シリア内戦とは?(natsuさんよりオススメサイト)
2013年08月25日
シリア内戦について、我らがnatsuさんに質問してみたところ、
「まずは自分で調べなさい」と以下のサイトを教えていただきました。
natsuさん、いつもありがとうございます!!!
natsuさん曰く、「国内の情報だけを見るのではなく、海外の情報にも目を通すべき」だそうです。
そしてnatsuさんによると、シリア内戦は、かなりの重要問題だそう。
シリア内戦 わかりやすく説明 イスラム教VSキリスト教VSユダヤ教 宗教がわかれば中東情勢が読める
http://matome.naver.jp/odai/2134585263371939501
「反政府」なら「正義」なのか? 国枝昌樹「シリア アサド政権の40年史」を読む
http://d.hatena.ne.jp/takamm/20120922/1348335441
「代理戦争」になっているシリア内戦 --- 長谷川 良
http://agora-web.jp/archives/1543743.html
うーん。ものすごくノータリンな私のスカスカ脳をフル稼働させてまとめると、
シリア内戦とは
①シリア国内におけるイスラム教の少数派アラウィ派(大統領側・かなり優遇されている)と多数派スンナ派(反政府側)の宗派間確執
②大統領側につくアメリカ・欧米と反政府側につくロシア・中国の思惑がからみ複雑化
(米国とロシアの軍需産業の競争のための代理戦争・ロシアに肩入れする中国)
③社会主義世俗党のバァス党(大統領側・自由主義派)とムスリム同胞団(イスラム原理主義・保守派)の思想対立
(保守的な部族長などが自由主義的変革を忌み嫌いムスリム同胞団などに肩入れ)
④シリアの大統領側であるアラウィ派がシーア派に属しているという問題
(アメリカやイスラエルがシーア派であるイランを押さえ込みたいがために、シーア派とつながるアラウィ派のシリアに内戦を起こさせ、イランの影響力を削ぐ意図がある)
⑤資本金の潤沢な反政府側に肩入れするメディアの問題
(アルジャジーラなど、反体制に同情的とされるメディアが偏向報道に走るようになり、ベイルートやテヘランの支局長が、このような事態を「メディアは資本の言いなりになっている」と批判、相次いで辞職する事態も起きている)
つまり、幾重もの立場や陰謀が入り乱れて、もうなにがなんだかわからない状態になってるということでしょうか?
自由主義であったシリアに起きている、違和感アリアリな内戦。
どうも、注視しなければいけないものがあるようです。
「まずは自分で調べなさい」と以下のサイトを教えていただきました。
natsuさん、いつもありがとうございます!!!
natsuさん曰く、「国内の情報だけを見るのではなく、海外の情報にも目を通すべき」だそうです。
そしてnatsuさんによると、シリア内戦は、かなりの重要問題だそう。
シリア内戦 わかりやすく説明 イスラム教VSキリスト教VSユダヤ教 宗教がわかれば中東情勢が読める
http://matome.naver.jp/odai/2134585263371939501
「反政府」なら「正義」なのか? 国枝昌樹「シリア アサド政権の40年史」を読む
http://d.hatena.ne.jp/takamm/20120922/1348335441
「代理戦争」になっているシリア内戦 --- 長谷川 良
http://agora-web.jp/archives/1543743.html
うーん。ものすごくノータリンな私のスカスカ脳をフル稼働させてまとめると、
シリア内戦とは
①シリア国内におけるイスラム教の少数派アラウィ派(大統領側・かなり優遇されている)と多数派スンナ派(反政府側)の宗派間確執
②大統領側につくアメリカ・欧米と反政府側につくロシア・中国の思惑がからみ複雑化
(米国とロシアの軍需産業の競争のための代理戦争・ロシアに肩入れする中国)
③社会主義世俗党のバァス党(大統領側・自由主義派)とムスリム同胞団(イスラム原理主義・保守派)の思想対立
(保守的な部族長などが自由主義的変革を忌み嫌いムスリム同胞団などに肩入れ)
④シリアの大統領側であるアラウィ派がシーア派に属しているという問題
(アメリカやイスラエルがシーア派であるイランを押さえ込みたいがために、シーア派とつながるアラウィ派のシリアに内戦を起こさせ、イランの影響力を削ぐ意図がある)
⑤資本金の潤沢な反政府側に肩入れするメディアの問題
(アルジャジーラなど、反体制に同情的とされるメディアが偏向報道に走るようになり、ベイルートやテヘランの支局長が、このような事態を「メディアは資本の言いなりになっている」と批判、相次いで辞職する事態も起きている)
つまり、幾重もの立場や陰謀が入り乱れて、もうなにがなんだかわからない状態になってるということでしょうか?
自由主義であったシリアに起きている、違和感アリアリな内戦。
どうも、注視しなければいけないものがあるようです。
【natsuさん】自己実現について
【natsuさん】マイナス金利について
【natsuさん】ネット上での誹謗中傷について
【natsuさん】質問に答えて
【natsuさん】ギリシャ問題、中国問題、株価など
【natsuさん】ギリシャの姿は日本の対岸の火事ではない
【natsuさん】マイナス金利について
【natsuさん】ネット上での誹謗中傷について
【natsuさん】質問に答えて
【natsuさん】ギリシャ問題、中国問題、株価など
【natsuさん】ギリシャの姿は日本の対岸の火事ではない
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。