと空気が違う。

電気代は少々イタい(パソコンで流してる)が、それより楽になる方を私は選んでいる。

まず「エンヤ」。隊長おすすめ、雑霊をも祓うケルトミュージック!神主のくせにエンヤかよ!というツッコミはあえてしない(笑)

心霊スポットなどでこれをかけると、霊が泣いて感動してるのが見えるらしい。決して真似しないように。そもそも行かないように(笑)

エンヤはすべての曲が手作業でてづくりらしく、それだけ純粋で清らかな想いが入っているのだろう。きいてて気持ちいいですもんね。

私の師匠のお気に入り、ケビン・カーンのBeyond the Sundialもイイ。

BGMとして流すには最高。朗らかで明るく、しかも透明。心地よいピアノ。

私のお薦め、「チャクラ・スイート」。これをかけて寝ると軽い瞑想状態で寝れる。軽い疲れなどは浄化してくれる。なんでも七つのチャクラの働きを正常化させる音階をつかっているのだとか。

ただ、人によっては暗いというかもしれない。オルゴールみたいなカンジなので、寝るときはいいかもしれないが、普段はすこしアレかも。

「クリムゾン・これコレクション」もオススメ。シク教のマントラをきれいなハープのメロディーにのせて繰り返しうたってます。

ジョー奥田さんの「AMAMI」。これはねー。都会にすんでる奄美出身者が聴いたら泣いて喜びます。

ひたすら奄美の自然の音。すごく高性能のマイクで収録したそうです。

最後だけ小さく朝崎郁恵さんの島唄がはいってます。私はティコホ(ふくろう)の鳴き声がオススメ。これ、小さいときよく聴いてたもんね。山の鳥たちのさえずり、雨のおと。すべてが奄美です!!!!!

個人的なオススメは水澤有一さんの「観」と「観パート2 像身観」。これは、最初きいたときはマジでとびあがるほどビックリした。よくこんな音楽がつくれたなと。

宗教音楽なので好みがあるかもしれないが、雨の日とかにBGMにするにはピッタリの曲かもしれない。

「観」も、かけた途端に磁場ががらりと変わるのがわかる。ときどき、本当にキツいときにボリューム大きめでかけている。ある意味最終兵器。

疲れたときにはなんといっても長渕剛だが、これはまた別のお話・・・

(*´Д`)あはーん


同じカテゴリー(仕事)の記事画像
日々よく考えたら今日は3.11
Hさんからの頂きもの/辻講師はすごい/香りの効能/Pさんさようなら/久々のバックベアード/
ワイヤー作品2つ作ってみた
一般的霊体験
H28最初のマテリヤの滝へ&山羊島の神秘目撃談
大晦日もマテリヤの滝へ
同じカテゴリー(仕事)の記事
 電子書籍9冊目:修験僧Xさん編出ました!\(^o^)/ (2022-02-22 00:51)
 電子書籍2巻「不思議マッサージ編①」・3巻「供養編①」出ました! (2021-08-21 23:06)
 拙ブログを初電子書籍化!第一弾は師匠編!!読者の皆様ありがとうございましたー! (2021-08-17 21:44)
 本土のHS信者さんからのご相談~娘さんの自家中毒症状とその原因及び対処法~ (2021-06-25 12:39)
 日々よく考えたら今日は3.11 (2020-03-11 08:57)
 日々スピリチュアル詐欺師を目指すなら有望株 (2020-03-09 23:53)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 23:40│Comments(2)仕事
この記事へのコメント
なるほど…。

良さそうですね

参考にしてみます( ´∀`)
Posted by さくら at 2010年03月17日 01:24
>さくらさん
いつもコメント本当にありがとうございます!
(。・ω・。)ノ
磁場の浄化に、音楽は欠かせないですね。一番ラクチンなので(笑)
キッツイお客様のあとはお経かけたりしてます(笑)
お経や賛美歌などを無音でかけても違いますよ。
ぜひおためしくださいませ☆
(o‘∀‘o)
Posted by アマミキョアマミキョ at 2010年03月18日 09:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
音楽と磁場浄化のおはなし
    コメント(2)