しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

【愛知県人さん】秋介さんに会う 4

2012年12月03日


激しかった雨が小止みになり、
辺りが薄暗くなってきた頃に、
委員長の熱弁が終了しましたが、
その時点で、再度、
小生に熱く握手をして下さいました。

そこから、いつの間にか
委員長を囲む輪が出来ていきました。

やたら、目を輝かせて委員長と話す
若者が二人。

小生は、”彼らも、委員長の演説に感動したのか?”と
委員長、とその二人の輪に入ったのでありましたが。
委員長から。
この二人は、大阪の公安さんだよ。
小生・・・。

あとは・・・東京からの、追っかけ公安さんもいた。
(暇やねー。)

秋介さんは、撤収と、周囲への警戒モード全開。

喧騒が、少し落ち着いてきたところへ、
徒歩で、懇親会会場へ。
委員長も含め。移動。

誰もが避ける。
呼び込みも避ける。(笑)

そして、懇親会へ。
懇親会の内容は、秋介さんが、体調不良だったということにして、
ここでの公開はやめておこう。(笑)

これらの記載は、多々、小生の自己規制がはいっております。
知りたい方は、
東京青年館に来月行かれるか、
奄美での、隊長講演会が終了してから会場で、
私に質問して下さい。(笑)




____

アマミキョより:

愛知県人さん、レポートありがとうございました!

秋介さん、とても体調が芳しくなかったようにみえない!!!!



同じカテゴリー(愛知県人さん)の記事画像
箸休め・愛知県人さんの趣味の愛車
【愛知県人さん】秋介さんに会う3
同じカテゴリー(愛知県人さん)の記事
 【愛知県人さん】久しぶりに白眉な記事 (2015-08-06 23:52)
 箸休め・愛知県人さんの趣味の愛車 (2013-12-07 18:05)
 【愛知県人さん】とうこう。 (2013-07-19 23:04)
 【愛知県人さん】奄美紀行 5 (2013-03-14 22:33)
 【愛知県人さん】奄美紀行4 (2013-03-12 00:06)
 【愛知県人さん】奄美紀行3 (2013-03-01 23:16)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 18:05│Comments(5)愛知県人さん
この記事へのコメント
私個人的な、公安の方の思い出です。


私は百貨店に勤めてますが、売場で販売をしてた時の事です。

売場での会計の際に、支払いの事でお客様ともめてしまった事があります。私はその販売を担当してなかったのですが、いろいろ調べ物をしました。
なかなか解決しなかったんですが、お客様はクレームの電話を寄越した際に「自分は公安にいるから、いろいろ調べられるんだ」と言ってたそうです。

それから2〜3日後、お昼頃から3時くらいまで、売場近くの非常階段から、売場を見ている、コートを羽織った男性が立ってました。時々メモなんか取ってるんですが、非常階段のところでそんなに人気はない為、最初は「不思議な人だな」くらいにしか感じませんでした。
確か二週間くらいの間だったと思いますが、ちょくちょくきてたのでさすがに「あの人はなんだろう」と話題になったんですが・・・・
ある日「そういえばあの例の公安のお客様、いろいろ調べられるんだとか言ってたけど、もしかして私たち見張られてる?」と誰かが言い出したら、

「すごい〜公安って本当だったんだ!テレビみたい」
「公安って初めて見た」
「私的な事で調べるって事は、あの人はお客様の部下、つまりパシリ?」
「だから来ない日もあるんだ。仕事なら必ず休日あるもんね」
「誰か確かめてみる?」
「いや、まだ一応不審人物だから、うちの警備を呼んで、お巡りさん見張ろう。」
「何か証拠つかむって言ってたから、とりあえず私たちも証拠写真撮ろうか?」

と、(女性ばかりの職場なので)騒いだ後に携帯を取り出してたら、いつの間にかいなくなってました。

「よし、次こそは証拠写真を」と言ってたんですが、それからその見張り?の人が来る事はなく、少しして「納得してないが、今回はもう解決したいから金を払う」とお客様から申し出があり、終結しました。


スッキリはしてないんですが、騒いだ途端姿を見せなくなったので、「本当にそうだったのかな?いまはちゃんと働いてるかな?」と思う事があります
Posted by ふりふり at 2012年12月03日 23:22
ふりふりさん、私の知る限り、公安の方は自分で絶対に公安と云わないです…
関西は2課が右担当で、3課が左担当、主に政治団体管轄になります。選挙時は2.3課共政党に張り付きます。多分3課は社民、共産かと(笑)同じ警察でも身分を隠す仕事で、担当者(例えば私)に位しか自己紹介で云う位で…多分偽物かと(笑)一方の公安調査庁は国家公務員で、絶対そんな真似はしません。
本当に、公安なら、左右どちらかをぶつけたら、簡単に解決します。安いたかりの刑事かと存じます。公安はぶっちゃけ出世コースなんですよ。私の元担当者は府警本部に現在七人居ます。それが実は公安なんですね。
裏話すいません
Posted by 逢坂秋介 at 2012年12月05日 00:05
秋介さま

おはようございます

詳しい解説、ありがとうございます。

確かに、「本当か?」って思いましたもん。

お客様は大きな買物をクレジットカードで購入されたんですが、後ほど奥様から「主人に現金渡したのになぜ引き落としが?」って内容で・・・そんなのご夫婦で話しあって欲しい(笑)旦那様からも「自分は金を払った。だから販売員が着服したんだ。」と決めつけられ・・

当方が「その形跡は見当たらないし、何人もいる売場なので不可能です」と申し上げても「身内だから庇うんだろう。明日から調査する。」と言ってたそうです。

そういいながら、クレジット購入なのでサインレシートが残るんですが、お客様は「このサインは自分じゃない」と言って、散々ごねてました。

正直、警察でもなく、単なるチンピラかな〜と思ってました。
人気が無い非常口に一時間も立てば目立つし、販売員を監視しなくても、店内にはいたるところに監視カメラがあるんですよね。
しかし新宿は物騒なんだから、いくらでも仕事あるでしょうに・・・
Posted by ふりふり at 2012年12月05日 08:43
ふりふりさん

こんにちは。
私も、本物の公安の方ではないと思います。
ふりふりさんの件は、災難だったとしか思えません。

"私が"お会いした公安の方は、
大変礼儀正しい方々でした。

勿論、自ら公安です。とは一切
彼らは言っていません。
森垣委員長に、君たち公安も大変だねって、
言葉を掛けられ、頷いたのみです。

『仕事は仕事。はっきり割り切る』
私より、歳も若いのに、なかなか言える
言葉ではありません。

彼らは、好漢でしたよ。
Posted by 愛知県人 at 2012年12月05日 11:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【愛知県人さん】秋介さんに会う 4
    コメント(5)