【natsuさん】アマミキョさんへの苦言
2012年11月08日
あまり分からないかもしれませんが、私は度々、アマミキョさんには苦言を言っている。
彼女自身に「やる気あるの?」と聞いている(笑)
当然ながら、やる気あるの?と聞くと言うことは
やる気がないように見えるから。
私の目には本気には見えないから。
確かに一人のさして賢くない主婦(?)に色々と私が言うのは
筋違いであり求めているレベルが高すぎるのかもしれない。
たまに、そう考えるときがある。
しかし、私自身はアマミキョさんが「奄美をよくしたい」と
発言する以上、そんなレベルの努力では何ともならないよ、と
私が考える事実を伝える。
私は別に彼女が憎くて言っているのではない。
特別好きな訳でもないが(笑)
まー、そう思うから、そう思うと伝えているだけだ。
ただし、本人がやる気がないのなら、
私が認めるレベルまで能力を上げようと思わないのなら
少なくとも私は手助けをするのは、止めようと思っている。
簡単な話であり、当たり前の話だ。
私は夢物語という希望は嫌いだ。
根拠のない希望は嫌いだ。
もちろん、そういうことが好きで夢物語だけの話で
妄想が大好きな人は、そういう人で集まっていれば良いと思うが
私は、そういう人と関わりたいとは思わない。
色々と文句を言う人もいると思うが、
自分でやれないことを、とやかく言うのは違うと思う
_________
アマミキョの感想:
natsuさんが求める本気には足りないと自覚しております。
自分の閉塞感を突破するために、何をすべきかを、悶々としております。
今年中には新しい動きをつくりたいと考えます。
いつも、ご指摘本当にありがとうございます!
【natsuさん】自己実現について
【natsuさん】マイナス金利について
【natsuさん】ネット上での誹謗中傷について
【natsuさん】質問に答えて
【natsuさん】ギリシャ問題、中国問題、株価など
【natsuさん】ギリシャの姿は日本の対岸の火事ではない
【natsuさん】マイナス金利について
【natsuさん】ネット上での誹謗中傷について
【natsuさん】質問に答えて
【natsuさん】ギリシャ問題、中国問題、株価など
【natsuさん】ギリシャの姿は日本の対岸の火事ではない
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 18:11│Comments(17)
│natsu さん
この記事へのコメント
う~ん、アマキョさんが、natuさんから学ぼうとされているので、部外者が口を出すことではないですが。
natuさんの辛口が、辛口すぎて、読んでて胸が痛い・・・。
natuさんの辛口が、辛口すぎて、読んでて胸が痛い・・・。
Posted by トントン at 2012年11月08日 20:51
>natuさんの辛口が、辛口すぎて、読んでて胸が痛い・・・。
↑
実は私も同感です。
お二人の間には信頼関係や第三者にははかりしれない繋がりがあるのだろうと思いますが、それを知らないものには、時には厳しい表現に思えます。
↑
実は私も同感です。
お二人の間には信頼関係や第三者にははかりしれない繋がりがあるのだろうと思いますが、それを知らないものには、時には厳しい表現に思えます。
Posted by ふりふり at 2012年11月08日 21:31
私なら、本当にどうでもいいと思ってる人間へは苦言とか言わない。
時間のムダだし。黙って離れます。
私も最初はナツさんキツイなと思う事もありましたが、今は、なんとも思いません。
二人が納得いってたらいいんじゃね?と思うようになりました。
時間のムダだし。黙って離れます。
私も最初はナツさんキツイなと思う事もありましたが、今は、なんとも思いません。
二人が納得いってたらいいんじゃね?と思うようになりました。
Posted by ぺーちゃん at 2012年11月08日 22:42
お二人の間柄のことなので、部外者が口出しすることではないかもしれません。
ただ、両者ともに幸福の科学の会員であるということを考えると、少しおかしな部分があると思います。
弟子の立場としては仏法僧の三宝に帰依しているわけですから、仏陀が存命のときには仏陀の指示に従って諸々の出来事を判断していきます。仏陀が帰天した後には残された法にしたがって生きていきます。そして、法の解釈に迷う部分があった場合に、はじめて、僧の意見に従います。
ようするに、弟子(僧)はあくまで法の解説者であるべきです。
ですから、弟子が弟子をとっている形になってしまい、「仏」も「法」も考慮せずに、私見でもって人を指導しようとするのは、どうなのかな?と・・。
弟子の立場として「私は法に照らしてこのように思います。」という指導方法なら、理解できますがこれはちょっと・・。
以上、あくまで個人的な意見でした。
ただ、両者ともに幸福の科学の会員であるということを考えると、少しおかしな部分があると思います。
弟子の立場としては仏法僧の三宝に帰依しているわけですから、仏陀が存命のときには仏陀の指示に従って諸々の出来事を判断していきます。仏陀が帰天した後には残された法にしたがって生きていきます。そして、法の解釈に迷う部分があった場合に、はじめて、僧の意見に従います。
ようするに、弟子(僧)はあくまで法の解説者であるべきです。
ですから、弟子が弟子をとっている形になってしまい、「仏」も「法」も考慮せずに、私見でもって人を指導しようとするのは、どうなのかな?と・・。
弟子の立場として「私は法に照らしてこのように思います。」という指導方法なら、理解できますがこれはちょっと・・。
以上、あくまで個人的な意見でした。
Posted by メロンくま at 2012年11月09日 01:50
あまり深く考えずにアマミキヨョさんのブログを楽しく読ませていただいているので、natruさんの意見がコピペなのか、直接の投稿なのか、よく分かっていないのですが、何ともモヤモヤするので、感じたままに感想を述べると、 natruさんの言葉はあまりに正論すぎて、何だか哲学者の独り言のようで、正直、心を動かされないし、つまらない。ただ、なるほどなと、参考にはなる。
ただしそれは純粋にアマミキョさんのブログを見に来る自分としては、かなりの確率でノイジーであまり気分がよくない。何故なのかな。
ただしそれは純粋にアマミキョさんのブログを見に来る自分としては、かなりの確率でノイジーであまり気分がよくない。何故なのかな。
Posted by ジレラ at 2012年11月09日 01:52
スミマセン
先程の投稿は、だらだらと愚痴をつらねているだけで、とても恥ずかしい内容であり、ナツサンのスペルも間違えている状態なので、無かったものとしてください。
先程の投稿は、だらだらと愚痴をつらねているだけで、とても恥ずかしい内容であり、ナツサンのスペルも間違えている状態なので、無かったものとしてください。
Posted by ジレラ at 2012年11月09日 03:39
ナツさんはたぶんですが、幸福の科学(宗教家)以前の問題を指摘されてるのだと私は理解しました。
私ももちろんそうです。(アマミキョさんよりかなり問題があります)が、アマミキョさんの足りない部分(おかしい部分)をナツさん的に言えば、あのような表現になるだけの話じゃないのかな。
アマミキョさんを決して批判してるわけではないのをご理解ください。
もちろん幸福の科学の教えを否定するものでもありません
私ももちろんそうです。(アマミキョさんよりかなり問題があります)が、アマミキョさんの足りない部分(おかしい部分)をナツさん的に言えば、あのような表現になるだけの話じゃないのかな。
アマミキョさんを決して批判してるわけではないのをご理解ください。
もちろん幸福の科学の教えを否定するものでもありません
Posted by ぺーちゃん at 2012年11月09日 09:08
世間と齟齬をきたさない、いわゆる常識人であることが、
はたして「偉大なる常識人」と同義?違うんですよね、きっと。
死後の世界があるのが常識、輪廻転生が常識、
すべての人が神から分かれた魂であることが常識、
すべて人が自身の心にしたがって人生が展開し、自己責任によって、人生を変えていけるのが常識
永遠の努力が魂の向上につながると考えるのが常識、かつ愛に生きるのが常識(笑)
私は、自分自身も他の人の存在も、まず肯定することから出発する、
その上で、正しさを求めて議論していくのであれば、切磋琢磨のありがたい機会であろうと思います。
ただ、ネットという手段に限界はあろうかと思われます。
ネットを通じたそれぞれ個人の認識による虚像と、
情報発信者の実像にギャップがあるとしても、
それは受け手、つまりネット情報を閲覧してる側
の問題かもしれないですから。
はたして「偉大なる常識人」と同義?違うんですよね、きっと。
死後の世界があるのが常識、輪廻転生が常識、
すべての人が神から分かれた魂であることが常識、
すべて人が自身の心にしたがって人生が展開し、自己責任によって、人生を変えていけるのが常識
永遠の努力が魂の向上につながると考えるのが常識、かつ愛に生きるのが常識(笑)
私は、自分自身も他の人の存在も、まず肯定することから出発する、
その上で、正しさを求めて議論していくのであれば、切磋琢磨のありがたい機会であろうと思います。
ただ、ネットという手段に限界はあろうかと思われます。
ネットを通じたそれぞれ個人の認識による虚像と、
情報発信者の実像にギャップがあるとしても、
それは受け手、つまりネット情報を閲覧してる側
の問題かもしれないですから。
Posted by きんぎょ at 2012年11月09日 10:14
以下はあくまで個人の見解なのでご容赦ください。
信仰のあり方が人間としての根本ではないでしょうか。まず、「どういう形の信仰をもつか」という事が根本にあって、それを元にして、自分の考え方とか生活ができてくると思います。
そういう意味で、「幸福の科学以前の問題」ということはありえないのではないでしょうか。まず最初に宗教的な立場があって、それを土台にして、この世の道徳や法律ができてくると思います。
ですから、能力云々、ヤル気云々を言われる前に、まずは弟子が個人的に弟子を持っているような間違った信仰形態をやめ、もっと我見を抑えて、仏と仏の説く法に則って判断できるような、正しい信仰形態になることが大事ではないでしょうか。
私は、アマミキョさんは直感力があり、頭の回転も早く、チャレンジングで、美人で素晴らしい女性だと思います。
何度でも言います。アマミキョさんは宗教心がある美人で素晴らしい女性です。
以上、あくまで個人的な見解でした。
信仰のあり方が人間としての根本ではないでしょうか。まず、「どういう形の信仰をもつか」という事が根本にあって、それを元にして、自分の考え方とか生活ができてくると思います。
そういう意味で、「幸福の科学以前の問題」ということはありえないのではないでしょうか。まず最初に宗教的な立場があって、それを土台にして、この世の道徳や法律ができてくると思います。
ですから、能力云々、ヤル気云々を言われる前に、まずは弟子が個人的に弟子を持っているような間違った信仰形態をやめ、もっと我見を抑えて、仏と仏の説く法に則って判断できるような、正しい信仰形態になることが大事ではないでしょうか。
私は、アマミキョさんは直感力があり、頭の回転も早く、チャレンジングで、美人で素晴らしい女性だと思います。
何度でも言います。アマミキョさんは宗教心がある美人で素晴らしい女性です。
以上、あくまで個人的な見解でした。
Posted by メロンくま at 2012年11月09日 11:12
皆様のお考えはよくわかりました。ありがとうございました。
Posted by ぺーちゃん at 2012年11月09日 11:42
natsuさんが複眼的な認識力を持ちつつも「北風と太陽」の北風にしかなれないのは、彼の個性であり限界でもあるので、それをとやかく言うつもりはありません。
しかしアマミキョさんのような繊細な魂は厳しさによって萎縮しやすいので、潜在能力を引き出したり魂を自己限定から解放するような、太陽的な指導アプローチも大いに必要です。
太陽的な指導が得意な人であれば、本気を出していないことを指摘するより、どうすればアマミキョさんが本気を出せるかを優先的に考えるものですが、
natsuさんとは真逆の指導的な役割は、突き抜けた個性の持ち主である愛知県人さんが中心になって担うものと思われます。
natsuさんの存在がアマミキョブログの中で際立っているのは、僕の主観では「距離を置きたくなる状態」ですが、
それが好ましいか否かは時間が証明してくれることなので、僕から苦言を呈するのはやめておきます。
協力者に依存したり、協力者と共依存の関係に陥ることのないようにお気を付けください。
しかしアマミキョさんのような繊細な魂は厳しさによって萎縮しやすいので、潜在能力を引き出したり魂を自己限定から解放するような、太陽的な指導アプローチも大いに必要です。
太陽的な指導が得意な人であれば、本気を出していないことを指摘するより、どうすればアマミキョさんが本気を出せるかを優先的に考えるものですが、
natsuさんとは真逆の指導的な役割は、突き抜けた個性の持ち主である愛知県人さんが中心になって担うものと思われます。
natsuさんの存在がアマミキョブログの中で際立っているのは、僕の主観では「距離を置きたくなる状態」ですが、
それが好ましいか否かは時間が証明してくれることなので、僕から苦言を呈するのはやめておきます。
協力者に依存したり、協力者と共依存の関係に陥ることのないようにお気を付けください。
Posted by ピア健さん at 2012年11月09日 14:32
ピア健さん。
ご無沙汰してます。
>突き抜けた個性の持ち主である愛知県人さん
わはははははは。
少し、チャットにてアマミさんに指摘しましたが、
小生は、かなり辛辣ですぞ。(笑)
しかし、アマミさんのカリスマ性が、
萎縮してしまうのは、とてもさびしいものが
ありますので、
小生も、アマミさんには、小生なりの
Back Upを惜しまないですし、
アマミさんに期待するところでも、あります。
また、アマミさんは、性分上、あまり
焦る事が無いようにしたほうが(自分を追い込まない方が)、
良さそうです。
それには時間がかかることは、
分かる方は、解って見えますよ。
自分の潜在能力は、なかなか自分では引き出せません。
そう、小生は見てます。
ご無沙汰してます。
>突き抜けた個性の持ち主である愛知県人さん
わはははははは。
少し、チャットにてアマミさんに指摘しましたが、
小生は、かなり辛辣ですぞ。(笑)
しかし、アマミさんのカリスマ性が、
萎縮してしまうのは、とてもさびしいものが
ありますので、
小生も、アマミさんには、小生なりの
Back Upを惜しまないですし、
アマミさんに期待するところでも、あります。
また、アマミさんは、性分上、あまり
焦る事が無いようにしたほうが(自分を追い込まない方が)、
良さそうです。
それには時間がかかることは、
分かる方は、解って見えますよ。
自分の潜在能力は、なかなか自分では引き出せません。
そう、小生は見てます。
Posted by 愛知県人 at 2012年11月09日 17:24
ピア健さん、こんにちわ!
お久しぶりです!
ここで、あなたのお声を聞けて、とても嬉しいです。
あなたのブログに、コメントできなくて残念ですが、
いつもいつも拝見しております。
最近ますます、洗練されてきましたね!
これからもどうか、頑張ってください。
応援しています。
さて、今回の件、
私見ですが、
ぺーちゃん さんの2回目の発言が、事の本質を掴んでいると思います。
いずれにせよ、ここにコメントされた方々は、
知的で、感情を抑えた表現で自分の意見を述べておられ、
大変好感が持たれます。
お久しぶりです!
ここで、あなたのお声を聞けて、とても嬉しいです。
あなたのブログに、コメントできなくて残念ですが、
いつもいつも拝見しております。
最近ますます、洗練されてきましたね!
これからもどうか、頑張ってください。
応援しています。
さて、今回の件、
私見ですが、
ぺーちゃん さんの2回目の発言が、事の本質を掴んでいると思います。
いずれにせよ、ここにコメントされた方々は、
知的で、感情を抑えた表現で自分の意見を述べておられ、
大変好感が持たれます。
Posted by おいちゃん at 2012年11月09日 17:30
>愛知県人さん
ご無沙汰しております。
natsuさんの辛辣さは崖から突き落として自力で這い上がってくるのを待つような厳しさ、
愛知県人さんの辛辣さは、崖から落ちるのを何としても食い止めようとする厳しさ、という違いがあると思います。
アマミキョさんは焦らせたら精神的に壊れてしまいますね。時間がかかるのは身内にも外部の人間にも、もどかしさを感じさせてしまうかもしれませんが、
年単位の時間をかけなければ解きほぐせないほど、色々なものが彼女の心の中では複雑に絡み合っているのではないでしょうか。
>おいちゃんさん
お久しぶりです!
僕が洗練されたように見えたら、それはここで学ばせてもらった成果が出ているということです(笑)
この記事はアマミキョさんをnatsuさんから見たらこう見えますよという内容で、それ以上でもそれ以下でもありませんね。
しかし、やる気あるの?とプレッシャーをかけたり、本気レベルの低さを指摘するだけで、本気を出し切れないという問題を根本的に解決出来るのかという疑問はどうしても拭い去れません。
前進を阻むアマミキョさん自身の問題を解決するための、具体的な実践の指針を提示してくれるのが愛知県人さんではないかと僕は思うわけです。
ご無沙汰しております。
natsuさんの辛辣さは崖から突き落として自力で這い上がってくるのを待つような厳しさ、
愛知県人さんの辛辣さは、崖から落ちるのを何としても食い止めようとする厳しさ、という違いがあると思います。
アマミキョさんは焦らせたら精神的に壊れてしまいますね。時間がかかるのは身内にも外部の人間にも、もどかしさを感じさせてしまうかもしれませんが、
年単位の時間をかけなければ解きほぐせないほど、色々なものが彼女の心の中では複雑に絡み合っているのではないでしょうか。
>おいちゃんさん
お久しぶりです!
僕が洗練されたように見えたら、それはここで学ばせてもらった成果が出ているということです(笑)
この記事はアマミキョさんをnatsuさんから見たらこう見えますよという内容で、それ以上でもそれ以下でもありませんね。
しかし、やる気あるの?とプレッシャーをかけたり、本気レベルの低さを指摘するだけで、本気を出し切れないという問題を根本的に解決出来るのかという疑問はどうしても拭い去れません。
前進を阻むアマミキョさん自身の問題を解決するための、具体的な実践の指針を提示してくれるのが愛知県人さんではないかと僕は思うわけです。
Posted by ピア健さん at 2012年11月09日 20:25
以下は個人的な意見です。興味がなければスルーして下さい。
アマミキョさん
立派な方は世の中にたくさんいらっしゃいますし、参考になる指摘をしてくれる方もいると思います。
特にアマミキョさんの周囲には手本になるような立派な方々がおられると思います。
ただ、結局のところ、人類最高の悟りを得た仏陀(大川隆法総裁先生)の立場から見れば、私も含めて、われわれはみんな無明で、未熟で智慧のない人間なわけです。
「同時代・同地域には仏陀は1人しか生まれない」という事実もありますし、さらに有難いことに、われわれは仏陀と同時代に生きていますので、迷いが出た場合には、やはり信仰に立ち返り、大川隆法総裁先生の真理の教えを謙虚に学ぶべきです。
悟りを開いた方と同時代に生まれるということは、それだけ有難いことだと思います・・・。
「奄美を変えたい」というのは本当に立派な志だと思います。本当にすごいと思います。
ただ、個人の努力でそういう物事を成し遂げていくのは、どんなに優秀な人間でもできないことだと思います。
やはり、仏陀がお作りになった僧団があるわけですから、僧団の仲間と一体となって戦っていく姿勢が大事ではないでしょうか。それが一番、間違いのない方法だと思います。
どんなに霊的に強い人でも、個人戦の力には限界があります。
「仏・法・僧」が一体となって活動することが自分の身を守ることにもなると思います。
そうすれば、いつも教団全体と自分がつながって戦っていることになるからです。
以上、長文失礼いたしました。
アマミキョさん
立派な方は世の中にたくさんいらっしゃいますし、参考になる指摘をしてくれる方もいると思います。
特にアマミキョさんの周囲には手本になるような立派な方々がおられると思います。
ただ、結局のところ、人類最高の悟りを得た仏陀(大川隆法総裁先生)の立場から見れば、私も含めて、われわれはみんな無明で、未熟で智慧のない人間なわけです。
「同時代・同地域には仏陀は1人しか生まれない」という事実もありますし、さらに有難いことに、われわれは仏陀と同時代に生きていますので、迷いが出た場合には、やはり信仰に立ち返り、大川隆法総裁先生の真理の教えを謙虚に学ぶべきです。
悟りを開いた方と同時代に生まれるということは、それだけ有難いことだと思います・・・。
「奄美を変えたい」というのは本当に立派な志だと思います。本当にすごいと思います。
ただ、個人の努力でそういう物事を成し遂げていくのは、どんなに優秀な人間でもできないことだと思います。
やはり、仏陀がお作りになった僧団があるわけですから、僧団の仲間と一体となって戦っていく姿勢が大事ではないでしょうか。それが一番、間違いのない方法だと思います。
どんなに霊的に強い人でも、個人戦の力には限界があります。
「仏・法・僧」が一体となって活動することが自分の身を守ることにもなると思います。
そうすれば、いつも教団全体と自分がつながって戦っていることになるからです。
以上、長文失礼いたしました。
Posted by メロンくま at 2012年11月10日 01:59
さまざまな人のご指導の下に、アマミさんが自力で自分の仏性を発見していくことができれば、それで良いと思います。
その時には、閉塞感も消えるでしょう。
その時には、閉塞感も消えるでしょう。
Posted by 星に願いを at 2012年11月10日 21:18
アマちゃん、人の意見は十人十色
例えたら、職場には、厳しい上司がいると仮定したら
その厳しい上司から学べることがあると思いますよ。
これも何かの縁なんでしょうね。
傷つくことがあっても時間が解決してくれるから
冷静に落ち着いて考える癖を付けると心が乱れることは
段々と少なくなっていくと思いますよ。
本当は優しくしたいけど、アマちゃんに嫌われるのを覚悟で敢えて厳しいことを仰っているのかも?
でも、アマちゃんは味方が沢山いるから
ちょっと羨ましいです(^^;
これもアマちゃんの人格が良いからだと思いますよ♪
例えたら、職場には、厳しい上司がいると仮定したら
その厳しい上司から学べることがあると思いますよ。
これも何かの縁なんでしょうね。
傷つくことがあっても時間が解決してくれるから
冷静に落ち着いて考える癖を付けると心が乱れることは
段々と少なくなっていくと思いますよ。
本当は優しくしたいけど、アマちゃんに嫌われるのを覚悟で敢えて厳しいことを仰っているのかも?
でも、アマちゃんは味方が沢山いるから
ちょっと羨ましいです(^^;
これもアマちゃんの人格が良いからだと思いますよ♪
Posted by あーちゃんママ at 2012年11月10日 22:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。