【子房さん】惠隆之介さん前世
2015年04月07日
心から信頼するスピリチュアリスト・子房さん(洪正幸さん)が、
なんと、あの惠隆之介先生の前世をリーディングしてくださいましたー!
子房さん、心から感謝申し上げまするー!!!!!!!
五体投地で土下座!!!
ε≡ ヽ__〇ノ… _| ̄|○
(下に私の感想も書いております)
__________
惠隆之介さん前世
http://japan-spiritual.blogspot.jp/2015/04/blog-post_7.html

アンケートで質問のありました惠隆之介さんについて取り上げてみたいと思います
惠隆之介さんは沖縄出身の元海上自衛官で作家の方です
このブログでも以前に取り上げたこともあります『沖縄が中国になる日』や『天皇の艦長』、『海の武士道』などの著書があります
このかたの前世で見えたのが古代の日本で、おそらく神武天皇と関係のあった方です
神武天皇とは日本の初代天皇で、東征して橿原で即位したと言い伝えられています
この東征の時に、海人で船の技術に長けた人を連れて行ったようで、それが惠隆之介さんの前世のようです
島出身で、船を操るテクニックや、船で戦闘能力をかわれて、神武に従って東征に出たようです
もうひとつの前世
かつてカルタゴという国がありローマと戦っていたときがあります
ポエニ戦争とも呼ばれ、ハンニバルというカルタゴの有名な戦略家がいました
その頃にローマの軍の指導者で、カルタゴに負けないような海軍を作るために努力された方のようです
そしてハンニバルがアルプス山脈を越えてローマに襲い掛かったときに、正面から戦ったら勝てないので、守備力の弱まっているカルタゴを侵攻する作戦に従事していたようです
ほかにも昔の沖縄に生まれたこともあるようですが、これは知られたくない感じを受けますので黙っておきます
このような感じでよろしかったでしょうかアマミさん
____________
子房さん、依頼主が私だとバラしてくださりありがとうございます(笑)
実は数日前、突然インスピレーションで『惠隆之介の前世を子房さんに尋ねてみなさい』という声がきたんです。(本当)
そこで、すぐに子房さんにアンケート欄でご質問をさせていただきました。
「他の依頼も多くたまってるし、
私の前回の質問へのお返事(三島由紀夫と熱田神宮について)からそう時間も立っていないから、
この質問へのお返事はきっと早くても数週間後かなぁ」
と考えていたら、なんとすぐにお返事をくださいましたー!!!!
まさか、海人(あま)族で、しかも神武天皇に関係されてたとはー!!!!
ポエニ戦争の時にもカルタゴに負けない海軍づくりをされそうで、やはり海軍に縁があるんですね。
そして、やはり前世から生粋の軍人!!!!!(笑)
ここから先はあくまで私の個人的な感想ですが、
・神武東征
(もしかして久米命??)
・ローマとカルタゴの戦い
(大スキピオの配下だったそうです)
など、歴史において重要な分岐点となる、国の威信をかけた戦いに関わる方なんだなぁと思いました。
(しかも戦に強い!!!)
そのような方が沖縄を護ろうと、言論戦で現在も戦ってくださっている。本当に心強いです!!
子房さん、この度は、本当にありがとうございましたー!!!!!
感謝(*´ω`人)感謝
なんと、あの惠隆之介先生の前世をリーディングしてくださいましたー!
子房さん、心から感謝申し上げまするー!!!!!!!
五体投地で土下座!!!
ε≡ ヽ__〇ノ… _| ̄|○
(下に私の感想も書いております)
__________
惠隆之介さん前世
http://japan-spiritual.blogspot.jp/2015/04/blog-post_7.html

アンケートで質問のありました惠隆之介さんについて取り上げてみたいと思います
惠隆之介さんは沖縄出身の元海上自衛官で作家の方です
このブログでも以前に取り上げたこともあります『沖縄が中国になる日』や『天皇の艦長』、『海の武士道』などの著書があります
このかたの前世で見えたのが古代の日本で、おそらく神武天皇と関係のあった方です
神武天皇とは日本の初代天皇で、東征して橿原で即位したと言い伝えられています
この東征の時に、海人で船の技術に長けた人を連れて行ったようで、それが惠隆之介さんの前世のようです
島出身で、船を操るテクニックや、船で戦闘能力をかわれて、神武に従って東征に出たようです
もうひとつの前世
かつてカルタゴという国がありローマと戦っていたときがあります
ポエニ戦争とも呼ばれ、ハンニバルというカルタゴの有名な戦略家がいました
その頃にローマの軍の指導者で、カルタゴに負けないような海軍を作るために努力された方のようです
そしてハンニバルがアルプス山脈を越えてローマに襲い掛かったときに、正面から戦ったら勝てないので、守備力の弱まっているカルタゴを侵攻する作戦に従事していたようです
ほかにも昔の沖縄に生まれたこともあるようですが、これは知られたくない感じを受けますので黙っておきます
このような感じでよろしかったでしょうかアマミさん
____________
子房さん、依頼主が私だとバラしてくださりありがとうございます(笑)
実は数日前、突然インスピレーションで『惠隆之介の前世を子房さんに尋ねてみなさい』という声がきたんです。(本当)
そこで、すぐに子房さんにアンケート欄でご質問をさせていただきました。
「他の依頼も多くたまってるし、
私の前回の質問へのお返事(三島由紀夫と熱田神宮について)からそう時間も立っていないから、
この質問へのお返事はきっと早くても数週間後かなぁ」
と考えていたら、なんとすぐにお返事をくださいましたー!!!!
まさか、海人(あま)族で、しかも神武天皇に関係されてたとはー!!!!
ポエニ戦争の時にもカルタゴに負けない海軍づくりをされそうで、やはり海軍に縁があるんですね。
そして、やはり前世から生粋の軍人!!!!!(笑)
ここから先はあくまで私の個人的な感想ですが、
・神武東征
(もしかして久米命??)
・ローマとカルタゴの戦い
(大スキピオの配下だったそうです)
など、歴史において重要な分岐点となる、国の威信をかけた戦いに関わる方なんだなぁと思いました。
(しかも戦に強い!!!)
そのような方が沖縄を護ろうと、言論戦で現在も戦ってくださっている。本当に心強いです!!
子房さん、この度は、本当にありがとうございましたー!!!!!
感謝(*´ω`人)感謝
広田弘毅の前世について洪正幸さんにお聞きしてみた!
うちのブログで大変お世話になっております洪さん(子房さん)が、PHPから本をご出版されました!
明治維新の陰には奄美あり (子房さんのブログより転載)
子房さんが倉山満さんの前世をリーディングしてくださいました!
子房さんからいただいたヒーリング体験(過去記事)
STAP細胞はやはりあった!問われる批判者の立場 (子房さんブログより)
うちのブログで大変お世話になっております洪さん(子房さん)が、PHPから本をご出版されました!
明治維新の陰には奄美あり (子房さんのブログより転載)
子房さんが倉山満さんの前世をリーディングしてくださいました!
子房さんからいただいたヒーリング体験(過去記事)
STAP細胞はやはりあった!問われる批判者の立場 (子房さんブログより)
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 23:09│Comments(1)
│洪正幸さん(子房さん)
この記事へのコメント
こんなすごいお方を応援できたなんて、
とっても、うれしいよね!
とっても、うれしいよね!
Posted by おいちゃん at 2015年04月08日 16:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。