【子房さん】超古代日本文明と宇宙人の秘密
2013年10月25日
子房さん、このたびは私のわがままな要望にお応えくださり、まことにありがとうございました!
そんなに古代日本に文明が興隆していたとは・・・・・
((((;゚Д゚))))ガクブル・・・
実は、私から子房さんに重ねてリクエストがございまして・・・・
いつもリクエストばかりですみません!!!!
(;ω;)
・国常立神とはどんな方だったのか、
ニギハヤヒのミコトとはどんな方だったのか、
ニニギノミコトとはどんな方だったのか
もしもご存知でしたら、テーマとしてとりあげていただけると非常にありがたく思います!
m(_ _)m
しかし、子房さんのブログは本当にテーマが多岐にわたり、本当に読んでいて飽きない!!!!
子房さんのおうちにわたあめ製造機がくることを心よりお祈り申し上げます。(笑)
子房さんに敬礼!
(`・ω・´)ゞ
_____________
http://japan-spiritual.blogspot.jp/2013/10/blog-post_24.html
超古代日本文明と宇宙人の秘密
ご要望があったので書きます
日本列島では古代より数回にわたって文明が興っては滅びるという経験をしています
ですので古代文明と言っても、どの時代の文明かによって内容もかわってきます
以前に私はムー大陸より人々が移り住んで、古代沖縄奄美島に文明が栄えた事があるのを述べたことがあります
現在は沖縄や先島、奄美大島など小さな島々が点在しておりますが、その時代は細長い一つの島となってつながっていたのです
この地方で取れる海産物を利用して、ムーでは通貨の一部として利用していました
たとえば勾玉などは古代の装飾品として出土しますが、その起源はムー大陸にあり、首飾りであるとともに、通貨としての利用価値もあったのです
そのように装飾品兼通貨として利用する文明と言うのがムーにはありました
そのうちの一部を、この古代沖縄奄美でのみ取れる貝殻やサンゴなどを利用していたため、この地はムーと交流があったのです
ムーの末期にはこの地域に移り住むものもでてきました
そうして栄えたのが古代沖縄奄美島文明であったわけです
おもに祭司長である女性と、その兄弟の男性が政治を司り、男女の兄弟が宗教と政治をわけて治めていました
この文明については以前に書きましたが、この文明は島の陥没によって滅んでいきました
現在のような小さな島々に分かれていったのです
そしてその後におこった文明について書きます
今の沖縄諸島でもう少し島が広かった頃ですが、つまり今は海中にありますがかつては陸地としてあった時代です。その頃に沖縄と、九州の阿蘇山の近く、そして現在の富士樹海あたりかと思いますが、おもにそうした三地点での文明と言うのがありました
この文明というのは、地下都市を作っていました
それぞれ自然の地下空洞のある土地であったので、その土地を利用して地下都市を作ったのです
その当時は異星人とのコンタクトというのがありました
そうした別な星のものからの技術供与というものがあったのですが、それは別な国でも別種の宇宙人によってもなされており、敵対するような異星人同士のグループというのもありました
なかにはまるで地球人を家畜のように扱う異星人もいたため、そうした行為を許せないと考え、地球人を同胞と考えるグループとの対立などが起こったのです
そうした敵対するグループ同士の代理戦争のような形で地球人同士が争ってしまうことがありました
古代においてはそのような争いに地球人が巻き込まれる結果となってしまったため、地球に訪れる異星人同士が取り決めを行い、表立っての直接の介入は避けて、影ながら見守るようにきめていきました
関連記事
日本の超古代文明の真実
ムー大陸の真実 古代日本の巨石文明の秘密と潮干玉・潮満玉
アトランティス大陸とムー大陸 超古代文明の滅亡の真実
アトランティス人・アモンの物語
邪馬台国と琉球開闢の女神アマミキョ
魏志倭人伝に見る邪馬台国と琉球
古代奄美・琉球大島とムー文明
琉球幻想奇憚
そんなに古代日本に文明が興隆していたとは・・・・・
((((;゚Д゚))))ガクブル・・・
実は、私から子房さんに重ねてリクエストがございまして・・・・
いつもリクエストばかりですみません!!!!
(;ω;)
・国常立神とはどんな方だったのか、
ニギハヤヒのミコトとはどんな方だったのか、
ニニギノミコトとはどんな方だったのか
もしもご存知でしたら、テーマとしてとりあげていただけると非常にありがたく思います!
m(_ _)m
しかし、子房さんのブログは本当にテーマが多岐にわたり、本当に読んでいて飽きない!!!!
子房さんのおうちにわたあめ製造機がくることを心よりお祈り申し上げます。(笑)
子房さんに敬礼!
(`・ω・´)ゞ
_____________
http://japan-spiritual.blogspot.jp/2013/10/blog-post_24.html
超古代日本文明と宇宙人の秘密
ご要望があったので書きます
日本列島では古代より数回にわたって文明が興っては滅びるという経験をしています
ですので古代文明と言っても、どの時代の文明かによって内容もかわってきます
以前に私はムー大陸より人々が移り住んで、古代沖縄奄美島に文明が栄えた事があるのを述べたことがあります
現在は沖縄や先島、奄美大島など小さな島々が点在しておりますが、その時代は細長い一つの島となってつながっていたのです
この地方で取れる海産物を利用して、ムーでは通貨の一部として利用していました
たとえば勾玉などは古代の装飾品として出土しますが、その起源はムー大陸にあり、首飾りであるとともに、通貨としての利用価値もあったのです
そのように装飾品兼通貨として利用する文明と言うのがムーにはありました
そのうちの一部を、この古代沖縄奄美でのみ取れる貝殻やサンゴなどを利用していたため、この地はムーと交流があったのです
ムーの末期にはこの地域に移り住むものもでてきました
そうして栄えたのが古代沖縄奄美島文明であったわけです
おもに祭司長である女性と、その兄弟の男性が政治を司り、男女の兄弟が宗教と政治をわけて治めていました
この文明については以前に書きましたが、この文明は島の陥没によって滅んでいきました
現在のような小さな島々に分かれていったのです
そしてその後におこった文明について書きます
今の沖縄諸島でもう少し島が広かった頃ですが、つまり今は海中にありますがかつては陸地としてあった時代です。その頃に沖縄と、九州の阿蘇山の近く、そして現在の富士樹海あたりかと思いますが、おもにそうした三地点での文明と言うのがありました
この文明というのは、地下都市を作っていました
それぞれ自然の地下空洞のある土地であったので、その土地を利用して地下都市を作ったのです
その当時は異星人とのコンタクトというのがありました
そうした別な星のものからの技術供与というものがあったのですが、それは別な国でも別種の宇宙人によってもなされており、敵対するような異星人同士のグループというのもありました
なかにはまるで地球人を家畜のように扱う異星人もいたため、そうした行為を許せないと考え、地球人を同胞と考えるグループとの対立などが起こったのです
そうした敵対するグループ同士の代理戦争のような形で地球人同士が争ってしまうことがありました
古代においてはそのような争いに地球人が巻き込まれる結果となってしまったため、地球に訪れる異星人同士が取り決めを行い、表立っての直接の介入は避けて、影ながら見守るようにきめていきました
関連記事
日本の超古代文明の真実
ムー大陸の真実 古代日本の巨石文明の秘密と潮干玉・潮満玉
アトランティス大陸とムー大陸 超古代文明の滅亡の真実
アトランティス人・アモンの物語
邪馬台国と琉球開闢の女神アマミキョ
魏志倭人伝に見る邪馬台国と琉球
古代奄美・琉球大島とムー文明
琉球幻想奇憚
広田弘毅の前世について洪正幸さんにお聞きしてみた!
うちのブログで大変お世話になっております洪さん(子房さん)が、PHPから本をご出版されました!
明治維新の陰には奄美あり (子房さんのブログより転載)
子房さんが倉山満さんの前世をリーディングしてくださいました!
子房さんからいただいたヒーリング体験(過去記事)
STAP細胞はやはりあった!問われる批判者の立場 (子房さんブログより)
うちのブログで大変お世話になっております洪さん(子房さん)が、PHPから本をご出版されました!
明治維新の陰には奄美あり (子房さんのブログより転載)
子房さんが倉山満さんの前世をリーディングしてくださいました!
子房さんからいただいたヒーリング体験(過去記事)
STAP細胞はやはりあった!問われる批判者の立場 (子房さんブログより)
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 01:03│Comments(0)
│洪正幸さん(子房さん)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。