【natsuさん】株価が上がる理由
2015年06月27日
【開店休業親父の戯言】
現在は株高と言われる日経平均株価が2万円を超えています。
さて、今後も続くのでしょうか。それとも株価が下がるのでしょうか。
そもそも株価が上がる理由は何でしょうか?
基本は、企業の商品・サービスが売れて、現在よりも企業がキャッシュリッチになる。
これが株高となる根本のはずです。(企業内キャッシュのオーナー権利)
では、日本企業の業績は良くなってきているのでしょうか?
今後は今よりも良くなると思えるのでしょうか?
「良くなる」と皆さんが思うのならば、株は買われ株価は上がります。
景気が良くなる場合は金利が上ります。では株価上昇と共に金利は上がっているのでしょうか?
多くの人にとって資産となる不動産・住宅は買われているのでしょうか?
都内の住宅の空き家、空き室率は低下しているのでしょうか?
私の見聞きしているところでは、最近は長らくのデフレで企業の設備投資を行わなかった為に、
ボロボロになった機器を変えざる負えなくて、新しく発注をしているという話は聞いています。
しかし、今後の景気に関しては不明瞭な点が多く、思い切った設備投資には及び腰の企業も多いと聞きます。
お
昨年のファーストリテイリングの有価証券報告書を見ると、日本国内ではユニクロの売上はあまり伸びないだろうという予測のようです。かわりにGUの売上を伸ばしていきたいと。
これは現在の株高とは反対に、日本人全体の買う力(実質購買力)が落ちていることを意味しないでしょうか?
私は時々大手の転職サイトを見ます。
何を見ているかというと、<従業員を募集している=伸びている会社>はどのような会社かな?
というところをチェックしています。
色々と見てみると、現状の株高はあまり素直に喜べない、、というよりも
海外の事情に振り回されて株高になっているような気がします。
個人的には海外への投資も見ていかなければならないタイミングだと思っています。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1559.T&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1678.T&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v
現在は株高と言われる日経平均株価が2万円を超えています。
さて、今後も続くのでしょうか。それとも株価が下がるのでしょうか。
そもそも株価が上がる理由は何でしょうか?
基本は、企業の商品・サービスが売れて、現在よりも企業がキャッシュリッチになる。
これが株高となる根本のはずです。(企業内キャッシュのオーナー権利)
では、日本企業の業績は良くなってきているのでしょうか?
今後は今よりも良くなると思えるのでしょうか?
「良くなる」と皆さんが思うのならば、株は買われ株価は上がります。
景気が良くなる場合は金利が上ります。では株価上昇と共に金利は上がっているのでしょうか?
多くの人にとって資産となる不動産・住宅は買われているのでしょうか?
都内の住宅の空き家、空き室率は低下しているのでしょうか?
私の見聞きしているところでは、最近は長らくのデフレで企業の設備投資を行わなかった為に、
ボロボロになった機器を変えざる負えなくて、新しく発注をしているという話は聞いています。
しかし、今後の景気に関しては不明瞭な点が多く、思い切った設備投資には及び腰の企業も多いと聞きます。
お
昨年のファーストリテイリングの有価証券報告書を見ると、日本国内ではユニクロの売上はあまり伸びないだろうという予測のようです。かわりにGUの売上を伸ばしていきたいと。
これは現在の株高とは反対に、日本人全体の買う力(実質購買力)が落ちていることを意味しないでしょうか?
私は時々大手の転職サイトを見ます。
何を見ているかというと、<従業員を募集している=伸びている会社>はどのような会社かな?
というところをチェックしています。
色々と見てみると、現状の株高はあまり素直に喜べない、、というよりも
海外の事情に振り回されて株高になっているような気がします。
個人的には海外への投資も見ていかなければならないタイミングだと思っています。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1559.T&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1678.T&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v
【natsuさん】自己実現について
【natsuさん】マイナス金利について
【natsuさん】ネット上での誹謗中傷について
【natsuさん】質問に答えて
【natsuさん】ギリシャ問題、中国問題、株価など
【natsuさん】ギリシャの姿は日本の対岸の火事ではない
【natsuさん】マイナス金利について
【natsuさん】ネット上での誹謗中傷について
【natsuさん】質問に答えて
【natsuさん】ギリシャ問題、中国問題、株価など
【natsuさん】ギリシャの姿は日本の対岸の火事ではない
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 14:43│Comments(2)
│natsu さん
この記事へのコメント
戦争でも起きない限りは、デフレの時代は続きますので不動産は資産にならないですね。
それよりも、伝統的なマーチャント・バンクが商業銀行に買収され、商業銀行がBIS規制逃れで預金業務を外した投資銀行に変身し、その投資銀行がサブプライムローンをいまだに販売していることが問題ですかね。
日本を経済的に貶めるための規制がもとで、米国の首を絞めることになるのかかが馬鹿らしいですね。
歴史は繰り返すと言いますが、また米国で起こる可能性は否定できないかなぁ。
それよりも、伝統的なマーチャント・バンクが商業銀行に買収され、商業銀行がBIS規制逃れで預金業務を外した投資銀行に変身し、その投資銀行がサブプライムローンをいまだに販売していることが問題ですかね。
日本を経済的に貶めるための規制がもとで、米国の首を絞めることになるのかかが馬鹿らしいですね。
歴史は繰り返すと言いますが、また米国で起こる可能性は否定できないかなぁ。
Posted by 泣き虫ウンモ at 2015年07月07日 01:03
>泣き虫ウンモ
難しすぎてコメントできんわ!(笑)
難しすぎてコメントできんわ!(笑)
Posted by アマミキョ(野崎りの)
at 2015年08月25日 09:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。